はえぎわ ノゾエ征爾 プロフィール

【はえぎわ ノゾエ征爾 プロフィール】

1975年 岡山県生まれ。8歳までアメリカで過ごし、小学校を7校転々とする。
脚本家、演出家、俳優。劇団「はえぎわ」主宰。
99年、松尾スズキ氏のゼミを経て、青山学院大学在学中にユニット「はえぎわ」を立ち上げ。
2001年に劇団化。約30作品に及ぶ全作品の作・演出を手がける。
「欲望という名の電車」「醜い男」「王女メディア」など、海外作品の演出にも定評がある。
他、映像など、多分野での脚本や、俳優としても活躍する。
人が好きですと言い、人のあれやこれやを、独特の笑いと卓越した発想力でユーモアに描く。
その豊かで予想外な表現に定評がある。
理屈抜きに感性を揺さぶる。
近年は、そんな中にも示される福音的なメッセージや、物語の独創性・緻密な構築にも注目が集められている。
2010年1月公演「春々」が第55回岸田戯曲賞最終候補にノミネート。
同年12月公演「ガラパコスパコス」は追加公演も完売する好評作品となった。
新たな作品の開拓への試みを続ける。
2011年上演作品「◯◯トアル風景」が第56回岸田國士戯曲賞受賞。

はえぎわ
info@haegiwa.net

【最新公演情報】
【日 程】2012年 9月28日(金)~10月8日(月・祝) 全14公演
【会 場】三鷹市芸術文化センター 星のホール
【全席自由】
一般 前売3,300円・当日3,600円
大学生1,500円(前売・当日とも) 高校生以下500円(前売・当日とも)
★初日割引・平日マチネ割引
上記料金から、一般は 300 円、大学生は 500 円引き
【作・演出】 ノゾエ征爾
【出 演】 滝寛式、笠木泉、本多力、川上友里、踊り子あり、鳥島明、
ノゾエ征爾 ほか

公演情報はコチラ

ONEOR8 vol.62 伊藤俊輔

げきぴあをご覧の皆様、こんにちは。
げきぴあさんにて赤澤ムックさんにJOJOTシャツをイジッていただいて感涙のONEOR8伊藤俊輔です。

※ 記事は≪コチラ≫

いやぁ、
oneor8_116.jpg

まさかONEOR8の現場でこのエコーズTシャツのセンスが通じる方にお会いできる日が来るとは・・・。
今まで誰にも伝わらず、日陰の生活を過ごしてきましたが、陽の目を見れて嬉しいかぎり
です。
(元ネタは「ジョジョの奇妙な冒険」という手塚治虫先生も認めた鬼才、荒木飛呂彦先生の漫画なのですが、意外と知らない方の方が多いんですよね。寂しい限りです。)

ちなみに先週から「ジョジョの奇妙な冒険」第8部の連載がウルトラジャンプにて開始いたしました。
oneor8_117.jpg

ONEOR8 vol.61 関口敦史

また、飲んだ帰りに書きます。
関口敦史です。

最近、『JINROU』

が、稽古場で虜です。

と言うほどやってはいないんですが、やると皆熱くなります。


今回は、一発目で追放されてしまいました。


が、外から観ていると面白い!

嘘ついている人を、判ってて観るのは面白いです。


動画がアップされていると思います。
早く観たいです!


因みに、写真は、飲み屋です。

oneor8_115.jpg

チケット情報

ONEOR8 vol.60 冨田直美

冨田直美です。こんにちわ!

本日も例の如く稽古前に人狼ゲーム。
またまたまたの狼を引き当てましたワタクシ。三回目です。
またして心の休まらない感じで始まりました(>_<)

何回やっても難しいのですこのゲーム...。
若干、人間不振になる気が...?
いや、楽しいんだけどさ♪♪


そしてやはり稽古帰りには飲みますのです。
あーだこーだとしゃべります。
休肝日はいつになる事やら(´Д`)

『モリー・スウィーニー』 vol.04 谷賢一

こんにちはこんにちは! モリー・スウィーニー翻訳・演出の谷賢一です。降ったり止んだり、頭にくる天気ですね。いい加減にしろよ。

今日は早入りの上で技術実験! 世田谷パプリックシアター稽古場は広さはほぼ劇場実寸が取れ、高さもほぼ劇場と同じ高さがとれるということで、贅沢にも美術と照明の実験をしております。

重要な仕掛けの実験をやったんですが、大変素敵でした。興奮しちゃう。ドキドキしちゃうわ。早く場当たりやりたい!


チケット情報

シェイクスピアの最も有名な戯曲「ハムレット」と、その裏話である「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」が2部構成で上演! 初日を迎える5月19日、会場となる渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールにて、みどころとなるシーンの上演と、囲み取材が行われ、出演者の長谷川純高橋愛あべこうじ博多華丸・大吉が登壇した。

   オフィーリア役:高橋愛
wadai_hamlet08.jpg

一幕は、これまで幾度となく上演されてきたシェイクスピアの名作「ハムレット」を上演。今回、ジャニーズ事務所所属の長谷川純が実の父を殺された恨みから狂気を装い復讐を果たすハムレットを熱演。そして、ハムレットの恋人役、オフィーリアを今秋モーニング娘。からの卒業を発表している高橋愛が演じる。また、オフェーリアの兄、レアテイーズに2010年R-1グランプリ王者、あべこうじといった、脇を固める俳優陣も見逃せない。
  
    左 オフィーリア役:高橋愛 右 レアティーズ役:あべこうじ
wadai_hamlet02.jpg
  
二幕では、映画『恋に落ちたシャイクスピア』『未来世紀ブラジル』で有名な脚本家 トム・ストッパードの処女作となる「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」を上演。本作は「ハムレット」に端役として登場するドジで愛すべき2人組を主役にして描かれた作品で、日替わりで、博多華丸・大吉、NON STYLE、チーモンチョーチュウ、ハイキングウォーキング、ハリセボンという、吉本人気お笑い芸人たちが出演。1部で俳優として出演しているあべこうじも、旅一座の座長を演じ、日替わり芸人たちとの絶妙な絡みをみせる。

       博多華丸・大吉
wadai_hamlet03.jpg

ONEOR8 vol.59 矢部太郎

ONEOR8六月公演ペノザネオッタに出演させて頂く矢部太郎です。

今回のチラシに小学生が写っていて
その中のひとりが写真には角度的に写っていないのですが
手をなんでかケガして来てて包帯を巻いてて
小学生ぽいなと思ったことをチラシを見て思い出しました。

あとその日座長の恩田さんの小学生のめいっこさんが
今度の舞台に僕が出ると聞いた時
いやだと泣いたという話を聞いたことも思い出しました。

今日も稽古があって明日もあるのでうれしいです。

チケット情報

またまたげきぴあ様にお世話になります。 表現・さわやか主宰のイケテツこと池田鉄洋でございます。

お世話になると言う事は...そうです、やってまいりました!
苦笑系コントユニット『表現・さわやか』の新作公演の季節が! いやー今回も、相当バカバカしい作品になっております。 頭ぽっかーんになりたい方々、是非是非お越しくださいませ。

今回はアラフォーの役者が恋愛物に挑戦。 お値段以上~! ですよ。 少女漫画の世界にどっぷり! な公演です。 つーても演じるのは我々中年! ですからね。
それはもう、まか不思議な世界になることうけ合いです! すでに稽古場はカオスです。私も演出席で「ひどい!」を連発! 推して知るべし! です。

今回脚本・演出の特権でボツになったネタをいくつかご紹介いたします。

ONEOR8 vol.58 赤澤ムック

こんにちは、赤澤ムックです。

毎日の稽古で、羨ましく思うものがあります。
見る度、恍惚の溜息を漏らしてしまう程に。

それは伊藤俊輔氏のTシャツだ。

oneor8_110.jpg

岸辺露伴先生の名作、
『ピンクダークの少年』じゃありませんか!

oneor8_111.jpg

ONEOR8 vol.57 和田ひろこ

こんにちは。
和田ひろこです。

2回連続で客演してくださる山口くんとの2ショット。
昨日の稽古後の写真ですから、汗だくです。

共演者の関口くんいわく、山口くんは脇の下にお水のトラブルを抱えてるそうで。
写真はピンクのTシャツなので、分かりにくいかもしれません。

なので山口くんは衣装がグレーの上着にならないことを祈ってるらしいです。

今日の山口くんの稽古着にも注目したいと思います('∀'●)

oneor8_109.jpg

チケット情報

<< 前の10件  367  368  369  370  371  372  373  374  375  376  377   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉