2017年9月アーカイブ

チケット情報はこちら

■『レディ・ベス』2017年公演特別連載 vol.4■


『エリザベート』『モーツァルト!』などの作者として知られるミヒャエル・クンツェ(作)&シルヴェスター・リーヴァイ(音楽)による新作として2014年に世界初演されたミュージカル『レディ・ベス』が、3年ぶりに上演されます。

演出は、日本ミュージカル界が誇る鬼才・小池修一郎

『エリザベート』『モーツァルト!』の日本版潤色・演出も手がけ、クンツェ&リーヴァイ作品を日本に根付かせた最大の功労者である小池さんが、ふたりとタッグを組んだ "日本発の新作" として世に送り出したのが、この『レディ・ベス』です。

3年ぶりの上演となる2017年版、カンパニーが改めて作品と向き合い、単なる再演ではなく、ブラッシュアップされたものになるようですが、今回の見どころや変更点、ほぼ全員が続投となるキャストの魅力や期待を、小池さんに存分に語ってもらいました。

前・後編に分けて、お届けします!
LadyBess17_04_01_8250.JPG


◆ 世界初演となった2014年、創作の苦労は...


「2014年は、作者であるミヒャエル・クンツェさん、作曲を手がけたシルヴェスター・リーヴァイさんのおふたりご自身が来日され、稽古場で机を並べて日々、作業をされていました。ドイツでも(クンツェ氏はハンブルク、リーヴァイ氏はミュンヘン在住)別々の都市に住んでいらっしゃるので、こういうケースは少ないだろうと思います。日本だからそうせざるを得なかったのでしょうが...。

もちろんおふたりが作られた最初のベースはあるのですが、私だけでなく製作の東宝の方や、各スタッフからも色々な意見が出てきますので、それを調整して仕上げる、つまり加筆訂正や削除、添削をしていくような作業です。セリフや歌詞をクンツェさんが書き、それに対してリーヴァイさんが音楽を書く。それをバンバン目の前でやっていらっしゃる。そのことに圧倒されました。エキサイティングな時間でした。

同時に、昨日まであった場面が今日はなくなったり、昨日なかった場面が今日作られたりするので、それに対応していかなきゃならない。これが結構大変でした。予定してた段取りが変わるわけですから。まして、日本語に翻訳するという作業も挟まれる。さらに歌の場合は日本語を音に乗せていかなければいけない。出来上がるものを追いかけてその作業をしつつ、稽古もしなければならない。立体的に作り上げる作業を同時進行でやっていく。プレビューやトライアウトというシステムがある欧米では皆さん慣れているのだろうと思いますが、我々日本人は慣れていませんから、スタッフもですが、俳優さんたちも大変だったんじゃないかと思います。初演ではプレビューを2日間とり、その間にも長かったところを少しずつ削ったりしましたが、一番最後にリーヴァイさんが「これを足したい」と仰ったものがあった。明日初日という中で、しかもただやればいいということではなく、色々新たにしなければならないものもあり、さすがに俳優さんたちも青くなってました(笑)。最後の最後はお願いして諦めてもらいましたが、でもそういう創作意欲、ものの作り方の違いはとても勉強になりました。過去にも外国の方と一緒に創作したことはありますが、自分が作者(脚本)でやっていたりしたので、自分の中で処理が出来るところもあったのですが、今回は脚本・音楽とも別の方ですのでそうもいかない。自分だけの判断では出来ないところもありましたからね」LadyBess17_04_02_8260.JPG

チケット情報はこちら

前川知大さん率いるイキウメの代表作のひとつ『関数ドミノ』。2005年、2009年、2014年と再演を重ねてきたこの人気作が、イキウメ以外で初めて上演されます。新キャスト、新演出が楽しみな今回の上演にあたり、キャストの皆さんからのメッセージが稽古場から届きました!

第8回目にメッセージを寄せていただいたのは、、、

chiba00.jpg

千葉雅子さん! 稽古中の千葉さんにお聞きしました!

――Q1. 前川知大さん作品の魅力についてお聞かせください。

「力強く豊かな発想から生まれる、作品世界の普遍性にとても魅せられます。前川さんが創り出す世界の住人になることはとても難しいのですが、日々稽古のなかでそのSF世界がとても説得力のあるものだと実感させられます。」

――Q2. 寺十吾さん演出についてお聞かせください。

「とても論理的に、目に見える表現がどういう意味を持って、どのように現れるかを示してくれる演出です。自分が今までどういう間違いをしてきたか、ということまで考えさせられる毎日です。」

dominokeikoba_462.jpg

稽古場の様子(撮影:神ノ川智早)

――Q3.共演者の印象についてお聞かせください。

「若い方々と先輩はとても魅力的で、皆それぞれに確固とした核を持っていて頼もしいです。また、絶妙な距離感でチームワークも築かれています。個人的には、みなさん凄いなあ!と感心するばかりです。」

―― 読者の方へメッセージをお願いします!

「前川知大さんの人気の高い作品を、寺十吾さんはじめ、皆でわれわれならではの世界を創り上げようと日々奮闘しています。イキウメ作品とはまた違った『関数ドミノ』。勝村先輩と瀬戸さんの哀しいシーン、おすすめです~!」

kansud.jpg

★「関数ドミノ」追加公演決定!
ご好評につき、10/12(木)14時 本多劇場にて追加公演が決定しました。

<公演情報>
10/4(水)~15(日) 本多劇場 (東京都)
10/21(土)~22(日) 北九州芸術劇場 (福岡県)
10/24(火) ホルトホール大分 (大分県)
10/26(木) 久留米シティプラザ (福岡県)
11/10(金)~12(日) 兵庫県立芸術文化センター (兵庫県)

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

劇団「柿喰う客」が、10月4日(水)から11月5日(日)まで東京・赤坂RED/THEATERで開催する「柿喰う客フェスティバル2017」

その"柿フェス"について、劇団の主宰であり作・演出を手掛ける中屋敷法仁さんから聞かせていただいたお話を、前・後編にわけてお届けしております!

前編&「柿喰う客フェスティバル2017」の概要はこちら

kakigesgokuraku.jpg

「柿喰う客フェスティバル2017」上演作『極楽地獄』仙台公演の様子


このお話の最後には、今回上演する4作品がどんな人にオススメかも語っていただいています。ぜひチケット購入のヒントにしてください!(※当日券だと500円UPですのでお早めに!)

*****

◆「柿喰う客」に新メンバーが増えた理由

――劇団「柿喰う客」についても伺いたいのですが、去年今年と新しいメンバーが増えたのはどうしてですか?

 もう僕ひとりでは「僕の演劇」を生めなくなっているような気がしていて。これまで僕は子供をつくっているような気持ちで作品をつくってきたんです。でも、僕が子供をつくる時代は実はもう終わるべきで。孫、ひ孫、玄孫に思いを託す努力をする方が、新たな時代に立ち向かうのに相応しい姿勢だと思ったんです。いつまでも自分の実の子というか、自分と密接に関わり合う人にばかりこだわっていると、世界が閉じていくような気がして。今回、「柿喰う客」を見たことない人もメンバーになっていたりするんですけど。これ、すごく難しいことで。「柿喰う客」見続けてます!みたいな人より、見たことないけどやります!みたいな人のほうが「柿喰う客」の世界をどんどん更新してくれそうだな、みたいな。だから、僕の世界を僕だけが広げるんじゃなくて俳優たちに広げてほしいっていう、願いと祈りをこめて集めているところはあります。今回、新しく入ったメンバーもノンキャリアから既にキャリアがある人まで、色々な人がいて。そうやっていろんなメンバーで刺激し合って劇団を太らせていくような。そうしないと僕ら自身が僕らのつくっている「柿喰う客」という狭き砦から出て来られなくなっていく気がします。今は「柿喰う客」っていうホームを壊しながら作っている段階だと思っています。

musabetsu05.JPG

「柿喰う客フェスティバル2017」上演作『無差別』の稽古場の様子


――今回上演される『無差別』は、初演(2012年)のときは信頼できる人だけでつくったんですよね?

 その通りです。『無差別』の初演のときは完璧に信じていて、芝居中に足を踏まれても何も思わないようなメンバーでした。結果、すごいものが生まれたんですけど、『それでしかないな』という絶望も感じていて。戯曲の世界とか演出の角度がそれで豊かになったかというと、まだ疑う余地があったんじゃないかな、なんてことを今は考えています。それに、そういう信頼関係を100人くらいと築けたらすごいんじゃないかという野心も抱いています。もちろん人間が増えていくと、演出にかける時間、信頼を築く時間も減るので、人間関係は希薄になるんです。でも希薄になって弱くなるのか、作品の力で濃くなるのか、お客さんに観ていただくことで、さらに強くなるのか。挑戦し続けたい思ったりしていますね。

musabetsu06.JPG

「柿喰う客フェスティバル2017」上演作『無差別』の稽古場の様子

チケット情報はこちら

fusha_01.jpg 舞台「人間風車」成河、ミムラ

成河、ミムラ、加藤諒らが出演する舞台「人間風車」が9月28日(木)に東京芸術劇場で開幕した。

本作は後藤ひろひとが劇団「遊気舎」に書き下ろして1997年に初演。その後、2000年にパルコ劇場で生瀬勝久、斉藤由貴、阿部サダヲらの出演で上演。さらに2003年には永作博美、入江雅人、河原雅彦らで再演された。

そして今回初めて河原雅彦の演出は、成河、ミムラ、加藤諒らの出演で14年ぶりに上演される。

本作の囲み取材が行われ、メインキャストが登壇した。動画には囲み取材の様子に、本編映像を一部混ぜる形で抜粋した。【動画3分】

記事全文をエントレで観る


エントレで観る
Youtubeで観る

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

振付家・演出家として数多の名舞台を送り出してきた謝 珠栄が、久しぶりのオリジナルショーに取り組んでいる。ACT1はアジアの国々の神秘性を表す「アジアの音色」、ACT2では西洋の音楽や人生を探る「西洋の音色」をベースに、過去、現在、未来をつかさどる三神が"地球"が育んできたストーリーを描く。キャストはダンスの実力に定評のある湖月わたる、水 夏希、蘭乃はな、舞羽美海といった宝塚OGに加え、坂元健児、大貫勇輔、岡幸二郎ら表現力豊かな役者陣、さらに世界的な振付家のウィリアム・フォーサイスや金森穣のもとで踊ってきた島地保武も参加。壮大なスケールで展開する本作について、謝に話を聞いた。

IMG_0474.JPG

チケット情報はこちら

10/7(土)~10/9(月・祝)に東急シアターオーブで開催されるワールド・ミュージカル・コンサート『ソング&ダンス・オブ・ブロードウェイ』ブロードウェイやウエストエンドにて現役バリバリで活躍中の海外ミュージカルスターが、このコンサートのためだけに来日し、その歌声を日本で聞くことができる!という贅沢かつ貴重な大好評シリーズも今回で5回目。

歌う楽曲も耳なじみのある王道ミュージカルから、最近の話題のミュージカルの楽曲まで幅広い上、今回のテーマはなんと"歌""ダンス"!ミュージカルスターのみならず、ブロードウェイで活躍中の演出家とダンサーも招き、これまでとも一味ちがったステージが展開されます。"ダンス"という視点で選ばれたミュージカル曲はオシャレでスタイリッシュ! ジャンルもポップス、ロック、バラード、ジャズと多岐にわたります。本場の歌とダンスに酔いしれること間違いなし!

titlelogp.jpg

今回、このコンサートのために来日するミュージカル・スターは4名。第一線で活躍し続ける実力派ミュージカル・スターばかり! ですが、あまり海外ミュージカルは詳しくなくて、、、という方のために、来日される出演者の皆さんと持ち歌コーナーにて披露される楽曲をそれぞれご紹介します!

Earl_Carpenter.jpg

まず1人目はアール・カーペンターさん! 『レ・ミゼラブル』のクールフェラック役でウエストエンド・デビューし、ブロードウェイ版では彼の代名詞ともいえるジャベール役も務めています。『美女と野獣』のガストンや主役のビースト、『サンセット大通り』のジョー、そして『オペラ座の怪人』のファントムなど有名作品にメインキャストとして参加!現在はロンドン、アメリカ、カナダそしてアジア圏でも活躍しています。持ち歌コーナーではずばり『レ・ミゼラブル』から「スターズ」を披露してくれるそうです!

Siobhan_Dillon1.jpg

つづくシボーン・ディロンさんは今回が初来日!イギリスで放送された、ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』の主役を演じるスター発掘リアリティショーでファイナルまで勝ち進み注目を浴び、『グリース』のパッツィー役でウエストエンド・デビュー。その後ヒロインのサンディ役も射止めました。ウエストエンドで『キューティ・ブロンド』、『ゴースト』、『ミス・サイゴン』にも出演。2016年にはハリウッド女優グレン・クローズが再びノーマを演じることで話題となった『サンセット大通り』ウエストエンド公演のベティ役にも抜擢される実力派。コンサートでは『キャバレー』から「キャバレー」を披露してくださいます!

photo_DARREN_BELL_PHOTOGRAPHY_Willemijn_Verkaik_1.jpg

Photo:DARREN BELL PHOTOGRAPHY

3人目のウィレマイン・フェルカイックさんは昨年の『シネマ・ミュージカル・コンサート』以来の2度目の来日。ミュージカル『エリザベート』で初舞台、のちに主人公・エリザベート皇后役も務めました。2013年『ウィキッド』のエルファバ役でブロードウェイ・デビューし、ウエストエンド公演でも同役で出演されました。また彼女はディズニー映画『アナと雪の女王』のエルサ役ヴォイス・キャストにも抜擢され、ドイツ語版(歌のみ)とオランダ語版で「Let It Go」を歌唱。今回の持ち歌コーナーでは『ウィキッド』の「ディファイング・グラヴィティ」を披露くださいます!

Eric_Kunze.jpg

エリック・クーンジーさんも今回が初来日!『レ・ミゼラブル』のマリウス役でブロードウェイ・デビューし、『ミス・サイゴン』のクリス、『くたばれ!ヤンキース』のジョー・ハーディー役で注目を集めました。2016年と2017年にマニラで上演された『ファンホーム』ではレア・サロンガの相手役としてブルース役を熱演。持ち歌コーナーでは『ミス・サイゴン』の「神よ何故?」を歌ってくださいます!

チケット情報はこちら

劇団「柿喰う客」が、10月4日(水)から11月5日(日)まで、東京・赤坂RED/THEATERで「柿喰う客フェスティバル2017」を開催!

musabetsu01.JPG

「柿喰う客フェスティバル2017」上演作『無差別』の稽古場の様子


<「柿喰う客フェスティバル2017」とは?>
一日1~3演目、「柿喰う客」の演目が上演される、約1か月間のフェスティバル。今年は『流血サーカス』(11年初演)、『八百長デスマッチ』(10年初演)、『無差別』(12年初演)、新作『極楽地獄』の4作品がラインナップしています。チケット価格も手頃、さらに3名以上の同時観劇による割引制度「なかよし割」をはじめ、学生や高校生以下だとさらに手頃な価格!という、1か月間、気軽だけれど存分に「柿喰う客」を知って楽しめます!

そんな"柿フェス"について、劇団の主宰であり作・演出を手掛ける中屋敷法仁さんを直撃。『無差別』の通し稽古直後に、今回の企画のお話から劇団のお話までたっぷり聞かせていただきましたので、前・後編にわけてお届けします!

kakifes2017_nakayashiki.JPG

中屋敷法仁さん


この記事の最後には、今回上演する4作品のポイントを語っていただいているので、ぜひチケット購入のヒントにしてください!(※当日券だと500円UPですのでお早めに!)

*****

◆できれば二作品くらい観てほしい理由

――『無差別』の稽古を見学させていただいたのですが、本番2週間以上前でこの完成度ということに驚きました。

 今年はメンバーが増えた(8月に9名加入)ので、こういう作品にしようという演出プランが明確に決まっていたからだと思います。

――メンバーが増えたので、というのは?

 作品ごとに戦略的な「キャスティング」ができるんですね。ベストキャストもできるし、ひねったキャスティングもできる。それは団体としてはすごく嬉しいことだと思います。『天邪鬼』(2015年9月)のときは7人で、去年の「柿喰う客フェスティバル」は12人だったんですけど、今は22人いるので。作品に応じていろんな人を配役できるようになりました。

――だからこそ早いということですか?

 僕はいろんな方から「4作品も同時に演出すると頭がこんがらがらないか」と言われるんですけど、そんなことはまったくなくて。圧倒的に頭がスッキリするんですよ。この4作品があるから、それぞれの作品の共通している部分と異なる部分、つまり守らなければいけないベーシックな部分や、それぞれの特長がよくわかる。一作品ばかり見ていると、なにが魅力でなにが短所なのかわからなくなるので。
でもこれは俳優たちもそうなのかなと思っていて。みんなが出る前提の本公演で「劇団の公演だから呼ばれる」のではなくて、今回だと「あの作品にも出られたけど敢えてこの作品にキャスティングした理由はあなたのこういう芝居が見たいからです」って言いやすいんですよね。今回はどのチームも毛色が全く異なりますし、「何故このチームでこの戯曲に挑むのか」ということを明確に捉えられるんじゃないかなと思います。...だからお客さんにはできれば二作品くらい観てほしいですね。

musabetsu02.JPG

「柿喰う客フェスティバル2017」上演作『無差別』の稽古場の様子

チケット情報はこちら

9月28日(木)に東京芸術劇場プレイハウスにて開幕する、PARCO&CUBE 20th present『人間風車』。パルコ版として14年ぶりの上演となる本作は、演出を"残虐非道ソムリエ(※)"の河原雅彦さんが新たに手掛け、脚本を脚本の後藤ひろひとさんが今回の為に改稿し、今作に合わせて改稿され、2017年版の爆笑と恐怖を届ける作品として生まれ変わります。

※「残虐非道ソムリエ」については連載第1弾をご覧ください!

これまでげきぴあでは、出演者の成河さん、ミムラさん、加藤 諒さん、演出の河原雅彦さんによる座談会(1)(2)(3)、そして稽古場レポート(4)を連載。

そして、前回から矢崎 広さん×松田 凌さん×良知真次さんの座談会を2回に渡ってお届けしております!(前回の座談会はこちら!)

今回は、ラスト。役柄や稽古場のお話を聞いていたのですが、話題は主演の成河さんの役者としての素晴らしさに!

NL0_1804.jpg

★概要やあらすじは連載第1弾をご覧ください

チケット情報はこちら

前川知大さん率いるイキウメの代表作のひとつ『関数ドミノ』。2005年、2009年、2014年と再演を重ねてきたこの人気作が、イキウメ以外で初めて上演されます。新キャスト、新演出が楽しみな今回の上演にあたり、キャストの皆さんからのメッセージが稽古場から届きました!

第7回目にメッセージを寄せていただいたのは、、、

yahata00.jpg

八幡みゆきさん! 稽古中の八幡さんにお聞きしました!

――Q1. 「関数ドミノ」の見どころを教えてください。

「本当に願う、本当に信じることはものすごくエネルギーを使うことだと思います。50%でも70%でもない100%の確信で動く人間を狂気と取るか、妄想と取るか。思い強さが強くなればなるほど、面白くなる作品だと思います。」

――Q2. 寺十吾さん演出についてお聞かせください。

「なぜこの言葉があるのか。この言葉によって相手をどうしたいのか何を得たいのか。もっと非難して!もっと懇願して!と具体的な他動詞が出る時もあれば、『例えばさ~』と寺十さんが実演してくださる瞬間もあります。」

dominokeikoba_302.jpg

稽古場の様子(撮影:神ノ川智早)

――Q3.稽古をしてみて感じること、エピソード等を教えてください。

「立ち稽古に入ると、稽古場の空気は少し明るくなりました。はじめは暗い照明で重々しい空気が流れていたのですが、勝村政信さんの登場には2、3日涙が出るほど笑いました。自由さに本当に感動します。」

―― 読者の方へメッセージをお願いします!

「門外不出の傑作で初のプロデュース作品に参加させていただけることは私にとって奇跡です。ですが、もっと濃厚な奇跡を体感していただきたいなと思います。ぜひ劇場でお待ちしております。」

kansud.jpg

★東京公演は追加公演をのぞいて完売!
ご好評につき、10/12(木)14時 本多劇場にて追加公演が決定しました。

<公演情報>
10/4(水)~15(日) 本多劇場 (東京都)
10/21(土)~22(日) 北九州芸術劇場 (福岡県)
10/24(火) ホルトホール大分 (大分県)
10/26(木) 久留米シティプラザ (福岡県)
11/10(金)~12(日) 兵庫県立芸術文化センター (兵庫県)

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

tsuki_02.jpg 劇団☆新感線「髑髏城の七人」Season月 製作発表より 左から鈴木拡樹、宮野真守、福士蒼汰、早乙女太一

劇団☆新感線「髑髏城の七人」Season月の製作発表会見が行われ、福士蒼汰、宮野真守らが登壇した。

1990年の初演以降、7年ごとに上演され、その上演ごとに創意工夫を凝らして進化し続けてきた劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』。

髑髏城の王道スタイルで上演した小栗旬主演の「花」、歌やダンスを華やかに散りばめた阿部サダヲ主演の「鳥」が終演。
現在は、捨之介と天魔王を一人二役で演じる松山ケンイチ主演の「風」が豊洲のIHIシアターアラウンド東京で上演されている。

これに続くシーズン「月」は、シリーズで初めてとなる2チーム制で上演されることが先日発表され、それぞれのメインビジュアルも公開された。

「月」2チームのキャスト発表ニュース
「月」ビジュアル公開ニュース

本作のの製作発表が行われ、「上弦の月」と「下弦の月」の両チームのメインキャストが登壇した。

動画はコメントの部分を中心に抜粋したもの。【動画11分】

記事全文をエントレで観る


エントレで観る
Youtubeで観る

(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ

チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉