2013年12月アーカイブ

チケット情報はこちら

「瀧廉太郎の友人、と知人とその他の諸々」いよいよ本稽古開始です!
短い稽古期間ではありますが、ワークショップを経て
お互いの雰囲気もわかり、和やかに真剣に稽古が進んでいます。

和音美桜さんと原田優一さんが歌うシーンは稽古を忘れて聴き入るほど。
音楽劇ならではの音楽の取り入れ方をしていますので、ミュージカルファンも
お楽しみ頂けると思います。

稽古場での鯨井康介さん、イケメンぷりを遺憾なく発揮。
「進撃の巨人」ミカサ・アッカーマン役でブレイクした石川由依さんもキュートです!

急ピッチで稽古を進めていくので毎日あっという間ですが、いよいよ年末年始を
挟んですぐに公演がはじまるので、キャストもスタッフも気合一杯、頑張っています!

稽古場写真1219.jpg稽古場1226.jpeg稽古写真1225.png

チケット情報はこちら

「作品の世界観やキャラクターの魅力をダイレクトに受け取ってもらえる空間を作る」

DSC_0693.JPG

人気の乙女ゲームを原作にした舞台『華アワセ』の
演出・西森英行が語る「乙女ゲーム舞台の作り方」。

最終回となる第3回目は、ゲームを原作とした劇作の工夫に迫る。

たとえば、原作はプレーヤーが主人公の女性・みこととなって
進めていくゲームであるにもかかわらず、今回の舞台には女性が一切登場しない。
その狙いを鍵に、ゲームから作られる舞台だからこその面白さを追求してみたい。

                                    

──原作の『華アワセ』は、主人公のみこととして女性がプレーしていくゲームですが、舞台には女性が登場しません。そういう設定にしたのはどんな理由からですか。

「みことは一応、舞台でも存在はしています。蛟、いろは、姫空木、唐紅の"五光"たちが語る台詞のなかにも出てきたりはするんです。でも、生身の役者としては登場しない。それはやはり、ゲームにおいて、プレーヤーがみこととして五光やほかのキャラクターと関係を作っていくように、舞台も、観客のみなさんと男性キャラクターが、直接関係性を持てるものにしたかったからです。誰かが演じるみことというキャラクターを通すことなく、舞台上の役者たちのエネルギーをダイレクトに客席に向けていく。そうすることで、ゲームを愛していらっしゃる方はもちろんのこと、ゲームを体験したことのない方も、ゲームの世界観やキャラクターの魅力を、まさにダイレクトに純粋に、受け取っていただけるのではないかと思っています」

──それは確かに、ほかの舞台にはないトキメキがあったり、乙女ゲームが原作だからこその楽しみ方ができそうです。

「もうひとつ、男性キャラクターだけで集まるというのは、原作のゲームではあり得ないことなので。自分がいないところであのキャラクターたちはどんなふうにいて何を話しているんだろうと、覗き見するような感覚でも観てもらえるんじゃないかと思うんです。そこにはたぶん、男性キャラクターたちが、みこととしての自分のことをすごく愛してくれていることがわかる姿があると思いますし。演出としては、本番が始まってからも、どうすれば女性の観客の方にキュンキュンしてもらえるかなっていうことを、考え続けていくことになると思います」

──といっても、男性の観客を排除するものではないんですよね(笑)。

「もちろんです(笑)。そもそも僕自身が男で、アクションであったり、男性が観てもワクワクする要素は非常に意識して作っていますので。ただ単にひとりの女性をめぐる男性の物語ではなく、そこに"華闘"という命がけの闘いがあるという男としてのロマンの部分は、しっかり追求していくつもりです」

DSC_0642.jpg

──極上のエンターテインメントであれば、男女関係なく楽しめるはずですからね。

「本当にその通りだと思います。ですから今回は、そんなエンターテインメント作品を作れる千載一遇のチャンスじゃないかとも思っているんですね。というのは、どこか伝奇的な雰囲気のある学園に、個性的な男性キャラクターがいて、花札という日本的なものを使って闘うなんて、これまでにありそうでなかった組み合わせですから。"こんな世界観、舞台で観たことなかったよね"っていうものが、原作の力をお借りして、作れるはずだと思うんです。そしてそこに、これだけのキャストとスタッフが揃って立ち向かえるというのは、なかなかある機会ではないので。みんなで一等級のものを作りたいと思っています」

取材・文 大内弓子




公演:2014/1/21(火) ~ 2014/1/26(日)
会場:天王洲 銀河劇場 (東京都) 

原案・原作:プロジェクト月花 
演出:西森英行
出演:高木万平 / 中村誠治郎 / 飯塚大夢 / 根本正勝 / 安居剣一郎 / 橋本真一 / 八木将康
全席指定 6,800円

舞台終演後、出演者による替わりトークショーを開催
■トークショー出演者
1/21(火) 19:00 高木・飯塚・八木
1/22(水) 14:00 中村・根本・橋本
1/22(水) 19:00 高木・根本・橋本
1/23(木) 19:00 中村・八木・根本
1/24(金) 14:00 高木・中村・根本
1/24(金) 19:00 飯塚・八木・橋本
※トークショーは該当公演のチケットをお持ちの方のみ参加可能

チケット購入特典として1枚につき1点、
舞台「華アワセ」オリジナルSDキャラお守りを会場にてプレゼント
■オリジナルSDキャラお守りの配布スケジュール
 1/21(火) 19:00 蛟(学業成就)
 1/22(火) 14:00 姫空木(恋愛成就)
 1/22(水) 19:00 唐紅(商売繁盛)
 1/23(木) 19:00 いろは(開運招福)
 1/24(金) 14:00 いろは(開運招福)
 1/24(金) 19:00 姫空木(恋愛成就)
 1/25(土) 12:00 蛟(学業成就)
 1/25(土) 17:00 唐紅(商売繁盛)
 1/26(日) 12:00 唐紅(商売繁盛)
 1/26(日) 17:00 蛟(学業成就)


千秋楽公演は予定枚数を終了いたしました。
その他の公演はチケット発売中です。



チケット情報はこちら


中村勘三郎を追ったドキュメンタリー『映画 中村勘三郎』が限定上映!

昨年、12月5日に逝去した十八世中村勘三郎のドキュメンタリー映画が東京・東劇で上映中だ。 20年間にわたる密着取材、約7000時間にもおよぶ膨大な映像記録から厳選したシーンを抽出し、真実の勘三郎の姿を描いている。 21日、映画の公開を記念して勘三郎の次男で歌舞伎俳優の中村七之助が舞台挨拶に登壇した。

P1040382.JPG

七之助は現在歌舞伎座で「仮名手本忠臣蔵」に出演中。 夜の部の六段目で早野勘平・女房おかるを演じてから駆けつけ「いま、勘平さんとお別れをしてやってきました」と早替わりのようなスピードで東劇に登場、劇場につめかけたファンを喜ばせた。

映画について「フジテレビの方が幼い頃から私たち親子を撮り続けてくださいまして、父が"寝るところと用を足すところ以外は全部撮っていいよ"と言ってたくらい。生の父の姿、父の全てが詰まっている作品になっていると思います。ぜひ楽しんでください」と挨拶。

蓬莱です。

終わった。大変な二ヶ月だった。準備万端、さぁ、大海原に出航だ、と意気込んで出発したら、
マストは折れるわ床は抜けるわ水入ってくるわ嵐が来るわで大海原に出る前に船はボロボロ、
とにかく船を沈めるな、帆をあげろ、生き残りたければ漕げ、もう手で漕げ!みたいな公演だった。
満身創痍、ただ本当に全力だった。おかげで色々なものを得た。図らずとも得た。失ったものもある。
今モダンパイレーツ号は大嵐を抜けて止まっている状態。乗組員達は全員疲れて眠っている。
皆が起きたらまず船の破損度合いのチェックから始める。
何を修理するべきか、どこを補強するべきか、乗組員の配置はこれでいいのか、ここで下りる者もいるかもしれないね。
ここで乗ってくる者もいるかもしれないね。
はてさて、ここは海なのか、大きな川なのか、まだ港にいたりしてぇ。

Bバージョンを楽しみにして下さっていた方々、誠に申し訳ありませんでした。
これはもう僕の力不足。これに尽きます。心よりお詫び申し上げます。この事は重く受け止めております。
たくさんのご来場本当に感謝しています。連日満員、全席完売。本当にそれは心から嬉しかったです。
一年前から準備してきたことが報われました。

今日からまた始めます。

蓬莱竜太

new_DSCF8785 (1).jpg

チケット情報はこちら


憎み合った としつきが になる

猫のホテルの新作「アバエスク」が12月25日(水)、下北沢ザ・スズナリで開幕する。

近年は女性のふたり芝居や男性だけの3人芝居、外部から演出家を招いての上演など、従来の劇団公演にとらわれず様々なスタイルに挑戦している猫のホテル。
主宰の千葉雅子が以前から"やりたい"と思ってきたことを実現してきた。

さて、今回は千葉の作・演出による4人芝居だ。
昭和時代を舞台に、洗濯屋を営む夫婦と流しの歌手夫婦が互いの存在を見つめ直す一日を描くという。

4人が醸し出す濃密な空気からどんな世界が立ち上がるのか気になるところ。
現在都内で稽古の真っ最中だが、稽古場の千葉からげきぴあ宛にコメントが寄せられた。

abaesuku_chiba.jpg稽古場にて 千葉雅子

『ライオンキング』15周年!

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

【チケットぴあニュース】

『ライオンキング』同一会場で15周年の快挙!


東京・四季劇場[春]で上演中の劇団四季ミュージカル『ライオンキング』東京公演が12月20日、15周年を迎えた。1998年の同劇場のこけら落とし公演として開幕して以来、日本演劇史上初の"無期限ロングラン"を継続中。この日時点での東京公演総公演回数は5195回、観客動員数は約560万人を数える。
Shiki_60th2201.JPG

作品はディズニーの同名アニメをもとに、1997年にニューヨークで初演されたミュージカル。アフリカのサバンナに生きる動物たちの姿から、"サークル・オブ・ライフ(生命の連環)"という深淵なテーマを浮かび上がらせる内容で、老若男女問わず人気が高い作品だ。ユニークなパペット、影絵や文楽など東洋的な手法も取り入れた斬新な演出や、エルトン・ジョンが手掛けたキャッチーな楽曲の数々も人気の要因だ。
Shiki_60th2203.JPGShiki_60th2204.JPG

チケット情報はこちら

ドラマティックに歌い上げる名作ミュージカルに石丸幹二が挑む!

現在絶賛上演中、ミュージカル「モンテ・クリスト伯」。
先月の、キャスト登壇イベント模様の様子をお伝え致します。
上演中のレポート(http://community.pia.jp/stage_pia/2013/12/monte131217.html)と共にチェックください!

monte_h4_ishimaru_hanafusa げきぴあ.png

アレクサンドル・デュマの名作を、ミュージカル『ジキル&ハイド』や『シラノ』等を手がけたブロードウェイの巨匠フランク・ワイルドホーンの楽曲で舞台化。その日本版が、石丸幹二と花總まりという二大スターによって上演されることでも話題の『モンテ・クリスト伯』。特に石丸は今年を代表する大ヒットドラマ『半沢直樹』で浅野支店長役を演じ、お茶の間の知名度も急上昇。"倍返し"される側から本作では"復讐する側"へ回るとあって、ホームでの活躍がいっそう注目されている。そんな中、先日内で行われたイベントに、モンテ・クリスト伯役の石丸と、女海賊ルイザをダブルキャストで演じる濱田めぐみ、彩吹真央が登壇した。

モノトーンの服で合わせた3人が登場すると、会場は一気に華やかな空気に。役をイメージしてか無造作ヘアがワイルドな石丸だったが、作曲家自ら来日して行われた歌稽古の話になると「楽曲の転調に次ぐ転調に苦しんでいます」と苦笑。聞けば、石丸の声に合わせたいと考えたワイルドホーンがどんどん楽譜を修正。日本版オリジナルとなったとはいえ、かなり高度な技術を要求される楽曲になったのだそう。ほかに見どころとして、ルイザが手下を引き連れて船の上で踊るダイナミックなシーンをあげた石丸。全員でのハードな殺陣もあるそうで、筋肉痛の症状を明るく話す濱田に場内は爆笑。濱田が「ゆみちゃん(彩吹)は元男役だけあってキマってた」と話すと、笑顔を浮かべたまま「負けたくない!と思って」と言う彩吹に、また客席は笑いの渦に。「今回舞台上に出っぱなしの僕は、おでんでいうと(登場人物をつなぐ)"串"」と例える石丸に、「じゃあ私はゆで卵」(濱田)、「私はこんにゃくかな」(彩吹)とすかさず返す2人。そんなところからもチームワークの良さが伝わってきた。

イベントの最後にプレゼントとして歌われた「ほんとうかうそか」と「あの日の私に」は、石丸たちが言う通り転調の連続と、最後には全力で歌いあげるワイルドホーンらしいドラマチックなナンバー。イベント後のインタビューで彩吹は、「低音でカッコいい歌なんですが、それとエドモン(モンテクリスト伯)を愛する女らしさのバランスを意識して演じたい」と意気込みを。濱田も「初めは女海賊って?とよくわからなかったけれど、結局はエドモンが抱えている過去にルイザも自身を重ねて惹かれたんじゃないか」ということに気づいてからは迷いが晴れたと話す。「この作品はエドモンの心の成長の物語。彼を通して人々の想いが交差し、最後には人が人を許していく。僕も映像や舞台で悪い役も経験した後だからこそ表現できることがあるんじゃないかって。今はそう思っています」と、石丸も充実の表情で語ってくれた。

取材・文 佐藤さくら

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

モダンスイマーズの小椋毅です。

お詫び。

この度の公演において、先日、演出家の判断により、全ての公演をAバージョンのみを上演する事になりました。

僕の演技、台本の読み方、掘り下げ方などが至らず、お見せするに値しないという演出家の判断です。

せっかく、こってり小椋のBの日をご予約頂いたのに、ご期待に添える事ができず、本当に心苦しく、大変申し訳ありません。どうかお許し下さい。

本当に、申し訳ありません。
とはいえ、良い芝居にするべく、出演者全員、全身全霊で舞台に立つ所存です。
僕も、あっさりワンシーンしか出ない事になりましたが、真摯に努めたいと思っています。
どうか、お運び頂けますよう、心からお願い申し上げます。お待ちしております。

小椋毅

モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」
2013/12/12(木) ~ 2013/12/22(日)
ザ・スズナリ (東京都) 




チケット情報はこちら

「物語に新鮮で強烈なインパクトを与えるために、オリジナルキャラクターが必要だった」


DSC_0668.JPG


人気の乙女ゲームを原作にした舞台『華アワセ』は、
いかにして演劇として立ち上がっていくのか。

演出の西森英行が語る「乙女ゲーム舞台の作り方」の
第2回目は、キャラクターがテーマ。

まずは、橋本真一が演じる役名が伏せられているのはなぜなのか。

その謎をとっかかりに、ゲームのキャラクターを生身の人間が演じるにあたって、
どんな演出を試みていくのかを、紐解いていく。

                                    


──舞台化にあたってはゲームファンもキャスティングに注目したと思いますが、橋本真一さんだけは、役名が「???」となっています。その狙いはどこにあったのでしょう。

「実は、橋本さんには、ゲームに登場していない、舞台のオリジナルキャラクターを演じてもらうんです。ですから、ゲームファンの方には、『こんな役、ゲームにはいない』っていうような先入観を与えたくなかったといいますか。舞台の幕が上がったと同時に新たなプレーを始めるようなまっさらな気持ちで観ていただきたくて、役名を隠してるんです」

──では、オリジナルキャラクターを作った理由というのは?

「舞台にするにはやはり、強力なドラマが必要なわけですが、ゲームに登場している人物が何か大きな事件を持ち込むとなると、すでにキャラクターができ上がっているので色がついてしまう。それで、物語に新鮮で強烈なインパクトを与えるには、オリジナルのキャラクターを登場させたほうがいいだろうと考えたんです。ゲームにはないキャラクターですが、もちろん主人公たちと有機的に絡むよう脚本を練り上げたので。ゲームファンの方にも、ワクワクしながら観ていただけるのではないかと思っています」

DSC_0636.JPG

──オリジナルのキャラクターが登場することで、もともとのゲームのキャラクターも人物像が膨らみそうですね。ほかにも、舞台ならではのキャラクターの見せ方は何か考えておられますか。とくに、"華闘"において花札の特殊な力を引き出す能力を持つ"五光"と呼ばれる4人についてはいかがでしょう。

「蛟、いろは、姫空木、唐紅の五光の4人は、ゲームでは実はあまり接点がなくて、4人が揃うシーンもほとんどないんですね。なので、4人が顔を合わせるというだけでも、舞台版の大きな見どころになると思いますし。いろはのボケに蛟がツッコむなんていうコメディシーンは、それこそゲームでは観られない貴重な場面になると思います(笑)」

──二次元だったキャラクターを、生身の人間が演じて三次元にするときには、何が大事なポイントになると思われますか。

「まず今回、キャストのみなさんに華があるんですね。みなさん本当にキラキラしてるんです(笑)。なので、彼らが持っているその生身の肉体の魅力を、どうキャラクターと融合させていくか。そこは、慎重すぎるぐらい丁寧にやっていきたいと思っています。原作にぶつかっていくというよりも、原作の力を内側に取り込んで、キャラクターや物語を大きくしていくというイメージでしょうか。そういう意味では、体のキレるキャストも多いので、体ごと作っていけるといいますか。原作の力を大きなエネルギーにして、届けられるんじゃないかなと思ってます」

──カッコいい"華闘"の場面など、エンターテインメント性の高い作品になりそうですが、芝居面での演出プランは?

「僕はわりと、エンターテインメントな作品をやらせていただくときも、けっこう細かく作っていくタイプなんです。そのシーンを最大限表すためには、どんな台詞の言い方をすればいいのか、舞台美術はどうあればいいのか、照明は、音響は、映像は......と、その芝居空間を構築していくことが、演出として僕がやるべきことだと思ってるんですね。だから、本番に入ってからもずっとダメ出ししてるんですよ。『こうしたほうがもっと表情がよく見えるよ』っていうようなことを小姑のように言いながら(笑)、楽屋を巡るんです」

──ちなみに今回のキャストは、そのしつこい演出に耐えられそうですか(笑)?

「大丈夫。あのキラキラで跳ね返してくれると思います(笑)。で、そのキラキラがもっとキラキラになるように、僕はとことん粘着質にやっていきたいと思っています(笑)」

取材・文:大内弓子



公演:2014/1/21(火) ~ 2014/1/26(日)
会場:天王洲 銀河劇場 (東京都) 

原案・原作:プロジェクト月花 
演出:西森英行
出演:高木万平 / 中村誠治郎 / 飯塚大夢 / 根本正勝 / 安居剣一郎 / 橋本真一 / 八木将康
全席指定 6,800円

舞台終演後、出演者による替わりトークショーを開催
■トークショー出演者
1/21(火) 19:00 高木・飯塚・八木
1/22(水) 14:00 中村・根本・橋本
1/22(水) 19:00 高木・根本・橋本
1/23(木) 19:00 中村・八木・根本
1/24(金) 14:00 高木・中村・根本
1/24(金) 19:00 飯塚・八木・橋本
※トークショーは該当公演のチケットをお持ちの方のみ参加可能

チケット購入特典として1枚につき1点、
舞台「華アワセ」オリジナルSDキャラお守りを会場にてプレゼント
■オリジナルSDキャラお守りの配布スケジュール
 1/21(火) 19:00 蛟(学業成就)
 1/22(火) 14:00 姫空木(恋愛成就)
 1/22(水) 19:00 唐紅(商売繁盛)
 1/23(木) 19:00 いろは(開運招福)
 1/24(金) 14:00 いろは(開運招福)
 1/24(金) 19:00 姫空木(恋愛成就)
 1/25(土) 12:00 蛟(学業成就)
 1/25(土) 17:00 唐紅(商売繁盛)
 1/26(日) 12:00 唐紅(商売繁盛)
 1/26(日) 17:00 蛟(学業成就)


千秋楽公演は予定枚数を終了いたしました。
その他の公演はチケット発売中です。



チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

今日はカレー、かつカレー
昨日は豚足。

new_写真bhjgjf.jpg

豚が好きだねぇ~
by高田聖子さん


モダンスイマーズ「死ンデ、イル。」
2013/12/12(木) ~ 2013/12/22(日)
ザ・スズナリ (東京都) 


チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ