●よこやまのステージ千一夜●

今週、ニュースでも配信いたしました ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」の製作発表に行ってきました。

peterpan 069_shusei.jpg

登壇されたのは、
5代目ピーターパンで今や日本ミュージカル界を牽引する若手女優のひとりとなった
笹本玲奈さん
8代目ピーターパンで昨年は「奇跡の人」でヘレン役を熱演した
高畑充希さん
そして高畑さん同様、昨年からの続投組のふたり、
フック船長役の橋本じゅんさん、ウェンディ役の神田沙也加さん、
演出家の松本祐子さんほか。


今年は「ピーターパン」日本初演から30周年。
笹本さんと高畑さんのふたりのピーターがWキャストで主演することもあってか、
みなさんこの舞台への思いを熱く熱く語ってくれました。

ニュースでは伝えきれなかった、レア情報をお届けします

■見なきゃ損!話題の公演■

2010年4月9日、日本を代表する劇作家である井上ひさしさんが急逝。残念ながらこの夏の新作上演は叶いませんでしたが、井上ひさしさんを偲び、井上ひさし追悼公演 こまつ座&ホリプロ『黙阿彌オペラ』が行われます。

■ここでしか見られない、ニュース画像■

市村正親さん、井上芳雄さんら出演のジョン・ケアード版 ミュージカル『キャンディード』が6月2日より開幕しました。開幕前日に行われた記者会見の様子をニュースでアップしましたが、ここでは、ニュースにはアップされなかった写真を大公開しちゃいます!

『ワンダフルタウン』in 題名のない音楽会

●ヒラノの演劇徒然草●

先日、「題名のない音楽会」の公開収録に行ってきました。
この日のテーマはブロードウェイ・ミュージカル『ワンダフルタウン』。
10月に日本公演を控えるこの作品の代表曲を、ひと足早く聴かせていただきました。

『ワンダフルタウン』は巨匠レナード・バーンスタインがあの『ウエストサイド物語』」より先に作った1953年初演作なのですが、日本での上演は今回が初。
そして「題名のない音楽会」といえば司会は佐渡裕さん。佐渡さんといえば、"バーンスタインの最後の愛弟子"。
ということでトークも充実、とても楽しい収録でした。
stage1.jpg

劇団鹿殺し vol.05  from 丸尾丸一郎

稽古場がえらいことに

今日は稽古場にほぼ実寸の仮舞台を組んでいる。


キャストも多けりゃ、衣装も多い、小道具も多い。楽器もある。その稽古場に巨大なセットを組むわけだから、居場所なんてない。

庭劇団ペニノ vol.07  from タニノクロウ

こんにちは、タニノクロウです。


今回は今作の『アンダーグラウンド』をつくるにあたって、どんなことを考えたのか、その少しをお話したいと思います。

勿論、会場が変わったのですから変えざるを得ないわけですが、色々なイメージを膨らませ積極的に今回の作品を変貌させました。
「外科手術の実演」と「生演奏」といったモチーフは前回と同様です。
充分にそれは今回もそうであり、変わりません。

お宝がいっぱい?!

☆☆☆かねこのぶろぐ☆☆☆

先日、会社の書棚を整理していたら、セゾン劇場時代のパンフレットが多数発掘されました。

劇場がクローズする際、劇場の方が処分するには勿体ないから、と言っていただいたものです。

当時も"大切なもの"と言う認識はありましたが、こうして年を経てみると、あらためて"とても貴重なもの"と言う感じがします。



ここにあるパンフレットが全部ではないでしょうが、それにしてもいろんな公演を上演していたんですね。

こぼれ話もチェック! 新生エリザベート

■ニュースランキング【5/23(日)~5/29(土)】■

第1位
瀬奈じゅん、石丸幹二、城田優ら新キャストを得て、新生エリザベート始動!

第2位
今年も全力でバカ宣言!久本雅美ら WAHAHA本舗の本公演が開幕

第3位
前売初日完売したNODA・MAP公演に待望の追加席発売決定


1位は新生エリザベート記者会見のニュース。こちらは「げきぴあ」で『エリザベート』会見こぼれ話が金曜日にアップされてます。こちらもぜひぜひ、チェックしてください♪
2位の WAHAHA本舗の本公演レビューを読むと、公演を観に行きたくなりますね~。ヌードタイツ着用...。

劇団鹿殺し vol.04  from 丸尾丸一郎

汗にもメゲズ

劇団鹿殺し「電車は血で走る」の稽古場に、マーチングドラムも到着し、楽隊たちもいよいよ動き回りながら演奏させられています。

普段しないためか、たまにサックスを落として「ヒャー!」という悲鳴を上げたりしてます。

『エリザベート』会見こぼれ話

■『エリザベート』への道 第1回■


ミュージカル『エリザベート』といえば、ウィーン生まれの大ヒットミュージカル。
日本でも非常に愛されている作品で、この作品をきっかけにミュージカルファンになったという人も多いのではないでしょうか。

「げきぴあ」ではこの大人気ミュージカルの魅力を数回にわたってお伝えしていきます!

第一回は、ニュースではお伝えしきれなかった製作発表会見からのこぼれ話です。

今年10周年を迎える東宝版『エリザベート』、その注目はなんといっても新キャスト。
メインキャストだけでも約半数が新顔です。
宣伝写真も一新されて、チラシやポスターを見ただけで「おっ、新しい!」と思いますよね。

Photo by Leslie Kee.jpg
Photo by Leslie Kee

 

<< 前の10件  434  435  436  437  438  439  440  441  442  443  444   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉