2014年3月アーカイブ
結婚生活で相手への不満を数え上げたらキリがない。それでもなぜ夫婦で居続けようとするのか。あるリゾート地での一夜、ふた組の夫婦のあくなき戦いを、明るく赤裸々に描くコメディ。ヒロインのハルカ役には、本作が舞台初挑戦となるミムラ。その夫・藤沢英明役にTEAM NACKSの戸次重幸。もうひと組の夫婦・妻愛子役を元宝塚歌劇トップスターの真飛聖、その夫・楠誠治役を勝村政信が演じる。
公演は2015年1月、東京・日比谷のシアタークリエにて。チケットの一般発売は10月を予定。
●山崎育三郎&加藤和樹 インタビュー●
――いよいよ『レディ・ベス』が動き出していますが、稽古場の雰囲気はどんな感じでしょう?
演劇界の巨匠ピーター・ブルックがその秘められた創作現場の扉をついに開く!
演劇史に名を残す偉大な演出家ピーター・ブルック。"なにもない空間"という演劇論に基づき、最小限の装置と小道具、俳優の肉体から、イマジネーション豊かな劇空間を生み出す舞台は、世界中の観客を魅了し「魔術的舞台」とも呼ばれてきました。日本でも、1973年の「真夏の夜の夢」を皮切りに、「マハーバーラタ」、「テンペスト」などを相次いで上演、2012年に来日した「ピーター・ブルックの魔笛」では1台のピアノ、7人の歌手、2人の俳優、そして舞台上に置かれた数十本の竹の棒だけで、誰も観たことがない豊かな「魔笛」を創り出し、多くの演劇人、音楽人を驚かせました。
魔術的な舞台の数々は、俳優やミュージシャンらが参加するエクササイズやワークショップから生まれます。今回、その秘められた創作現場の様子が初めてドキュメンタリー映画として映像化されました。監督は息子でありドキュメンタリー映画監督であるサイモン・ブルック。2012年、ベネチア映画祭アウト・オブ・コンペティション部門でも好評を博した、演劇人ならずとも必見のドキュメンタリー映画が、いよいよ日本に上陸します!
(C)Brook Productions/Daniel Bardou
■タイトロープ[綱渡り]から見えてくるのはピーター・ブルックの演劇観を支える哲学----
演劇をどうリアルに見せるか? 悲劇や喜劇というカテゴリーに分けるのは簡単だが、何よりも大切なことはタイトロープというこの容赦のないかみそりの刃の上を歩くことだ---- ピーター・ブルック
ブルック作品でおなじみの笈田ヨシなど、あらゆる国籍の俳優たちや、長きにわたりブルック作品の音楽に携わる土取利行らミュージシャンが一堂に会して行われた2週間ものワークショップ。床に敷かれた1枚のカーペットに、ブルックが1本の、目に見えない「ロープ」を引くところからワークショップは始まります。
俳優たちが右から左へ、まるでサーカスの綱渡りのように架空のロープを渡る、一見単純なエクササイズに見えるタイトロープは、俳優の想像力の真実を衝くだけでなく、身体が生命を宿しその想像力と一体になっているかどうかを全てさらけ出す、演技の原点ともいえるものに繋がってゆきます。監督サイモン・ブルックが5台の隠しカメラを設置して探るのは、創作過程に潜む"魔法"。そして床に敷かれた1本のロープから生まれてゆくドラマの数々。
「ピーター・ブルックのザ・タイトロープ」はブルックの演劇観や人生を紐解く鍵であり、観る者を単なるワークショップを越えた哲学的な体験へと誘います。
(C)Brook Productions/Daniel Bardou