『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』の最近のブログ記事
ミュージカル『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』が4月9日、ついに開幕しました!
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった本作。
誰もがよく知るキャラクター ―― チャーリー・ブラウン、スヌーピー、ルーシー、サリー、ライナス、シュローダーが、ありふれた日常にある悩みや喜び、笑いを届けてくれて、そして、そばにある幸せに気付かせてくれる......そんなミュージカルです。
4月8日には初日を目前に控えたキャスト6名が、舞台衣裳姿で登場、意気込みを語りました。
チャーリー・ブラウン=村井良大さん
「この衣裳を着ると、すごく若返るなという気持ちがあります(笑)。久しぶりにこんな短パンをはいて舞台をやるということもありますし、すごく元気な色なので、見ているだけで癒されるし、元気をもらえる。素敵な衣裳だなとみんなで話しています。
この『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』というミュージカルは、観るだけで、心が温かくなるような、そして明日への元気をもらえるような、素敵なミュージカルです。シアタークリエにてお待ちしていますので、ぜひご来場ください!」
ルーシー=高垣彩陽さん
「舞台上もポップなセットが出来ています。その中でこの衣裳でルーシーをやらせていただいたら、また元気がプラスされて、新たな気持ちでやれるようです。私に限らずみんな目が覚めるような色なので、ステージ上で待ち時間に、ただ普通にこの衣裳でならんで喋ってるだけで、客席から見ているスタッフさんが「かわいい!」って言ってくださって。ですので、6歳と8歳と犬、みんなそれぞれ、この衣裳で生き生きとステージ上で飛び回りたいです」
サリー=田野優花さん
「自分が出ていないシーンの時に客席から観ていると、皆さんのシルエットが子どもなんです。衣裳もダボっと、ゆったりとしていて、そういうところの工夫にも衣裳さんの愛を感じたりもします。自分的にには(衣裳の)ピンクが本当に恥ずかしくて(笑)。普段、黒とか白とかグレーとか、暗い色しか着なくなってきたから...すごく恥ずかしいんですが。でも6歳の役なので、この衣裳の力もお借りして演じたいです」
ライナス=古田一紀さん
「この衣裳を着て、人前に立って、本当にいよいよ始まるんだなと思って、すごくドキドキしてます。僕、赤が好きなんですよ。ライナスは漫画だと水色の服の時と赤い服の時があるんですが、赤の方をチョイスしていただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます(笑)」
シュローダー=東山光明さん
「僕は生まれて初めてこれくらいの明るい髪の色にさせていただきました。そして最後の段階で、今日、足(すね)まで綺麗に...(まわりが笑う)。完全にシュローダー...『ピーナッツ』のキャラクターになっています。気合い入っています!」
スヌーピー=中川晃教さん
「実はチラシの衣裳から、実際に舞台用には色々と変更されています。軽量化されたり、実は(内側が)シースルーになって風通しがよくなっていたり、膝にはニーパットが入っていたり、機能性に優れている衣裳です。ただ...暑い! 汗がすごく出るので、ナイアガラフォールにならないように(笑)、そこが楽しみであり不安でもあります。でもスヌーピー役なので愛くるしく、一生懸命演じるには最高のアイテム、コスチュームをいただけたなと思っています。気合い十分です!」
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
誰もが知るあのスヌーピーやチャーリー・ブラウンたちが、歌い、踊り、身近にある"ハピネス"の花束を届けてくれる、可愛くて心あたたまるミュージカルです。
3月末のある日、早くもアタマから最後まで止めずに通してやる「通し稽古」が行われました。
『ピーナッツ』のキャラクターたちが、生き生きと動きまわっていました!
この日はオスマー先生の声として劇中に登場する、大和悠河さんも通し稽古をご見学。
コミックの様々な名シーンが、オムニバス的に綴られていくこのミュージカル。
これまでも稽古場の様子をお伝えしていますが、今回は、今までとは少し違う6人の表情をご紹介しましょう。
チャーリー・ブラウン(村井良大さん)は、やっぱり「かわいい赤毛の女の子」を気にしてドキドキしながらも、「僕なんか...」と諦めモードだし。
スヌーピー(中川晃教さん)は、赤い屋根の犬小屋の上でのびのびと過ごしているし。
フライングエースにもなってるし!
(フライングエースは、変装の得意なスヌーピーの"職業"のひとつ。第一次世界大戦のパイロットで、空の上でレッド・バロンと闘いを繰り広げます)
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
誰もが知るあのスヌーピーやチャーリー・ブラウンたちが、歌い、踊り、身近にある"ハピネス"の花束を届けてくれる、可愛くて心あたたまるミュージカルです。
すでに稽古場の様子などをお伝えしているげきぴあですが、本日はシュローダー役・東山光明さんと、ライナス役・古田一紀さんのインタビューをお届けします。
どちらも、人気キャラですね!
―― この『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』というミュージカルのこと、おふたりはご存知でしたか?
古田「知らなかったです」
東山「僕も。最初にお話を頂いた時は驚きました。キャラクターものかな?って」
古田「今、色々な作品がありますし、これが初演なのかな? スヌーピーやチャーリー・ブラウンを題材に、オリジナルで作るのかな? って思いました」
東山「ね! 人間がナマで演じるんだ、しかも大人が...ってところがちょっとした驚きで。スヌーピーがどうやって登場するんだろうって、そこから色々興味を持って、CDも入手して調べて...って感じです」
古田「でも、今って何でも舞台でやっちゃう時代なので、僕は「へぇ、やるんだ」って受け止めました(笑)」
東山「テニミュ(ミュージカル『テニスの王子様』)やってるから、そこは免疫があるんだね(笑)。でも50年前からある作品ってすごいよね。演出の小林香さんが「2.5次元ミュージカルのハシリ」だと仰ってたから、まさにそういうことなんですよね」
―― そしておふたりが演じるのがシュローダーとライナスですね。東山さんがシュローダーで、古田さんがライナス。
古田「ライナスは愛せるポイントがすごくたくさんあるなと思っているところです。すごく頭が良くて、色々なことが見えているけれど、それと同じくらいの強さで人を思いやる気持ちも強くある。おねえさんのルーシーとのシーンとかも、いいですよね。なんていうか"偏っていない"キャラクターなので、そこが魅力かな」
東山「シュローダーも、ライナスと同じでどちらかというとおとなしめな子。寡黙にピアノを弾きまくっている。でもルーシーにキレることもある(笑)」
古田「キレますね、ウワー!って(笑)」
東山「うん(笑)。(ルーシーはシュローダーが好きで)しつこく言い寄られすぎて、キレちゃうんだけど、基本は静かな男の子です。僕、キャラクターの特徴とかを色々調べたんですが、この『ピーナッツ』のキャラクターって作者のシュルツさんの実生活も投影されているみたいなんです。例えばルーシーは、シュルツさんの奥さんの若い頃に当てているとか。シュルツさんご本人も音楽がすごく好きだったりするそうなので、シュローダーというキャラクターはシュルツさん自身の思いを投影している部分もある気がするんです。綴りもシュローダー(Schroeder)とシュルツ(Schultz)って似ていますしね。だからそういう魂のこもったシュローダーを演じたいなと思ってるところです」
▽ 東山光明
▽ 古田一紀
稽古場に入ると、なんだか可愛い人たちがいました...。
あれ?
みなさん、被っているのはブランケットですね?
毛布といえば...
はい、ライナスですね!
ライナスのナンバー『ボクの毛布とボク』の振りを付けているところのようです。
皆さんご存知かと思いますが、ライナスは常に毛布を持っている子。
毛布を持っていると安心するんです。
姉のルーシーからは「最悪な習慣」と言われてしまうんですが。
そしてナンバーの中ではライナス以外のみんなも登場。
ということでここでは皆さんの振付中。
手にしたカラフルな毛布が可愛い!
「毛布だけが動いている風に見えるように、毛布に身体の線がボコッと出ないようにしてね」と振付の川崎悦子さん。
すかさず中川さんが「一反木綿だね!」
すでに稽古場潜入レポートをお届けしているげきぴあですが、3月17日に行われた公開稽古にも伺ってきました!
この日は20倍の倍率を潜り抜けた"強運な"オーディエンスも稽古場に。
キャストはこちら、チャーリー・ブラウン役に村井良大、ルーシー役に高垣彩陽、サリー役に田野優花(AKB48)、ライナス役に古田一紀、シュローダー役に東山光明、そしてスヌーピー役に中川晃教。
ひと前でやるのが初めてという6人は、シーン披露前に稽古場の隅で、小さな声で気合いを入れていました。
披露されたのは全部で3つのシーンです。
まずはタイトルナンバーでもある『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
冒頭早々に登場するナンバーです。
(前回の稽古場レポートでもお届けしたシーンです)
演出の小林香さん曰く、「この曲に、このミュージカルの深いテーマが隠されている。チャーリー・ブラウンがみんなから「きみはいい人だ」とさんざん言われているのに、彼だけはそれがどういうことかわかっていない。でも最後の最後で「本当にこの子の美しさはこういうところなんだな」とわかる、皆さんに最後に納得いただける伏線になっている」という解説が。
そして皆さん、ものすごく、踊ってます!
ハット&ステッキを持たせたくなるような、オーソドックスな振りから...
組体操的な振りまで...。
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
本日も、稽古場の模様をお届けします!
この日の稽古場は川崎悦子さんがパワフルに、様々なダンスナンバーに可愛らしい振付けをしているところでした。
そうです。
げきぴあツイッターに中川晃教さん(ご本人)にご登場いただき「悦子先生の振りが!?可愛いー!!」とツイートしてもらったのがまさにその現場でしたー!
今回ご紹介するのは、テーマ曲であり、オープニングナンバーでもある『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』のシーン。
一度聴くと♪きみはいい人っ チャーリー・ブラーーーウン♪と口ずさみたくなること請け合いの、キャッチーなナンバーです。
みんな、チャーリー・ブラウンのことを不器用だとか凧揚げが出来ないとか、好き勝手に言っているけれど、それでもやっぱり彼のことが大好き。
きみはいい人だよ、きみは王様にだってなれるよ...というナンバーは、誰にとってもの応援歌でもあります。
チャーリー・ブラウン、王様だから持ち上げられた!?
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
前回更新でお届けした"顔寄せ"後、引き続き行われた読み合わせ稽古(座ったまま動きを付けず、台本をアタマから最後まで読み合わせていく作業)の取材レポートです!
といっても、ミュージカルなので、セリフのほかに歌も入りますので、耳だけで聴くとすでに作品が一本出来上がっているような状態です...!
演出の小林香さんの「今日を逃すとしばらく稽古場には来られないスタッフもいますので、皆さん、"本意気"でやってください」というひと言から始まったこの読み合わせ。
6人、熱唱してます!
主人公はこちら、チャーリー・ブラウン(村井良大)。
いい人なんだけど...ちょっとさえない。いや、まったくさえない?
もう、幕開きから、けちょんけちょんに言われてます。
村井さん、すでに表情がチャーリー・ブラウン!
いや、さえないところがではなく(笑)、コミックで彼がスヌーピーやルーシーに言い負かされ、「・・・。」と何も言い返せず真顔になっちゃうところ、ありますよね。
まさにそんなチャーリー・ブラウンの顔がオーバーラップするところ、多数!
特に辛らつなのが、ルーシー(高垣彩陽)。
というより、ルーシーはもともとがガミガミやさんなんですね。
ルーシーに「これこそ近年まれに見る"失敗者"の顔よ!」とまで言われてしまうチャーリー・ブラウン。
この作品、それぞれのキャラに結構な長セリフがあるのですが、立て板に水!といった感じでまくしたてる高垣さん、お見事です。
あまりにひどい言われっぷりに、村井さんの口元、ちょっと笑っちゃってます。
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
その開幕が来月に迫ってきました。
3月6日には、キャスト、スタッフが一堂に会する場である"顔寄せ"が開催され、いよいよ作品が本格始動。
その模様をレポートします!
なお、このミュージカル、今年はオフ・ブロードウェイでの初演から50年目という記念すべきタイミングでの上演なのですが、その初演は1967年3月7日。
まさに、翌日には作品誕生から満50歳! という中での顔寄せで、皆さんの気合いも十分!! でした。
登場するのはチャーリー・ブラウン、ルーシー、サリー、ライナス、シュローダー、そしてスヌーピーというおなじみのキャラクター6名。
つまり、キャストはわずか6名!
少数精鋭です。
プロデューサーさん曰く「スーパーな6人とスーパーなスタッフがいないと出来ない、大変なミュージカル」とのことなのですが、そんなスーパーな6人はコチラ!
チャーリー・ブラウン役、村井良大さん
「本当に素敵な作品なので、この6人で力を合わせて、素敵な舞台にしていきたいと意気込んでいます!よろしくお願いいたします」とご挨拶。
2月27日、「第24回読売演劇大賞」贈賞式が執り行われました。
読売演劇大賞は、1994年に読売新聞120周年を記念し、演劇界の活性化を願って創設された賞。
今回は2016年1月から12月までに国内で上演された、すべての演劇作品を対象に、最もすぐれた作品・人に贈賞されます。
部門賞は
(1)作品賞 (2)男優賞 (3)女優賞 (4)演出家賞 (5)スタッフ賞
があり、さらに俳優・スタッフを問わず、新人を対象にした
・杉村春子賞
があり、以上5部門の最優秀賞+杉村春子賞の中から「大賞」を選出します。
今回は大賞に、最優秀スタッフ賞の堀尾幸男さんが、
そして最優秀作品賞に『ジャージー・ボーイズ』が選出。
大賞をスタッフが受賞すること、またミュージカル作品が最優秀作品賞を受賞すること、ともに読売演劇賞史上初という結果になりました。
贈賞式には受賞者はもとより作品関係者らも数多く出席し、さらには高円宮妃久子殿下もご臨席する、華やかなものとなりました。
受賞者のスピーチをお伝えします。
★杉村春子賞(年間に活躍した新人を対象にした賞)
三浦春馬さん(『キンキーブーツ』のローラ役の演技で)
<12センチのハイヒールにド派手な髪型、タイトなミニスカートで歌い踊るドラァグ・クイーンを演じるために、普段の生活からトレーニングを重ね筋肉質の肉体を作り上げ、舞台上で強烈な輝きを放った>(選評より)
「このたびは栄誉ある杉村春子賞に選出してくださいまして本当にありがとうございました。こうしてこの賞を手にしていると思うと、約3年前、ブロードウェイで『キンキーブーツ』を観て、この役に挑戦したいと心から願ったあの自分が本当に懐かしい。その思いが舞台で現実となり、その舞台が形となってこの賞に繋がったんだなと思うと、それまでを支えてくださった『キンキーブーツ』の制作委員会の皆さまに、そして『キンキーブーツ』を観にきてくださった皆さまにも本当に感謝しています。一番は僕を支えて続けてくれたアミューズのスタッフと、家族です。心から、言葉にならない感情がわきあがってくるのを感じています。これからもこの賞をいただいたことによって、微力ですがもっともっと、自分がこのミュージカル、そして演劇を、日本の皆さまに身近に感じてもらえるような、そんな働き、努力をしていきたいと思います。本日は本当にありがとうございました」
チャールズ・M・シュルツ原作のコミック『ピーナッツ』の世界観がそのままミュージカルになった『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』。
オフ・ブロードウェイでの初演から50年目という記念すべき今年、久々に日本でも上演される本作のキャスト6名が、1月25日、東京・六本木にある【スヌーピーミュージアム】で取材会に参加しました。
登壇者はチャーリー・ブラウン役の村井良大、ルーシー役の高垣彩陽、サリー役の田野優花(AKB48)、ライナス役の古田一紀、シュローダー役の東山光明、スヌーピー役の中川晃教、訳詞・演出の小林香。
それぞれのキャラクターらしいカラーの衣裳で登場です!
スヌーピーミュージアムは、アメリカ・カリフォルニアにあるスヌーピーファンの聖地「シュルツ美術館」の世界初のサテライトとして、2016年に開館した美術館。
半年ごとに展覧会を入れ替えるそうですが、現在は第2回展覧会「もういちど、はじめましてスヌーピー。」が公開されています。
会見場になったこちらは、本家シュルツ美術館と同じく4500枚のコミックで作られたモザイクの壁画の前。
まずは訳詞・演出の小林香さんが
「シアタークリエが開場する前からこの作品の上演を熱望しておりました。本作がオフブロードウェイに登場してからちょうど50周年を迎えるアニバーサリーイヤーであり、東京にこのスヌーピーミュージアムがあるこの期間に上演することができて、嬉しく思っています。
この作品は、クラーク・ゲスナーさんという方がひとりで作られた(脚本・音楽・作詞)ミュージカルなんですが、50年前に作曲された音楽とは思えないくらいキラキラとした珠玉のナンバーが揃っています。『ピーナッツ』というコミックスを知らない方も十分に楽しめるし、コミックファンの方はこのメロディから新たな『ピーナッツ』の魅力を見つけてもらえると思います。
チラシにもある「しあわせは、誰にでも、何にでもある。」という言葉はこの昨品の心臓。コミックにはたくさん「ハピネス is ○○」という言葉が出てきます。ミュージカルではその『ハピネス』というタイトルのナンバーを、最後にみんなが歌います。ハピネスとは5色のクレヨンだ...、手を繋いで一緒に歩くことだ...、サンドイッチを分け合うことだ...。子どもたちにとってのハピネスを色々と言って、このミュージカルは幕を下ろします。幸せとはとてもシンプルで身近にあって、誰にでもあるものなんだなと思っていただけるようなミュージカルです。ぜひたくさんの方に見ていただきたいです」
と挨拶をして、取材会はスタートしました。
そしてミュージアム内をみんなでツアー!
説明をしてくださったのは、スヌーピーミュージアムの職員、高木彩加さん。
高木さん、ご本家「シュルツ美術館」でも勤務されていたという方!
現在公開中の展示「もういちど、はじめましてスヌーピー。」は、スヌーピーが進化していく過程を追う内容とのこと。
中には、『ピーナッツ』のの前身となるシュルツさんの連載漫画『リル・フォークス』の原画も。
スヌーピーは、今わたしたちが良く知るあのフォルムではなく、なんというか...「ふつうの子犬」です!
村井「この時からチャーリー・ブラウンとスヌーピーだったんですか?」
高木「まだこの時は名前はついていなかったんです。『リル・フォークス』は直訳すると「ちびっこたち」という意味です。『ピーナッツ』は1950年からの連載では、その前に掲載されていたもの。...ちょっと打ち切りになってしまったのですが。そのあとすぐに『ピーナッツ』が始まったんです」
村井「シュルツさん、懲りない方ですね」
高木「(笑)。タイトルも『リル・フォークス』のままやりたかったらしいんですが、色々都合があって『ピーナッツ』になったらしいんです...」