「イタイ」
目の前にはいつも人がいるもの
他人であってもわざと触れてみる
異性であっても
同性であっても
触れる
わざと
相手には相手の時間
即ち力の方向があって
それに介入する
力がそれ
ぐにゃりと
曲がる
目の前の人がぐにゃりと曲がる
自分が曲がっているのかとも考えるが
ぐにゃりが発生したので
どちらでもOK
介入する事が大事
短い人生
少し迷惑くらいでも
仕方が無い
言われて迷惑
触られて迷惑
見られて迷惑
居られて迷惑
「イタイ」
目の前にはいつも人がいるもの
他人であってもわざと触れてみる
異性であっても
同性であっても
触れる
わざと
相手には相手の時間
即ち力の方向があって
それに介入する
力がそれ
ぐにゃりと
曲がる
目の前の人がぐにゃりと曲がる
自分が曲がっているのかとも考えるが
ぐにゃりが発生したので
どちらでもOK
介入する事が大事
短い人生
少し迷惑くらいでも
仕方が無い
言われて迷惑
触られて迷惑
見られて迷惑
居られて迷惑
【カムカムミニキーナプロフィール】
1990年、早稲田大学内のサークル「演劇倶楽部」を母体に旗揚げ。
ハイテンションでテンポのよい笑いを導入に、壮大な物語へと観客
を連れ去る独特の作風と、演劇ならではの表現にこだわった演出
に定評がある。
旗揚げメンバーである松村武・八嶋智人の息のあったボケ・ツッコミ
や史上最強の色モノ上劇場女優、藤田記子のダイナミックな演技
がみどころ。
【公演情報】
カムカムミニキーナ
「かざかみパンチ」
11/3(木・祝) ~ 2011/11/13(日) @座・高円寺1 (東京都)
2011/11/19(土) ・ 2011/11/20(日) @ABCホール (大阪府)
2011/11/26(土) @テレピアホール (愛知県)
2011/12/3(土) @やまと郡山城ホール 大ホール(奈良県)
[出演・劇作・脚本・演出]松村武
[出演]八嶋智人 / 藤田記子 / 田端玲実 / 中島栄治郎 / 佐藤恭子 / 米田弥央 / 長谷部洋子 / 亀岡孝洋 / 元尾裕介 / 篠崎祐樹 / 藍山彩 / 田原靖子 / 中野大地
[ゲスト]河野洋一郎 / 久ヶ沢徹
【藤田記子プロフィール】
藤田記子(ふじた・のりこ)
1973年7月17日生、東京都出身。
1994年「獅子女ケニアの時代」よりカムカムミニキーナに参加。
チャーミングな容姿とダイナミックな演技で観客を爆笑の渦に引き込む
カムカムミニキーナ看板女優。拙者ムニエルの澤田育子と立ちあげた
ユニット「good morning No°5」ほか、舞台・映像で精力的に活動。
藤田記子ブログ「日刊藤田記子」
good morning No°5公式HP
初めまして、マームとジプシーの藤田貴大といいます、この度のフェスティバル/トーキョーの、公募プログラム、で、『ハロースクール、バイバイ』という作品を発表します、よろしくお願いします。
大変恐縮なんですが、このブログみたいなのを、見たことが僕はなくって、でも今この文章を書いています。
見たくなくって、とかじゃなくって、機会があれば見たいんですが、僕は何故なら、インターネットがある環境に、身を置いていないから、で。
このことを良しとしているわけじゃない、周りの人たちには大変迷惑をお掛けしています、僕がインターネットがある環境にいないことが、周りの人たちにとってどれだけストレスか、計り知れない。
『この場をお借りして、』的な感じで、謝るとかいうのもしません、『この場』も当然のこと、『インターネットがある環境』も、僕はどういう場所かわかっていない、つまり僕の居場所とは、本当に不確か、だ。今、本当に不確か、なんだ。
続けます、今日から(この文章を書いているのは、そう、2010年10月20日、だ。)約一週間後(2010年10月28日、だ。)、僕らマームとジプシー、と、僕が前々から憧れていたダンス的パフォーマンスグループ・モモンガコンプレックス、とが、バレーボール対決をする。場所は横浜である。YCCという場所。20時からである。観戦してくれる人募集してます、無料です。あと、インターネットで、なんとかストリームみたいなので、生放送的なこともするんでこちらも楽しんでいただければ。詳細は、http://mum-gypsy.com/。マームとジプシーのホームページです。
はじめましてこんにつわーー!!
快快とゆー演劇制作チームの中林舞です☆彡
今回、F/T 公募プログラム
岡崎藝術座『古いクーラー』にしゅつえんしますーーー
!喜び。
よろしくおねがいいたしまっす。
『古いクーラー』わ、先日早稲田大学にてプレビュー公演をおこない、そのごもがしがしリハーサルしてますよ~~
この作品は、リハーサル期間を3ヶ月半とり制作しています。私、個人では、こんなに長い制作期間でつくるのははじめてなので、ここからが、さらにたのしみ☆彡
みなさまぜひぜひみにきてくださいませーー!
☆☆☆かねこのぶろぐ☆☆☆
10月の"歌舞伎に行こう"企画は、夜の部です。
今月はさいたまネクスト・シアターのみなさまから観劇レポートをいただきました!
早速観劇レポートをご紹介...の前に、簡単に演目のご紹介です。
「盛綱陣屋」
大坂冬の陣を題材にしたこの作品は、敵味方に別れてしまった兄妹の悲劇を描いています。中でも、仁左衛門さん演じる盛綱の首実検の場面は思わずうなってしまうほどの名演技です。
「どんつく」
七、八、九世三津五郎の追善狂言です。
華やかな役者陣が常磐津に乗せて楽しく踊る舞踊劇です。
「酒屋」
上方狂言のこの作品は、夫が他の女と心中事件を起こした妻側のお話。
この妻、お園役を福助さんが演じます。
夜の部は演目のバランスもいいし、若者が観ても面白いんじゃないかな、と思いつつ、さて、さいたまネクスト・シアターの皆さんはどんな感想だったのでしょう。
■おトク!チケット情報■
おトクなチケット情報や、ぴあのオススメ演劇情報をまとめてお知らせします!
今週の見逃し厳禁のラインナップはこちらから
【おトクなチケット】
ミュージカル「ファントム」立見席発売
ブロードウェイ・ミュージカル「Pal Joey」当日券購入予約整理券の電話予約受付
ミュージカル「エディット・ピアフ」オリジナルクリアファイルプレゼント
【インタビュー】
宝塚歌劇雪組 『オネーギン Evgeny Onegin』-あるダンディの肖像- 轟悠
宝塚歌劇星組『愛と青春の旅だち』 柚希礼音
【動画】
「抜け穴の会議室 -Room No.002-」 佐々木蔵之介
こんにちは。France_panの伊藤拓です。
大阪府吹田市に住んでいます。吹田市には35万人ぐらいの人が住んでいます。
その中の一人です。
稽古は、稽古場のその時の流れのままに進んでいます。思った通りにいったことがありません。そっちの方が僕はドキドキします。
2008年12月に「家族っぽい時間」という作品をつくってから、自分の中で大きく方向性が変わってきました。ドキュメンタリー的なことを取り込んで作るようになりました。自分や自分の近くにいる人に焦点を当て始めたのですが、これがけっこう大変で、創作活動は傷つけたり傷ついたり、癒したり癒されたり、ほんと気持ちが悪いなぁと改めて思いました。いろいろな葛藤がそこにはあります。しかし同時に、いろいろな出会いもそこにはあります。稽古場の俳優や劇場で出会うお客様はもちろんですが、自分自身が新しい自分と出会う瞬間が、僕は個人的に一番面白いと思っています。稽古場で自分が何度も裏返しにされる感覚が、僕にはたまりません。
また書きます。
「イキテイキキシテ」
僕はクソつまんない人間です
たった5回続けただけで
ブログを休んでしまいました
これは
本当に残念な結果であります
待ってる人が居ないだけにきついのです
自分を裏切ったのですから
理由は簡単です
お布団が最高の季節であるからです
「春眠暁を覚えず」
という言葉
あります
僕らも有る意味
リハーサルをしている時によくあります
長い眠りから覚めたかの如く
アイディアがポンポン
どんどん創作のトンネルが開通し
スタジオを出ずにこれでもかと創り続ける事があるのです
ノリとは恐いもので
周りから三人を遮断します
しかも軽いハイの状態に陥るののです
昨日は見えないボールをマサ君の太ももにばしばしぶつけていました
遠くから見たら異常者であります
一球一球決まる度に爆笑して大喜びしてる姿は壮絶なものがあります
☆☆☆かねこのぶろぐ☆☆☆
十月は七世、八世、九世の坂東三津五郎さんの追善狂言もあり、三津五郎さんと巳之助さん親子が大活躍です。
たまたまぴあチャンネルの動画用撮影の際お二人にお会いしたので、何だか親近感を持って観に行きました。
さて、昼の部最初の演目は真山青果作の「頼朝の死」。
史実は諸説あるようですが、一般的な頼朝の死因は"落馬"と言われています。
青果は死因の説の中からとある「もしも...」を題材に物語を作ったようですね。
頼朝の名誉を守ろうとする者、死因に関係してしまった不運と罪悪感に悩む者、立場の違いはあれど、取り巻く人々の苦悩が巧みな台詞で描かれていていました。
昼ごはんの後は「連獅子」。
実は見る前からかなり気になっていた演目です。
アベニューQの住人たちのつぶやき
はじめまして皆さん、僕、ニューヨークの辺境の自治体"アベニューQ"に住む銀行員、ロッドと申します。
仕事はいたってまじめな投資銀行勤め、あと、共和党員でもあります。アベニューQにはそれぞれ路頭に迷ってる住人たちもたくさんいますが、その代わりみんな個性豊かで明るいんですよ。モンスターも大勢いますし。そうした他の登場人物たちに比べると僕なんかは本当にフツーの人で、つまらないかもしれませんが...あ、ゲイじゃないですよ!? たまにソレっぽいって言われますけど、違いますから! 遠距離恋愛中のガールフレンドもちゃーんとカナダにいますから。そう、カナダに...たぶん。リアリティーが湧かないくらい遠いどこかに、可愛い彼女が...。