【演劇ニュース】

井上芳雄と上原多香子が主演するミュージカル『ウェディング・シンガー』が、東京・シアタークリエにて3月6日に開幕した。前日の5日には公開舞台稽古が行われ、井上と上原が取材にも応じた。

物語は、結婚式を盛り上げる"ウェディング・シンガー"であるロビー(井上)と、式場のウェイトレス・ジュリア(上原)が主人公。数々の結婚式を祝福してきたロビーだが、自身は結婚式当日に花嫁に逃げられてしまう。一方同僚のジュリアは付き合っているエリート彼氏からのプロポーズを待っている。それぞれ相手がいたはずのふたりがお互いの相談に乗っているうちに、自分の本当の気持ちに気付くのだが......。

同名のアメリカ映画を元に、2006年にブロードウェイで初演されたミュージカル。日本では2008年に初演、今回は初演キャストが勢ぞろいしての待望の再演となる。ストーリーの軸はロビーとジュリアの恋だが、そこから伸びる枝葉が爆笑要素のオンパレードで痛快だ。ロビーのバンド仲間、サミーに扮する鈴木綜馬のダサさ、ジョージの新納慎也のオカマっぷり。ロビーの祖母役の初風諄が美しい声で下品な言葉を連発すれば、ジュリアの恋人・グレンの大澄賢也が得意気に肩からぶら下げるカバンサイズの携帯電話からはレトロ感が漂う。微妙なチープさを一流のコメディに変える絶妙の構成と、キャスト一同が全身で楽しんでいる空気が客席に伝わり、とても楽しい作品に仕上がった。全体的に80年代アメリカ文化へのオマージュにもなっているので、ところどころに挿入されるあのアーティスト、あの作品のパロディを笑うのも楽しみのひとつ。中でも一幕最後、樹里咲穂演じるホリーを中心にした某映画のパロディ・シーンは圧巻だ。

                   ミュージカル『ウェディング・シンガー』開幕
pb_20110307_wedding.jpg

モダンスイマーズ vol.37 from 津村知与支

ここだけの話~津村知与支(松田ノブヒコ)~篇


<初演と同じ役ながら新たなアプローチでの再演に臨む>

皆様こんにちは!
モダン眼鏡役者津村です☆

<初演と同じ役ながら新たなアプローチでの再演に臨む>

「デンキ島松田リカ篇」いよいよ稽古も大詰めも大詰め、残すところ後一日となりました。
この松田リカ篇、初演したのは今から6年前でして、アタクシ、前回と変わらず主人公松田リカの兄、ノブヒコを演じてる訳なのですが、いやー当時演じてたノブヒコと全く別人な感じになってます。
今回稽古当初に、演出の蓬莱から前回と違う兄貴像を求められたのですが、おんなじ台本でもこうも変わるとはって感じで新鮮です☆
なんて、自分の役の事ばかり書いてしまってますが、今回の座組、主演の松田リカ演じる前田亜季さんから、その父親ユウゾウ(てことは、アタクシの役の父親でもある訳です)を前回に引き続き演じる菅原大吉さんまで、わりと幅広い年齢の役者さんが集まった訳ですが、ホントに皆仲良しで、毎日稽古終わりに皆でわいわい楽しく酒宴を開いてます♪
ですから、まだ本番始まる前なのにアタクシ、もうはや公演が終わる事を寂しく感じちゃったりしています。
さすがにちょっと気が早いですかね...(笑)

劇団チャリT企画 楢原拓 vol.04

チャリT企画主宰の楢原です。
公演中の「ネズミ狩り」、本日3/7(月)は19:00開演。
午前中はすごい雪で、客足が遠のくのではないかとヒヤヒヤしましたが、なんとか落ち着いてきてひと安心(^^)

3/5(土)~3/9(水)まで(3/8は休演)、毎回夜の回は、終演後にゲストを招いて、私・楢原がアフタートークを行っています。
おとといは時間堂主宰の黒澤世莉さん、昨日は犬と串主宰のモラルさん(早稲田劇研の後輩でもあります)。
3/9(水)は王子小劇場の玉山悟さん。
そしてそして、本日3/7(月)は、社民党の元衆議院議員・保坂展人さんをお迎えします!

こんにちは!
今回はサスペンデッズ「カラスの国」の
出演者の紹介をさせていただきます。

まずは、華やかな女優陣から!

suspendeds02.jpg

写真右手は、石村みかさん
「夜と森のミュンヒハウゼン」以来2回目の出演です。
本当にいつお会いしても美しくて
うっとりとしてしまうのですが
これがまた、スゴイ忘れ物大魔王。
何かが忘れ去られていた場合、
みなさんたいてい、まず
「みかさんの?」と聞いています。

左は文学座の渋谷はるかさん
今回初参加、そしてメンバー中一番若い!
それにも関らず、おっとりとした雰囲気で
ふわーっとした空気を醸し出しています。

今回、姉妹役のお二人に共通するのは
美しさだけでなく
ふだんの天然系の空気感。
そのお二人が舞台でどんなふうに変貌するか
皆さんにぜひ目撃して頂きたいです!

チケット情報はコチラから

モダンスイマーズ vol.36 from 山崎真実

ここだけの話~山崎真実(細見マコ)篇~

<口が開くのは...>
稽古場のお芝居を観ているといつの間にか口が開いてます。

そして稽古が終わってからの飲みっぷりを見てやっぱり口が開いてます(私に言われたくないって皆さんにツッコまれそうですが)

<先輩と呼ばせて...>
毎日凄みを感じている。最近無性にノドがかわきます。
役者の先輩としても、人生の先輩としても素晴らしい方々と過ごせて幸せを感じてます。

同い年組の前田亜季さん、梨澤慧以子さんもお芝居はもちろん、二人から学ぶ事が多くて勝手に私の中では人生においても先輩になってます。


皆さんもぜひ素敵な方達に会いにきて下さい!!
私もそう思ってもらえるように頑張ります!!

modern24.jpg

チケット情報
モダンスイマーズ プロフィール

モダンスイマーズ vol.35 from 前田亜季

げきぴあをご覧のみなさま、初めまして。前田亜季です。

噂には聞いていましたが、みなさん本当によく飲みます。稽古の時とはまた違った、みんなの姿が見れて面白いです。
稽古もしっかりやっています。

modern23.jpg

演出・蓬莱さんがブレブレですみません。蓬莱さんとは『まほろば』という作品で出会ったのですが、演出を受けるのは今回が初めてです。楽し苦しいです。ダメ出しも、私が理解できるように、言葉を選んでしっかり届けてくれます。そんな優しい蓬莱さんですが、たまに静かな鬼に見えるときがあって直視できない事があります。ここだけの話。

蓬莱ワールドにどっぷり浸かって楽しみたいと思います。

帝国劇場開場100周年記念パーティ レポート(2)

●ヒラノの演劇徒然草●

3月1日に開かれた帝国劇場開場100周年記念パーティのレポート、後半です!


7月後半~8月は、日本初演のミュージカル『三銃士』。こちらからはダルタニアン役の井上芳雄さん、三銃士の石井一孝さん、岸祐二さんがご登場。
あれ、「三」銃士のもうひとりは? ......後ほどご登場します!

井上「僕は2000年の帝国劇場の『エリザベート』で初舞台をふませていただきました。その僕が100周年の記念の年にまたこうして帝国劇場の舞台を踏ませていただくこと本当に幸せに思っています。三銃士は日本初演で、これぞヨーロッパミュージカルという、ダイナミックでドラマチックな作品。僕たちの力を結集して最高のエンターテインメントにしたいと思っています」
4inoue.JPG

帝国劇場開場100周年記念パーティ レポート(1)

●ヒラノの演劇徒然草●

ニュースでもお伝えいたしましたが、帝国劇場が開場100周年を迎えた3月1日、都内にて感謝パーティが開催されました。
100周年の今年・2011年は計9演目を上演。
その9演目の主演クラスのキャスト29名が一堂に会する、豪華なパーティになりました。
...当然、全員のコメントはニュースには載せられず...。
今回もげきぴあで、詳細レポートをお届けします!

【演劇ニュース】

ニコニコ動画が舞台上演とそのネット配信を手がけるニコニコミュージカル。この第4弾『ココロ』、第5弾の『DEAR BOYS』が決定し、2作品の合同製作発表が3月3日、都内にて行われた。

ニコニコミュージカルの特長は、劇場で実際に観劇するリアルチケットと、『ニコニコ生放送』で中継放送と1度限りの録画視聴が楽しめるネットチケットの2 種類を発売し、生とバーチャルの両方で舞台を体感できるところ。第1・2弾の公演でネットチケットがリアルチケットの購買を上回るなど、新しいビジネスモデルとして注目を浴びている。その第4弾にはニコニコ動画で136万回も再生され、ロボットのあふれる感情を切なく歌い上げるナンバー「ココロ」を元にした同名の舞台劇、また第5弾には八神ひろきのバスケットボール漫画を原作にした舞台『DEAR BOYS』がお目見え。『ココロ』は2009年の初演以来今回が3度目の上演、『DEAR BOYS』は2007年初演、2008年にはその続編が上演され、両作品ともニコニコミュージカルには満を持しての登場となる。

        『DEAR BOYS』出演者。写真左から、中山優貴、岡田亮輔、植野堀まこと、阿部直生
pb_20110304_nico.jpg

劇団チャリT企画 楢原拓 vol.03

チャリT企画主宰の楢原です。

昨日3/3、「ネズミ狩り」が無事初日を迎えました。
おかげさまで評判も上々のようで、ぜひ多くの方に観ていただきたいです。

今回は一部ダブルキャスト・トリプルキャストで、全部で4つのキャストパターンが存在するんですね。
今日2日目の3/4は、その内の「Aキャスト吉岡バージョン」(初日は「Bキャスト小杉バージョン」)というのの初日となりますが、役者のキャラクターによってバージョンごとに毛色が違っていて、上演時間も微妙に異なるので、2日目といえども、ドキドキです。
今日はどんな反応が返ってくるのやら、、、。
(ちなみに、残りは「Aキャスト小杉バージョン」「Bキャスト川端バージョン」というのがあります。ご来場者には全ステージのキャスト表をお配りしています。)

前売も好調で、売切の回も出ているようなので、チケットのお求めは何卒お早めに!!
写真はアゴラ劇場の受付前でのワンショット。
ご来場お待ちしております(^^)

chari-t04.jpg


チケット情報
劇団チャリT企画 プロフィール

<< 前の10件  381  382  383  384  385  386  387  388  389  390  391   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

最近のブログ記事

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉