"鼓動""時間"を意味する『pukul』をテーマに綴るオリジナルショー

チケット情報はこちら

振付家・演出家として数多の名舞台を送り出してきた謝 珠栄が、久しぶりのオリジナルショーに取り組んでいる。ACT1はアジアの国々の神秘性を表す「アジアの音色」、ACT2では西洋の音楽や人生を探る「西洋の音色」をベースに、過去、現在、未来をつかさどる三神が"地球"が育んできたストーリーを描く。キャストはダンスの実力に定評のある湖月わたる、水 夏希、蘭乃はな、舞羽美海といった宝塚OGに加え、坂元健児、大貫勇輔、岡幸二郎ら表現力豊かな役者陣、さらに世界的な振付家のウィリアム・フォーサイスや金森穣のもとで踊ってきた島地保武も参加。壮大なスケールで展開する本作について、謝に話を聞いた。

IMG_0474.JPG

――まずは気になるタイトルについてお聞きしたいのですが。
「民族舞踊をテーマにしたショーを作りたいと考えていた時、"鼓動"と"時間"というキーワードが頭に浮かんだんですね。それで色々調べているうちに、インドネシア語でいう"鼓動"は"時間"という意味も持っていること、さらにマレー語の"鼓動"っていうのも、時を表すために鳴り物を打つ、つまり"時間"を表すということも分かってきて。それぞれで使い方は異なるんですけど、どちらも『pukul(プクル)』という単語を使うので、響きといい、意味といい、今回のショーに相応しいと思ってつけました」

IMG_0446.JPG

――そんな意味があったんですね。すると、ダンスのテイストもアジアンなものになるんでしょうか?
「ACT2では西洋のものも入りますが、全体的にはそうなると思います。やっぱりどの国にとっても、民族舞踊というのは文化の"原点"なんですね。今回、いろんな国の民族舞踊の先生にお会いしてお話を聞いたんですが、インドネシアにしてもマレーシアにしても、インド、中国、韓国にしても、独自の踊りを国が大切にしていて、国立の舞踊学校があったり大規模な博物館があるんです。それほど大事なものなのに、日本にはそれがないのが非常に残念だと常々思っているんですよね」

――確かに、映画も舞台も......ですね。話を戻すと、今回のキャストはかなり様々なスタイルのダンスを踊りこなすことになりそうですね。
「それはもう、きっと、大変です(笑)。ただ私自身も在籍していた宝塚では、シアターダンスから日本舞踊から、アジアンテイストのショーまで、本当に多彩なダンスを踊らなければならなかったので、湖月さんや水さんたちならきっと大丈夫だと信じています(笑)。もちろん専門性でいえば、その道の専門家のほうが上でしょうけれど、お客様にそれぞれのジャンルのダンスのエッセンスを伝えるという意味では、充分に表現してくれると思います」

IMG_0435.JPG

――宝塚のショーを見ていると、たとえば"ジャズ"だったら"ジャズのにおい"まで、ダンスだけでなく、歌やちょっとしたしぐさも含めて演者が全身で表現するので、観る者はその世界にどっぷり浸れるのかなと感じます。
「宝塚ってスパニッシュのショーならフラメンコの先生がお越しになったり、その道の専門家が稽古をつけてくださって、またタカラジェンヌも必死に稽古するんですよ。これが一般のダンサーだったら、私はこれこれの個性なのでこっち系の踊りはできません!とか言えるんでしょうけど、宝塚では『できません』とか言ってられないし、やるしかない(笑)。それがダンスの表現力を磨くことにつながっているのかもしれないですね。今回出演する男性陣も、そんな柔軟な感受性をもっている方たちばかりなので、いい座組みが実現して嬉しいです」

――今回はストーリー仕立てのショーということで、過去・現在・未来の神様たちが地球が小さな星から育まれていく様子を見つめる内容とか。
「踊りって、歴史的にいうと巫女が神様に祈りを捧げることから始まったものですよね。そこを改めて考えると、時の流れの中で太陽と月、それから地球という星と命の関係まで想いが広がっていって。私たちはこの星の過去から未来へと進むさまを見ているのか、それとも誕生から終わりまでが何度も繰り返されているのを知らないだけなのか......。なんだか不思議な気持ちになってきませんか? そんなことから、地球の何百億年という歴史をACT1に、人間の一生をACT2で表現できたらなと思っているんです」

――謝さんのショーや振付を見ていると、壮大な世界観や俯瞰の視点、さらには生き生きとしたエネルギーといったようなものまでがはっきりと伝わってきます。
「宇宙観うんぬんというのは私個人のこじつけが多分にあるので(笑)、お客様には小難しいことは考えず、素晴らしい演者の素敵な音楽と踊りに身を任せてくださいという気持ちでいつも創作しています。ACT2の西洋のパートでは1960~70年代のアメリカの名曲も使いますし、今回も、最後は『楽しかったわぁ』『元気もらったね』とか『みんなの踊りで元気もらったわ』と感じてお帰りになっていただければ。それが"ショー"のいいところですもんね(笑)」

IMG_0470.JPG

(取材・文:佐藤さくら/撮影:石阪大輔)

『Cosmos Symphony Puku(l プクル)~時を刻む愛の鼓動~』
【東京公演】2017/12/9(土)~16(土)日本青年館ホール
【大阪公演】2017/12/21(木)~25(月)梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

チケット情報はこちら

前の記事「開幕間近!ワールド・ミュージカル・コンサート『ソング&ダンス・オブ・ブロードウェイ』の見どころチェック!」へ

次の記事「【エントレ】童話作家が描く「夢」と「悪夢」!? 成河・ミムラ・加藤諒らが出演する舞台「人間風車」が芸劇で開幕」へ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉