やけにたくさん笑いが起きる回と、そうじゃない回がある。

稽古はかなりみっちりやってきたので、回によって芝居の出来が大きくぶれることもない。
それでも反応は毎回違う。

コメディを作ったつもりもないので、
笑いが起きる起きないで動揺することはないが不思議には思う。

客席に笑いのペースメーカーがいるかいないかの差なんだとも思う。
一人でも大声で笑う者がいれば、他の者もそれを追う。

そういえば、昨日はあるシーンで一人の観客が悲鳴を上げたが、
それに合わせる者はいなかった。
悲鳴は笑いに比べて長く続かないからフォロワーを生みにくいんだな......
などと、役に立つのかどうかわからない分析をした。

パティシエで、『RUR(エールウーエール)』という店をやっている弟が、
劇団10周年を祝ってケーキを作り、劇場に持って来てくれた。

pengin06.jpg




ペンギンプルペイルパイルズ 公式サイト


公演詳細ページ


チケット情報


ペンギンプルペイルパイルズ プロフィール


 

観劇&お花見クルーズ!

■おトク! チケット情報■

暖かくなって、そろそろ桜かな、と思ったら冷たい雨です・・・。
春はまだもう少しかかりそうですが
お花見の準備は着々と進めたほうがよさそうですね。

こんな春の企画があります!
お花見イベントのひとつにいかがでしょうか。

2003年5月に初演以来、人気のエンタテインメントショー、
CLUB SEVEN 6th stage!のキャストと
東京湾でお花見クルーズができちゃいます。

歌、ダンス、芝居、コント、タップ......
とあらゆるエンタテインメントの要素を取り入れたステージで、
名物は「50音順ヒットメドレー」!

3月31日(水)のお昼の公演終了後に、
キャストの皆さんとクルーズ船に乗り込みます。

この機会にぜひお出かけください。

出演者とお花見クルーズチケットの詳細

(この企画チケットの発売は明日26日金曜日までです。お早めに。)

 otoku_CLUB_SEVEN_6th.jpg

●ヒラノの演劇徒然草●

 

本日、劇団四季「サウンド・オブ・ミュージック」の稽古場取材会が行われました。

ジュリー・アンドリュース主演映画でも知られる名作ですが、改めて、その楽曲の力強さに脱帽です。
だって、「サウンド・オブ・ミュージック」でしょ、「私のお気に入り」でしょ、「ドレミの歌」でしょ......。もう、1幕しょっぱなかから名曲のオンパレード!!
一気に、作品世界に入り込んでしまいました。

そして、トラップ一家の子どもたち! 可愛いすぎです。

SoM1.jpg

初日が開き、4ステ終わる。

役者も全員、緊張感と冷静さを併せ持ったいいコンディションになってきた。
スタッフワークにもミスはない。

狙い通り、ペンギンプルペイルパイルズしか作らないし作れない芝居になっている。

写真は、旗揚げ以来初めて作った、劇団オリジナルTシャツを着る吉川、玉置、小林。
「PPPP」の色んなロゴと、これまでの作品のキーアイテムのイラストがびっしり配置されているデザイン。
で、玉置さんが持ってるのは、十周年記念パンフレット。
ペンギンの10年間の歩みが詳細に、かつ馬鹿馬鹿しくまとめられた素晴らしい本。
劇場ロビーで販売してるんで、ご来場の際は、ちょっと見てみて下さい。
(あ、三人が着ている色は非売品で、販売している色は、バナナ(黄色)とチャコールグレーです)

pengin05.jpg

 

ペンギンプルペイルパイルズ 公式サイト

公演詳細ページ

チケット情報

ペンギンプルペイルパイルズ プロフィール

 


 

昨日は小屋入り二日目。
場当たりをする。


『場当たり』とは、各セクションの仕事を舞台上でぶつけ合うことだ。

『場当たり』の使い方は、
「おい、場当たり開始5分前だぞ。衣裳着ろ。いつまでジャージでいるんだ」
「もう場当たり始まってんぞ。いつまでジャージでいるんだ」
など。

さ、今日は初日。
あの異様に張り詰めた空気は初日特有のもので、
僕はこの初日の舞台が大好きだ。

pengin04.jpg



ペンギンプルペイルパイルズ 公式サイト


公演詳細ページ


チケット情報


ペンギンプルペイルパイルズ プロフィール


 


●よこやまのステージ千一夜●

今週月曜に立川談春 独演会「アナザーワールド Ⅲ」に行ってきました。

毎月3日間、半年にわたって成城ホールで行われるこの「アナザーワールド」シリーズは、談春ファンでもなじみの薄い演目(時にネタおろし)を取り上げ、古典落語を2席たっぷりと聞く会です。人気噺家のなかでも特にチケットが取りづらい談春さんの会ですから、チケットを死守できた人は「入場を許された勝利者」と言っても過言ではないのですが、なぜか成城学園前から小走りで成城ホール側へ向かう人のほとんどが談春ファン(そして自分も早歩き)。妙に気がせいている人ばかりです。会場に入ると、私の右も左もその前も「がっつりメモを取るぞ!」とばかりにメモ帳とペンを用意しているおじ様方。筋金入りの談春ファンに囲まれてます。

今日の演目は......

二兎社「かたりの椅子」

●竜太郎の演劇かわらばん●

 現在、二兎社は、3年半ぶりとなる永井愛さんの新作「かたりの椅子」を上演中です。全国ツアーの締めくくりとして4月に行われる東京公演を前に、永井さんにインタビューしてきました。
 その内容は、4月1日発売号の情報誌「ぴあ」でご覧いただくとして。取材の際、ポスト・パフォーマンス・トークの最新情報をキャッチしたので、取り急ぎ告知させていただきます。

*****************
公演後、永井愛とゲストによるトークあり。
・4月3日(土)夜 ゲスト:堤幸彦
・4月7日(水)夜 ゲスト:竹下景子
*****************

 堤監督と永井さんの顔合わせって、意外ですよね。どんな話が飛び出すんでしょう。一方、竹下景子さんは「かたりの椅子」の出演者なので。客観的視点と、当事者目線と、ふた通りのトークが楽しめるわけです。

二兎社最新公演「かたりの椅子」チケット情報 

nitosha.jpg

情報誌「ぴあ」本日発売

●竜太郎の演劇かわらばん●

情報誌「ぴあ」最新号が本日、発売になりました。

0318pia_cover.jpg

今号はすごいですよ。舞台の先行予約情報が満載なんです。

・ミュージカル「テニスの王子様」コンサート Dream Live 7th、

・ナイロン100℃「2番目、或いは3番目」、

・劇団SHA.LA.LA「DONNA SUMMER NIGHT」、

・ミュージカル「ファントム」、

・朗読活劇"一期一会"「義経」

どうです! しかもすべて、キャストへのインタビューあり。

ひとりでも多くの方に喜んでいただけるとうれしいです。

個人的に気になっている芝居は、P108に小さく写真入りで紹介している〈三匹の犬〉でしょうか。

3bikinoinu.jpg

「現実はきびしく私たちは若いけれど要求は唐突で思い切るという手もあるかもしれない」って、タイトル長っ!。作・演出は鈴江俊郎、出演者は金子岳憲&光瀬指絵。それぞれにキャリアを重ねてきた者同士が、なぜ今ユニットを組むんでしょう。3月25日(木)~29日(月)、pit北/区域(王子駅のそば)で上演されます。小劇場通の視線が集中するかも。

3連休、おトクに歌舞伎はいかがですか?

■おトク! チケット情報■

今週は、3連休。
もうご予定はお決まりですか?
「まだ決まっていない~!」という方に、耳寄りな情報です。

市川染五郎&片岡愛之助が熱愛か!?という
男同士の愛と絆と信義を描いた傑作歌舞伎が、
S席-12,600円→7,000円、A席-8,400円→5,000円と
とってもおトクな料金で観られます。
席種はA席のみの公演もありますが、今なら3連休全日あります。

人情モノですので、歌舞伎初心者の方にもおススメです。
「通し狂言 「染模様恩愛御書」細川の血達磨」について

各公演、公演前日の18:00までの販売です。
数に限りがありますので、お早めに♪

割引当日引換券発売 / 日生劇場三月花形歌舞伎

染模様恩愛御書写真

「謝罪の罪」小屋入り。

今回もいいセットが建った。
四方の壁がじわじわ迫ってきて、しまいに圧殺されてしまいそうな雰囲気がある。
怖い。
いや、でも芝居は怖いだけじゃなくて笑える。
いや、笑えるだけじゃなくて泣けるところもきっとあって......などと、あらゆる嗜好に媚びるような真似はやめよう。

この劇団にしか出来ない芝居をします。

pengin03.jpg

ペンギンプルペイルパイルズ 公式サイト

公演詳細ページ

チケット情報

ペンギンプルペイルパイルズ プロフィール

 

<< 前の10件  440  441  442  443  444  445  446  447  448  449  450   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉