バレエ・ダンスの最近のブログ記事

チケット情報はこちら


ORG_20140702000501.jpg

コンテンポラリーやジャズ、バレエ、ストリートなどさまざまなダンスをキレのある動きで優雅に踊りこなすダンサー、大貫勇輔。彼がダンサー、ラスタ・トーマス率いる男性中心のダンスカンパニー・BAD BOYS OF DANCEの舞台『Rock the Ballet 2』で、世界のトップダンサーと競演する。現在の心境を聞いた。 

チケット情報はこちら

いよいよ419日(土)から開幕する、新国立劇場バレエ『ファスター/カルミナブラーナ』

今回公演の注目は、なんといってもビントレー振付最新作『ファスター』の日本初演

劇場の舞踊芸術監督でもあり、今回の2作品とも振付けたデヴィット・ビントレーに、

『ファスター』についてコメントをいただきました!!

ビントレー写真編集済縮小.JPG

 

 

「げきぴあ」をご覧の皆さん、こんにちは!

 

私の最新作 『ファスター』は、2012 年にロンドンオリンピックを祝して振り付けた作品です。この作品はオリンピックのモットー、「より早く、より高く、より強く」に触発され、オリンピック選手の苦悩や喜びの探究を作品にしています。

 

どの作品を創作する時でも、私は何か新鮮でユニークであるように心がけています。『ファスター』は、スポーツの持つ動きとダンスにおける動きが重なり合うようにしようと試みた作品です。スポーツの世界において動きとは、ゴールを入れ得点を獲得する、1着でゴールのテープを切ることや自身の身体をライバルより遠く、高く投げ込むという目的に付随する二次的な役割となりますが、そのスポーツマンの動きは、とても優雅で美しいものです。その一方でダンスは、いとも簡単に優雅さや美しさを実現してみせることが第一の目的となっています。

 

『ファスター』は、3つのセクションで構成され、最初のセクションでは 「投げる」「跳ぶ」「チーム」「泳ぐ」など、現代のオリンピックの様々なスポーツが登場します。「跳ぶ」の場面では、跳躍選手や体操選手が空中で繰り広げる美しさやバランスを表現し、「チーム」の場面では、団体競技に欠かせないチームワークをユーモアを交えて描き出します。

                                      

第2のセクション「闘う」では、実際に相手と闘うだけでなく、「怪我と闘う」、そして本来の健康な姿を取り戻していくといった二重の意味で問いかける場面となります。

 

第3の部分「マラソン」では、全ての振りが純粋に「走る」動きで構成され、大きなダンスのセクションとなります。私にとって最大のチャレンジとなりました。ダンサーというのは、スニーカーよりもトゥシューズで踊ることに慣れているのだと実感しました!

 

2012年のロンドンオリンピックから、2016年にブラジルを経て、この友好的なスポーツの祭典は、2020年に東京へとバトンタッチされます。東京オリンピックへ向けてのお祝いのメッセージとして、皆様にこの『ファスター』をお届けいたします。

 

バレエとスポーツには言葉の壁がありませんので、『ファスター』が、バレエファンの皆様だけでなく、スポーツファンの方々にも楽しんでいただける作品となることを願っています! 皆様に劇場でお会いすることを楽しみにしています!

 

これは、見逃せない作品になりそう!

是非、劇場で「ビントレーの東京オリンピックに向けてのメッセージ」を体感してください!

 

【公演情報】

新国立劇場バレエ「ファスター/カルミナ・ブラーナ」

2014419日(土)18:00

2014420日(日)14:00

2014425日(金)19:00

2014426日(土)14:00

2014427日(日)14:00

※キャストは日によって異なりますので、チケット購入の際にはご注意ください。

会場:新国立劇場 オペラパレス

チケット情報はこちら

PDXS6807げきぴあ (1).jpg

モータルコンバットを観ないで、ダンスは語れない!
ただのブレイクダンスではない、圧倒のパフォーマンス!!

最強のブレイクダンスクルー、モータルコンバットに本公演の意気込みを伺いました。


■今回の公演「THE LIVE ZERO」の見どころを教えてください。
ブレイクダンスのことを詳しく知らなくても楽しめるエンターテイメントになっていると思います。 
案内役のヤーホーと天の声(平田広明)が皆さんを導いていきますので、頭を空っぽにしてブレイクダンスを思い切り楽しんでください。
映像を使ったり、音楽も普通のストリートダンスとは違うクラシック音楽や映画音楽を取り入れたりしていますので、
ブレイクダンスに対するイメージが変わってくれれば嬉しいです。

■結成10年目の今年。来年以降はどのように活動の幅を広げていこうと思っていますか?
違うジャンルのアーティストとコラボしたり、メンバー個々は海外での活動を増やしたり、更に幅を広げていきたいと思います。
同時に、日本を代表するブレイクダンスクルーとしての自覚を持って、モータルコンバットにしか表現できないブレイクダンスをもっともっと追求していきたいです。
大阪、東京以外の都市や海外でも僕たちの舞台をもっと多くの人に見てもらいたいと思います。

■初の東京公演に向けて、意気込みをお願い致します。
結成10周年の今年、「やるからには世界一!」とガムシャラな毎日を積み重ねてきた歳月で、ここまで多くの方々に支えていただけるとは想像していませんでした。
長くて短かったこの10年の集大成をこの舞台で表現したいと思います。
絶対に盛り上がる舞台ですので、是非お越しください。


意気込み、伝わってきましたよね?
絶対盛り上がる!!と自信たっぷりに魅せてくれるパフォーマンスは、決して期待を裏切らない。

ぜひ劇場に足を運んでみては?

PDXM6647げきぴあ (1).jpg
【東京公演情報】
公演日:11月24日(日)13:00開演(12:30開場)/17:00開演(16:30開場)
会場:天王洲 銀河劇場


チケット情報はこちら


世界最高峰のバレエ団のひとつ、ニューヨーク・シティ・バレエ団の4年ぶりの来日公演が決定! 

公演に先駆け、10/4(金)に様々な公開講座を企画・運営しているシブヤ大学さんにて、「ニューヨーク・シティ・バレエがやってくる!」と題した授業が行われました。 

講師はバレエ評論家の守山実花さんと同公演の招聘をされているキョードー東京のご担当者・川池聡子さん。

 バレエ超初心者のぴあ担当がおふたりから学んだ「ニューヨーク・シティ・バレエ」を楽しむポイントをレポートします!


IMG_6334_cut.jpg

チケット情報はこちら

アストル・ピアソラの楽曲を中心に、近年日本でも人気が高まっている<アルゼンチン・タンゴ>で魅せるミュージカル『ロコへのバラード』

タンゴの官能的でありながら哀愁のあるサウンドとダンス、イマジネーションをかきたてられるストーリーで好評を得た2011年初演作が、2年ぶり待望の再演決定!

彩吹真央石井一孝という実力派コンビはそのままに、石井一彰大月さゆ進藤学といったフレッシュな顔ぶれが新たに加わった2013年版『ロコへのバラード』。
今回も、日本が誇る世界的バンドネオン奏者・小松亮太が音楽監督を手掛けるので、音楽面でもたっぷり楽しめること請け合いです。

8月後半の某日、その稽古場を取材してきました。
loco2013_00.JPG


8月18日(日)・19日(月)、世田谷・シアタートラムにて、伊藤キムさん総合演出によるYOUTH-PERFORMANCE 2013 トバズニハ新作パフォーマンス『コンパス グルグル』を上演!!

世田谷パブリックシアターでは、昨年に引き続き現役中学生・高校生によるユースパフォーマンスグループ"トバズニハ"を結成しました。グループ名の"トバズニハ"は、「飛ばずには(跳ばずには)いられない」という状態を語源にしており、衝動的で、躍動感や疾走感あふれるグループとして活動を行っていきたいという思いから名づけられたものです。

2013年のメンバー
syugo_350.jpg宣伝写真:清水信吾


2年目となる今年は、4月に体験ワークショップを行い、公募によりメンバー10名が決定しました。彼らは、舞台芸術の第一線で活躍するアーティストにふれ、ダンス・演劇・音楽・美術など様々な表現スタイルを体験します。5月19日から週1回のワークショップを重ね、7月下旬からの集中ワークショップ期間を経て、8月18日、19日にシアタートラムのステージに立ちます。

ito_kimu_350.jpg
撮影:竹田岳

キムさんのコメント
「トバズニハの稽古では、体の動きだけではなく声や言葉も使います。しかしそれは、例えばバレエやジャズダンス、ストリートダンス、またはミュージカルなど、既成のダンスや演劇・声楽のスタイルからはかけ離れた方法で行われます。そこで必要とされるのは「誰かが作ったものを真似るのではない、自分にしかできない何かを見つけようとする気力」、胆力といってもいいかもしれません。そしてそれを他のメンバーたちと共同で行うのです。当然、他者とコミュニケートする力も必要とされます。頭でっかちにならず常に試行錯誤し、考え、またやってみるという繰り返しです。見本などどこにもありません。そしてそれは、彼ら彼女らが実社会に出てから、どんな局面でも必ず必要とされるものです。トバズニハは、小さな社会なのです。

ストリートダンス、ジャズダンス、コンテンポラリーダンスなど、さまざまなジャンルを横断し、日本の現在進行形ダンス・パフォーマーが一堂に介したダンス公演「アスタリスク」。5月18日(土)・19日(日)の両日、東京国際フォーラム ホールCで上演されたこの舞台は、大好評のうちに幕を閉じた。


参加メンバーは約120名。ダンサー全員が獲得したさまざまな賞のタイトル数の合計は100冠以上。どこを切っても、最高スキルの集合体であるだけではない。誰もが自分たちだけの独自な表現世界を誇る、いわば一国一城の主たち。実力派にして個性派ぞろいの大所帯が、全員の意志をひとつにまとめて、上演時間2時間10分のワン・ストーリーものに挑んだところに大きな価値があった。

 

この大ファミリーを見事に仕切ってみせたのが、DAZZLEの飯塚浩一郎と長谷川達也の脚本・演出コンビ。特に長谷川は、主役ダンサーも兼ねて存在感を見せつけた。

WAC_1078.jpg

href="http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1306608&afid=732"> src="/stage_pia/images/btn_ticket.jpg" alt="チケット情報はこちら" border="0"
/>


男だけの白鳥の湖、『SWAN LAKE』で世界中を驚かした天才・マシュー・ボーンが仕掛ける新たな問題作、ついに日本上陸!
オスカー・ワイルドの「ドリアン・グレイの肖像」に描かれる、若き青年の心の闇と背徳の美がダンスに浄化され、観る者を圧倒する傑作!


マシュー・ボーンの「ドリアン・グレイ」
7月11日(木)~15日(月・祝) 東急文化村 オーチャードホール


dorian_gray130531.jpg

マシュー・ボーンの「ドリアン・グレイ」とは...?
2006年の『シザーハンズ』来日公演から7年ぶりとなる待望の日本公演は、オスカー・ワイルドのゴシック小説『ドリアン・グレイの肖像』をベースにした問題作。2008年にロンドンで上演されるや"マシュー・ボーンの真骨頂"と絶賛された『DORIAN GRAY』を、選び抜かれた最高峰の日本人ダンサーとオリジナルキャストで再創作する!

男だけの白鳥の湖、『SWAN LAKE』で世界の注目を集めた演出家・振付家、マシュー・ボーン
イギリスのコンテンポラリーダンス振付家及び舞台演出家。
バレエの古典作品「白鳥の湖」を男性ダンサーだけで演じた「スワンレイク」で世界中に衝撃と感動を与え、一躍その名前を轟かす。数々の作品に新しい命を吹き込み続けており、その全てが発売日即完売、軒並み高い評価を得ている。
例えばオペラの名作『カルメン(Carmen)』は、マシューの手にかかれば『ザ・カーマン(The Car Man)』となり、自動車修理所で巻き起こる物語に! その他、「くるみ割り人形」、「シンデレラ」、「眠れる森の美女」など多数。
トニー賞3冠や、ローレンス・オリヴィエ賞5回受賞を始めとする、数々の賞を受賞。
また、トニー賞において最優秀演出賞と最優秀振付賞の両方を受賞した、ただ一人のイギリス人演出家である。
大英帝国勲章(OBE)受勲。名実共に、イギリスを代表するクリエイターの一人。

【過去のマシュー・ボーン作品】
The Car Man (ザ・カー・マン) 2002年日本公演
Swan Lake (白鳥の湖) 2003年/2005年/2010年日本公演
Nutcracker! (くるみ割り人形) 2004年日本公演
Play Withoutb Words (プレイ・ウィズアウト・ワーズ) 2004年日本公演
Highland Fling (愛と幻想のシルフィード) 2005年日本公演
Edward Scissorhands (シザーハンズ) 2006年日本公演

Cinderella (シンデレラ) 日本未上演
Sleeping Beauty (眠れる森の美女) 日本未上演

公式サイトではそれぞれの作品の動画をアップ!
動画をみる

あの時の衝撃は今もはっきりと覚えています。『ドリアン・グレイ』楽しみにしています。(藤原竜也)
若く、美しいイケメン、ドリアン・グレイの陶酔と破滅の物語。
若き青年ドリアン・グレイは、ファッションカメラマンのバジルによってその美しさを見出される。カメラを向けられ最初は戸惑うドリアンだが、次第に快感を覚え、自分の美しさに陶酔するようになる。彼に目をつけたファッション誌のカリスマ編集長のレディHにより、ドリアン・グレイは一躍スーパーモデルへと上り詰める。もてはやされ、数々のセレブリティと肉体的関係を持つ。ショー・ビジネスのデカダンスに溺れ、全てを手に入れたかのようなドリアン・グレイ。しかし成功とは裏腹に、彼の心には次第に暗雲がたちこめる。美しくあることにとりつかれ、ドリアン・グレイの魂は退廃していた。カメラを向けられる事を拒むようになり、彼の元から一人、また一人と去って行った。追い詰められたドリアン・グレイの先にあるのは、破滅へと続く暗い道だった―。

「今週のこの人」熊川哲也さん

| トラックバック(0)


バレエダンサーの熊川哲也さんにインタビューしました!

古典作品に重きを置きながら、新作にも意欲的に取り組まれている熊川哲也さん。
2012年からはBunkamura オーチャードホールの初代芸術監督に就任され、その記念公演として好評を博した『シンデレラ』が今年3月、再び登場します。
続く4月にはオリジナル振付の大作『ベートーヴェン 第九』も上演と、まさに大車輪の活躍!

そんな熊川さんの、クリエーションの源についてたっぷりお話を伺いました。


★「今週のこの人」熊川哲也さん
インタビューページはコチラ

kumakawa_main.gifPhoto●大久保啓二

チケット情報はこちら



【ぴあからのお知らせ】
好きな俳優を"お気に入り登録"してチケット情報をGETしよう!
詳しくはこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉