作家三谷幸喜が「作家」についての舞台に挑む。
登場人物は全て「オンナ」。
紫式部と清少納言の才媛をめぐるオンナの戦い。

主演は長澤まさみ・斉藤由貴。この二人×三谷幸喜なんて絶品の組み合わせ。
東京公演開幕レポートをお送りします。

チケット情報はこちら


1.jpg
撮影:阿部章仁

とにかくチャーミング。長澤まさみと斉藤由貴が、非常に魅力的なのだ。
作・演出の三谷幸喜が取材や公演パンフレットなどで語っている思惑通り、俳優の魅力を存分に味わえる舞台に仕上がっている。
誰もが知る女流作家、清少納言と紫式部が現代に生きていたら......という設定。ふたりが審査を務める文学賞の前夜、清少納言(斉藤由貴)紫式部(長澤まさみ)をホテルの地下にあるバーに呼び出すことから物語は始まる。《女流作家ふたりが言葉をぶつけ合ってバトルする物語》と聞いて、正直、開演前は少し構えていた。女性ふたりの侃侃諤諤にハラハラドキドキしながら、その火の粉が客席側にまで降り掛かり、自らも痛い感情を持ち帰らなくてはいけないのでは......と。その浅はかな予想は、いとも簡単に裏切られる。もちろん良い意味で。

5.jpg
撮影:阿部章仁

セリフだけ書き出すと冷や冷やするほどの言葉のバトルが痛く感じないのは、しっかりとエンターテインメントとして作り込まれているから。そして、俳優の力によるものがやはり大きい。開演早々、清少納言の不器用さに笑わされる。「いかにスマートに振る舞えるかを準備する」だけの場面。間と動きが絶妙で、品がある。一歩間違えるとガサツさにイラッとさせられてしまう行動が、とても可愛いく微笑ましい。芝居の巧さに定評のある斉藤は、コメディエンヌとしてもいかに素晴らしいかがよく分かる(テレビドラマファンには周知のとおり)。この絶品の演技で魅せる斉藤を相手にする長澤も、負けてはいない。まずは美しい。持って生まれたスタイルのみならず、目が離せないほど一挙手一投足が美しいのだ。そして大胆。清少納言を振り回す若い紫式部というキャラクターが浮かび上がる。

6.jpg
撮影:阿部章仁

舞台セットはバーカウンターとイスとソファーのみ。そのバーカウンターが回転し、顔と背中側の両面が味わえるという仕掛けになっている。この優れたふたりを余すところ見せたいという三谷の思いが感じられた。特筆すべきは背中側。観客も同じバーにいて、ふたりの会話に聞き耳を立てているような感覚になり、ドキドキ度が増す。ここで、「足」の動きに注目してほしい。セリフとしては書かれていない紫式部と清少納言の内面が見え隠れし、「それぞれどういう心情でいるのだろう」と想像を掻き立てられる。清少納言に同情したり、紫式部に共感したり......この「足」の芝居が、観る者の感想の分岐点のひとつとなっている気がした。

7.jpg
撮影:阿部章仁

長澤まさみと斉藤由貴は、同じ事務所に所属する先輩・後輩の関係。カーテンコールのふたりの表情を見て、「楽屋での様子はどうなんだろう。もしや、舞台裏でもバトルを......!?」なんてことを考えてしまうのは、もしや三谷の罠か――。そういう様々な妄想の時間をも持たせてくれる、ふたりの女優の巧みさとパワーに舌を巻いた。(金田明子)

東京公演は~11月30日(日)までPARCO劇場にて、大阪公演は12月11日(木)~21日(日)まで森ノ宮ピロティホールにて。その他愛知、福岡、長野、広島公演あり。
詳しくは下記チケット詳細にて。

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

ミュージカル『タイタニック』、スチール撮影現場レポート最終回。
お待たせいたしました、主人公である設計士・アンドリュース役の加藤和樹さんの撮影風景の模様をお送りします。


●加藤和樹 撮影風景レポート●


titanic1_01_5729.JPGtitanic1_02_5747.JPG
撮影風景はこんなかんじ。
titanic1_03_5741.JPG

ゴジゲン vol.55  from 松居大悟

チケット情報はこちら

ゴジゲン、今週23日までだよ。
体はもう限界にきているよ。

こんにちはゴジゲンの松居です。ゴジゲンの松居です、と言えるのは今回限りなのかもしれないし、これからもずっと言いたいけど、それは終わってみないとなんとも言えないんだ。

ごきげんさマイポレンド。
演劇でしか、劇場でしか感じられないものをやっています。それはとくに意味がないのかもしれないけど、意味もなく元気になることだってあるし、生きてることに理由なんてなくていいと思うんだよ。劇を見るかどうかにも理由なんていらないんだよ。悩んでる方はどうぞふらりと下北沢へ。
あと5回...!!
来てくれーーーーーー!!
(来てくれ なんて書くことが超ダサいことなんてそんなのわかってるけどでもしょうがないだろ!げきぴあよ俺に力をくれ!)

20(木)19:00○
21(金)19:00○
22(土)14:00●/18:00●★
23(日)14:00●

写真1.jpeg
写真2.jpeg
こんな6人が劇場で、劇場というか、下北沢駅前劇場という部屋で、おまちしています!

松居

<公演情報>
ゴジゲン「ごきげんさマイポレンド」
2014年11月13日(木)~23日(日) 下北沢 駅前劇場

チケット情報はこちら



チケット情報はこちら

BON JOVIのデヴィッド・ブライアンが音楽を担当し、その年のトニー賞最優秀ミュージカル作品賞を含む4冠に輝いたミュージカル「メンフィス」が2015年1月に赤坂ACTシアターで上演される。

今回のキャストには山本耕史、濱田めぐみ、吉原光夫など名だたるミュージカル俳優に加えて、演歌歌手のジェロ、歌手のJAY'EDなど多彩なメンバーが集結。

舞台は1950年代のアメリカ・テネシー州メンフィス。
人種差別が色濃く残る時代に、白人の青年ヒューイがフェリシア・ファレルの歌うブラックミュージックに出会い、惚れこんでいくことから物語が始まる。

扱っているテーマは当時の人種差別の話だが、ひとつのコミュニティの外と内の話ととらえれば、それは現代に生きる日本人にとっても十二分に共感できるストーリーなのかもしれない。

以下の2つは11月18日(火)に行われた製作発表の様子を収録した動画。

一つ目は製作発表冒頭に行われた歌唱披露と、出演者による挨拶を、二つ目は代表曲の「スティール・ユア・ロックンロール」を収録した。
本作のソウルフルでロックなテイストを感じて頂けるはずだ。

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

 
  
 

チケット情報はこちら



今、注目のダンスチーム 梅 棒 の単独公演第3弾が
11月20日(木)世田谷パブリックシアターで開幕いたします!

90分が一瞬で終わる?!
「ダンス×演劇×J-POP」のスタイルで魅せるジェットコースター級ストーリーは、笑いのち笑いのち時々感動の涙!

今回行われる梅棒3度目の単独劇場公演は、2012年に『Legend Tokyo chapter.2』で日本一を獲得した作品を90分の劇場完全版として上演!
※動画:Legend Tokyo最優秀作品賞・オーディエンス賞受賞 ♪:Love Phantom

otoko_DSC6265-kakouzumiげきぴあ - コピー.jpg


なんとそんな 梅 棒 GReeeeNのHIDEさんからも応援コメントが!
これは、梅棒主宰の伊藤今人が今年行われたGReeeeNのZeppツアーの演出に関わり、また、ライブのパフォーマーとして梅棒メンバーのうめ、竜彦、Hiromiや、今回の公演に出演するすいーつこと野田裕貴がライブに出演していたことから送られたもの。
 
「ワクワクの塊です!セリフは一切無し!?J-popの名曲に合わせ、キレッキレのダンスに、ハラハラする展開で畳み掛けます!
涙と笑いが押し寄せる中、最後には幸せな気持ちになれる。エンターテイメントの新しいカタチです!見ないなんて、草!!!」

いや~、ここまで言われちゃうと中身が気になりますよね!ねっ!!
謎のベールに包まれた稽古場に行ってきましたよ。
第2弾の「ウチの親父が最強」では明るくてポップな曲やセツナ系の選曲が印象的でしたが
今回の「男なら、やってやれ!!」は攻め曲満載!
もう公演のイメージ画像からして男臭いですもんね。
そんな攻め攻めな曲に合わせて綴られるストーリーは、いつにも増して笑い要素たっぷりなのですが、
観終わると少し懐かしい気持ちになってみたり......
このキュンとくるポイントのつき方が梅棒ならではだな、といつも感じます。

と、ここで重要なお知らせが!
どうやら今回の公演内で劇場型ポップアイドルの「ぷらちな娘。」もデビューライブするのだとか。
これはサイリウム用意して観劇せねば!!

梅棒ぷらちな娘。.JPG

では、最後は 梅 棒 メンバーの仲の良いオフショット@稽古場でお別れを。

梅棒オフショット.JPG



チケット情報はこちら

2013年の大ヒットも記憶に新しいミュージカル「レ・ミゼラブル」が2015年に新たに上演される。

11月17日(月)に都内で行われた製作発表には総勢73名のキャストが集結。プリンシパルキャストの挨拶の他、代表曲である「民衆の歌」などが歌唱披露された。

以下に2つの動画を掲載した。
ひとつは製作発表内で行われたプリンシパルキャストによる挨拶と、
今回初めてジャン・バルジャン役を演じるヤン・ジュンモ氏による歌唱披露を収録したもの。 

もう一つは、登壇したキャスト全員で歌った「民衆の歌」を収録したものだ。 
東宝製作による渾身の作品なだけに、舞台の一翼を担う出演者からは、それぞれの想い・覚悟がひしひしと伝わってきた。

 舞台は2015年4月、東京・帝国劇場を皮切りに名古屋、福岡、大阪、富山、静岡で公演される。

 (撮影・編集・文:森脇孝/エントレ) 

 

 



チケット情報はこちら

lion.jpg
2012年10月より大阪四季劇場でロングラン上演中のミュージカル『ライオンキング』。関西ではこれまでにも『オペラ座の怪人』『マンマ・ミーア』『キャッツ』『ウィキッド』など、さまざまな作品がロングラン上演されてきたが、11月16日、『ライオンキング』が関西最長ロングランを達成。同時点での通算公演回数は699回、『オペラ座の怪人』の記録を更新し、特別カーテンコールが行われた。

本編終了後、関西弁を話すミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァコンビが登場。「関西最長記録達成」を観客に伝えると、キャストが客席通路まで下りながら『He lives in you (リプライズ)』を披露した。その後、出演者を代表してシンバ役の田中彰孝が「『ライオンキング』大阪公演は、本日の公演を持ちまして699回を迎えました。これは、関西地区での最長ロングラン記録として、新記録の達成でございます。これもひとえに作品を愛し、育んでくださったすべてのお客様の温かいご支援のたまものと、出演者・スタッフ一同心より御礼申し上げます」と心を込めて挨拶。
さらに、「『ライオンキング』大阪公演は、2015年7月までの延長が決定しております。これからも『ライオンキング』の感動をしっかりとお届けできるよう、一回一回の舞台に心を込めて、精一杯努めてまいりたいと思います」と伝えると、客席からは大きな拍手が沸き起こり、スタンディングオベーションに。幾度となくカーテンコールが繰り返された。

大阪公演開幕から2年が過ぎても、連日大賑わいを見せる『ライオンキング』。アフリカ・サバンナを舞台に展開するライオンの子・シンバの成長を描いた物語で、サバンナに陽が昇り、動物たちがゆっくりと集まってくるオープニングは、鳥肌が立つほど圧巻。一瞬にしてその世界へと引き込まれる。また、インドネシアの影絵、日本の歌舞伎や文楽など、アジアの伝統芸能の表現を活かした演出や、ティモンとプンバァの関西弁の掛け合いなど、見どころ盛りだくさん。さまざまな目線で楽しめる本作は、何度観ても新たな発見が生まれるはず。

来年7月末まで大阪四季劇場(ハービスENT内)にて上演中。

取材・文:黒石悦子

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら


社会性とエンターテインメント性を兼ね備えた作風で注目を集めるミナモザが『みえない雲』というドイツの小説を舞台化する。原発事故とそれに翻弄される少女の姿を描いた作品は、今まさに日本で生きている人たちにとって「他人事」とは言えない。

出演者には、映画『舞妓はレディ』で鮮烈な主演デビューを飾った上白石萌音、宝塚歌劇団出身の陽月華など、この作品に強く共感するキャストたちが集まった。

今回はそのうちのひとりである演劇集団キャラメルボックスの大森美紀子とミナモザ主宰で上演台本・演出を担当する瀬戸山美咲に話を聞いた。


mienaikumo1.JPG

​撮影:岩田えり

チケット情報はこちら

海に沈んだ豪華客船・タイタニック号の悲劇を描いたミュージカル『タイタニック』

ポスター撮影風景の取材レポート、第4弾は、続々と人気ミュージカルのメインキャストに抜擢され続けている古川雄大さんの登場です!
titanic4_01_5941c.JPGtitanic4_02_s5984.jpg

●古川雄大 撮影風景レポート●


古川さんが演じるジム・ファレルは三等客。
このミュージカル、当時の階級差といったものもリアル。
三等客室は、移民たちが新天地・アメリカに大きな夢を抱いて乗船していたりと、市井の人々の姿が描かれます。
titanic4_03_5931c.JPG

チケット情報はこちら

30-DELUX劇団朱雀がコラボレートする舞台『オレノカタワレ~早天の章~
顔合わせに続き、稽古場の模様をレポートします。

【バックナンバー】


顔合わせに続いて行われたのは、「本読み」稽古。
座った状態で、セリフを読み合わせていきます。


●STORY●

 「結局ここに舞い戻ってきました...」

誰もいない劇場で『劇団時座』の最後の幕が上がる。
 一人舞台に立つのは、三代目座長、時枝三四郎。
彼の人生の全てであった《カタワレ》風祭ジョーとの半生を語りだす...。

劇団時座は、三四郎の父一二郎、叔父の二々郎とで旗揚げされた大衆劇団。
座長の息子として、将来を期待されていた三四郎だったが、 自分に自信を持てない彼は、芝居に対しあと一歩踏み出せないでいた。
そんな時、問題児ではあるが、芝居の腕はピカ一の風祭ジョーが入ってくる。
彼はすぐさま、頭角を現していく。 そして、事あるごとに三四郎を焚きつけた。
いつしか三四郎は劇団時座を背負って立つ役者へと成長していく。
二人の若き才能がぶつかり、劇団時座は、その人気を不動のものとしていくかにみえたのだが...。
(オフィシャルサイトより)


この作品、眼目は主人公である時枝三四郎風祭ジョーを、劇団朱雀の早乙女友貴と30-DELUXの天野博一がWキャストで演じることですが、この日は

三四郎=早乙女友貴
ジョー=天野博一

で稽古が行われました。
kataware2_01_2804.JPG

物語は、大衆劇団「劇団時座」が舞台。
原因不明の火事により、廃墟と化した時座の劇場。
ミステリアスな導入に、ググっと物語へ入り込んでしまいます。

<< 前の10件  166  167  168  169  170  171  172  173  174  175  176   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉