こんにちは、そして、さよなら


●よこやまのステージ千一夜


こんにちは。
一昨日は会社で暑くて半袖になっていた、よこやまです。

昨日と今日は冬日で、一昨日は夏日。
ええい、普通の春はどこに行った??

4月末まで、春夏ものの服を新たに出さないぞ、と心に決めました。
ええい、こうなったら。
いつでも冬、出てこいやーーーーー(高田延彦さんの声で)


そんなわけで今日も雨。


この4月はやたらと雨が多いのです。


今月で「さよなら」となる劇場に伺ったときも雨。

来年1月にオープンする劇場の現場に参ったときも雨でした......。

雨の日の思い出にふけりながら、
今日は、「こんにちは」の劇場、「さよなら」となる劇場のふたつをご紹介します。

残りヒトケタです

●ヒラノの演劇徒然草●

現在絶賛公演中の
「歌舞伎座御名残四月大歌舞伎 〈歌舞伎座さよなら公演〉」。
私はなんとか、第一部と第三部を観ることができました。

こちらは昨日のカウントダウン・ボード。
ということで、今日・4月22日時点では、現歌舞伎座は残り9日、です。
『助六』通人に扮した勘三郎さんも「それにしてもさよなら公演長かったねえ」みたいな発言で客席を沸かせていらっしゃいましたが、長い!と思った"さよなら公演"(16か月!)も、あと、ほんのわずかなんですね。
kabukiza2.jpg

ゴジゲン vol.06  from 松居大悟

稽古に追い込まれています、ゴジゲンの松居です!

本番を来週に控えて、固定稽古場にて絶賛稽古中です。

この時期になると役者が覚醒する瞬間に次々と立ち会えて、うらやましい気持ちになります。

演出家としては嬉しい限りですが。

人間としては、舞台上で輝いている姿ってうらやましいです。

昨日は、朝6時からオープニング映像の撮影して、昼から稽古でした。

しかし疲れ過ぎて、17時頃からみんな不思議なテンションに。

今回の芝居は、不思議なテンションは不可欠なので、見ていてためになりました。

そんなわけで疲労のピークです。

みんな目が血走っています。

そして今日は、通し。

これができれば勝てると言うポイントが自分の中で明確になりました。

この作品は、ぜひ生で見に来てほしいです。

もう少し、もう少し......

■見なきゃ損!話題の公演■

活動10周年を迎える劇団鹿殺しが、再演希望No.1に選ばれた作品を、野田秀樹芸術監督の下、東京芸術劇場が注目すべき若き才能たちを紹介するシリーズ『芸劇eyes』に出展!

本作は、2008年に青山円形劇場で上演された作品。とある小さな工務店の倉庫を舞台に、そこへ集まる男たちが「歌劇団」を夢見る。

4月22日(木)11:00まで、プレリザーブ(先行抽選)受付中! 

詳細はこちらから


劇団鹿殺し10周年記念ロングラン公演
『電車は血で走る』
上演期間:6月18日〔金〕~7月4日〔日〕
会場:東京芸術劇場 小ホール1
~芸劇eyes 参加作品~
otoku_sika.jpg


プレリザーブ申し込みは明日まで!
この機会をお見逃しなく!

4月25日(日) 10:00から一般発売。

どうも~こんにちは。ハイバイの平原テツです。

我々はインドア派が多いのですが、たま~に運動不足を感じると皆で運動しようじゃないかってことで『球部』という部活動をしております。その名のとおり球技やります。フットサルや卓球とか...あっ、まだこの二つしかしてなかったです。

テクニックも無いのにスーパープレイをしようとしたり無茶苦茶ですが、なんだかんだ楽しんで運動不足解消してます。しかし、開始一時間もすれば体中が悲鳴あげて皆ヒーヒー言ってますね。うんうん、当然の結果だ。

そしてこのビッククラブを率いるのがなんと坂口辰平です。キャプテンシーを発揮して皆を引っ張っています...多分。

そんな素敵な坂口キャプテンを街中で激写してやりました。見れば見るほど闘志がみなぎってるのがわかりますね~、今後も頼むぞ辰平!

hi-bye05.jpg

チケット情報

ハイバイ プロフィール

ぴあ独占販売! 鶴瓶噺 2010

■おトク!チケット情報■

笑福亭鶴瓶が日常で出会ったおもろい話を2時間ぶっ通しで話す超人気独演会。
笑福亭鶴瓶のまわりでは、どうしてそんなに面白いことが次々と起きるのか!? 大爆笑必至の人気公演です。
発売と同時に完売した鶴瓶噺の立見券が現在発売中!

otoku_turube01.jpg

4月21日(水) ~ 25日(日) 世田谷パブリックシアター
[出演]笑福亭鶴瓶

チケット購入はこちらから

見逃し厳禁の1本です!

■ニュースランキング【4/11(日)~4/17(土)】■

第1位
劇団四季の『サウンド・オブ・ミュージック』、ついに開幕!

第2位
WAHAHA本舗が観客投票で新座長選挙。5月からの全国ツアーで

第3位
北島三郎4001回目の座長公演、6 月に開幕

1位は、2006年にロンドンで開幕したバージョンの日本初上陸で話題を集めている『サウンド・オブ・ミュージック』。全国18か所で行われるツアー公演の観客で、全公演終了後に各会場で開票した投票数をトータルして新座長を選挙で決定するという、 WAHAHA本舗が第2位。今年3月の御園座公演千秋楽で座長公演4000回を達成した『北島三郎特別公演』が第3位!

来週のニュースランキングもお楽しみに~♪

その他の気になる演劇ニュース一覧はこちらから

ゴジゲン vol.05  from 松居大悟

今日は最後のオフです。

明日から固定稽古場での毎日稽古が始まります。
といってゆっくりできるわけもなく、今日は脚本修正やオープニング映像の打ち合わせ。

僕は映画に憧れているので、舞台で使う映像は意識して作っています。
オープニング映像もその一環で、いかに舞台でしかできない映像演出ができるかどうか。
今回も独特なので、ぜひ見に来てください。

■おトク!チケット情報■

松たか子、段田安則、渡辺徹らが出演。ケラリーノ・サンドロヴィッチが演出・上演台本を務める『2人の夫とわたしの事情』。文豪サマセット・モームがシニカルな視点で描く、けなげな妻と2人の夫の"ある結婚をめぐる事情"。
現在、S席をペアで購入すると1人あたり2,000円、トリオで購入すると2,500円お得なチケットを販売中! 

otoku01.jpg

さらに...

あの青い男たちが帰って来た! 4月29日(木・祝)からの再来日公演が決定した、『BLUE MAN GROUP IN TOKYO 』公演。
GW開催公演を対象に、S席とグランドハイアット東京6F<オークドア>での食事(シャンパン付ステーキプラン)がセットになったおトクなチケットを販売中!

otoku02.jpg

詳しくはおトクぴあまで。

twitterな日々

"げきぴあ"サイトと同時に始めたtwitterも早1ヶ月経ちました。
フォロアーも少しずつ増えてきて、
毎日「今日は誰がどんな事を呟いたのかな?」とチェックする
のが楽しみ。

演劇関係者も結構やってますよね、twitter。
松尾スズキさん、宮沢章夫さん、イケテツさん、峯村リエさん、
鴻上尚史さん...って個人名を挙げていくと本当のたくさんの方が
いるので書ききれません!
(そういえば、笹野高史さんも最近始められたようです)

<< 前の10件  440  441  442  443  444  445  446  447  448  449  450   >>
アーカイブ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉