休演日の過ごし方
8日から始まった劇団鹿殺し「電車は血で走る」、今日は休演日。
ゲネプロ(リハーサル)もできず初日を迎え、バタバタした中の休演日は嬉しい。
でも、今日やったことと言えば、、、
休演日の過ごし方
8日から始まった劇団鹿殺し「電車は血で走る」、今日は休演日。
ゲネプロ(リハーサル)もできず初日を迎え、バタバタした中の休演日は嬉しい。
でも、今日やったことと言えば、、、
●よこやまのステージ千一夜●
先日、NODA・MAP『ザ・キャラクター』の公開ゲネプロに行って参りました。
野田秀樹さん1年半ぶりの新作は、衝撃作です。
スゴイです。強烈です。< span>
観た人も演じた人も、この芝居から立ち上がる強烈なテーマについて
"みんな一緒に考えて!"という作者のメッセージが聞こえてきそうです。
ニュースにも上がっておりますが、ひとまず先に。
NODA・MAP、内容もすごいですが、看板もスゴいんです!!
野田さん自身が芸術監督を務める東京芸術劇場には、
まるで映画の封切を感じさせるような
『ザ・キャラクター』の
ペンキ絵の大看板が!!!!!
『ザ・キャラクター』は東京芸術劇場 中ホールにて、8月8日(日)まで上演中です。
チケットは現在追加席を発売中。
野田秀樹さん渾身の一作、現代日本人が考えるべき
痛烈なテーマがいっぱい詰まっています。
この貴重な機会をお見逃しなく!
■ニュースランキング【6/13(日)~6/19(土)】■
第1位
ヨーロッパ企画の最新作は、近未来の "サーファー"と"終わらない夏"がテーマ
この週は演劇ニュースが少なく2本配信でした。少ない週もあるのです。
ランクインした、ヨーロッパ企画と宮本亜門版ミュージカル『ファンタスティックス』のニュースですが、過去にはこんなニュースもありました.
「映画化もされた注目の舞台。ヨーロッパ企画が放つサイキック・コメディ 」 「いま"旬"な劇団・ヨーロッパ企画の新作公演は、ゲームやファンタジーを題材に 」。こちらはヨーロッパ企画のニュース。そして『ファンタスティックス』は「鹿賀丈史の非売品CD付チケットも発売。亜門版ミュージカル『ファンタスティックス』 」というニュースもアップされているので、こちらもチェックしてみてください!
立ち稽古1日目。
立ち稽古前の緊張をほぐすため、今日も私なりのワークショップを決行。
内容は、アナグラムの講義。キャストのみんなの名前で作ったアナグラムを発表した。
キャストのリアクションはそれぞれ、「あははー」と笑う人や「ふーん」と静かに感心する人、あるいは私が家でじっとりとアナグラムを考えていたことに対して気持悪がる人もいれば、その発表時間があまりにも長いので「辟易」って苦笑いをする人、ほんとに色々。
ワールドカップ
さて本日はワールドカップでオランダ戦!
大概の方々は興味をもって観戦するのではないでしょうか?
こと、我々モダンの稽古は自主稽古に。
別にワールドカップを演出家が見たいからではなく、まだ台本が全部あがってないので書かせてくれと。
確かに早く台本は欲しい
で稽古開始時間は16時からと役者陣で決めたのだが、何故その時間なのか?
アフタートーク
いに、劇団鹿殺し「電車は血で走る」昨日より、東京芸術劇場で始まりました。
早替えやら、早替えやら、早替えやら、歌やら、踊りやら、早替えやら観に来て下さい。
はじめまして。
岡野真那美です。
学生を卒業して、今の事務所の社長に「この熱い男たちを見よ!」とはじめて連れていかれたのが、モダンスイマーズでした‥‥!
まさか共演できる日がこんなに早く訪れるとは‥‥(T-T)
稽古初日。
読み稽古開始。全84ページある台本の内、37ページまで進める。本読み研究室、大学のゼミみたい。
☆☆☆かねこのぶろぐ☆☆☆
"Directed by Amon Miyamoto"そう、あの宮本亜門さんがロンドン・DUCHESS THEATREで『THE FANTASTICKS』を演出されました。このロンドン公演のプレビューを観て来たライターの佐藤さくらさんから素敵な感想をいただいたので、ご紹介しちゃいます。
感想はココから↓↓↓