無事初日が開け、けがなく3ステージが終了しました。
ロビーにも沢山の綺麗なお花が並び、楽屋には美味しい食べ物、欠かせない飲み物が続々と。
本当に感謝感謝の日々です。
さて。
ペノザネオッタ。
好評をいただいております。本日はあと補助席でのご案内となりますが、当日券のご用意は多少ございますので、是非赤坂にお立ち寄りくださると嬉しいです。
無事初日が開け、けがなく3ステージが終了しました。
ロビーにも沢山の綺麗なお花が並び、楽屋には美味しい食べ物、欠かせない飲み物が続々と。
本当に感謝感謝の日々です。
さて。
ペノザネオッタ。
好評をいただいております。本日はあと補助席でのご案内となりますが、当日券のご用意は多少ございますので、是非赤坂にお立ち寄りくださると嬉しいです。
今回、皆様のおかげでさわやか色に染まることができました 三十路の及川奈央です。
表現・さわやか舞台『15-0 〜フィフティーン・ラブ〜』全公演が無事に終了いたしました。御来場いただいた皆々様へ、心から感謝の気持ちです。千秋楽には超満員の客席に感激しました。本当にありがとうございました。
千秋楽のダブルカーテンコールの際にうるっと込み上げてしまいましたが
正直すべてを終えたという実感がまだ完全には湧きません。
きっと東京に戻ってから、日を重ねてゆく毎にじわじわと感じるのだろうなと思います。
なので、もうしばしの間はどうか余韻に浸らせてください。
携帯で『ぺ』と打つと、予測変換で『ペノザネオッタ』と出るようになった山口森広です。
いよいよ
ペノザネオッタ
解禁しております!
大変好評を頂き、ありがたい限りです。
写真は初日前の飯風景。
腹が減っては戦は出来ぬ!
今日は三日目!
何食べようかな~??
こんちには!!バナナ学園代表の二階堂瞳子です!!!!!(※本名)
わたしは、常に両腕に生傷が絶えません。
この文章を打っている時も、全ての指に、傷跡がある状態です。
これは、お料理でちょっと失敗しちゃった時や、転んで出来ちゃったような生易しいものでありません。
阿修羅ガールこと瞳子としては、いつも地元の相模原市古淵駅(=地獄で言うと上から五番目の地獄。)に出没する鬼と闘った時のキズ、モンスターぺアレンツをちぎっては投げちぎっては投げした時のキズ、兄が道に迷わないようにとパンをちぎって置いていってくれたのに無残にも森のことりたちがパン食べてしまいそのことりをぶち殺してしまった時のキズ、ゼロ戦のエンジンをバラした時のキズ、戦争が好きすぎて右側の人達と穏便に話し合おうとしてほにゃららした時のキズ、愛猫てんてんの餌を拝借しようとしては引っ掻かれ、噛まれ、くすぐりあったり殴り合ったりして仲良くしようとした時のキズ、等等等...と、数多の修羅場をくぐりぬけてきた負傷の数々です。
そんな私は、稽古場でも決して決して決して容赦は致しません。バナナ学園は世紀末バトル伝説の中で、私とバトるって友情を芽生えさせた仲間達との自決団です。かつ、二階堂瞳子の民明書房刊『私の背後に立つな』です。
稽古は、
一人の役者にひたすら水を吐きかけ祭。
野原一家ファイヤー!祭。
汗だるまになるまでダンスや歌や激しい運動をし、今日は誰が骨を折っただの、靭帯を伸ばしただの、これは血のりじゃなくガチじゃね?...だのと保険対象に非常に余念がありません。
また、無論、フィジカルに強いようでいて感情にも訴えかける団体です。出演者の島田くん(デブ、ビア樽みたいな体型)に、全身青色のペンキに塗りたくり、『僕、ぼのぼの』と言わせ、そこに他全員の役者がローションをぶっかけまくり運動←しかしその稽古の間は決して誰も笑いません。みんな真剣です。
また、地元相模原市のほぼ全ての公民館からバナナ学園出禁をくらい、いよいよ私たちには稽古場がありません。
おっきぃなぁ〜大阪城!
村上です。
大阪公演が始まりまして、好調なスタートでございます。東京公演よりバージョンUPされた部分もあり僕らも楽しみながらやっております。
〈池田からの質問〉
さてさて、メンバーの皆様、今回の公演では15歳の恋愛が描かれておりますが、
皆様は高校生の頃、恋愛はしてましたか? 相手はどんな人でしたか?
高校時代の恋愛は、片想いばっかでしたね。モテませんでしたし積極的じゃないですしね。そういえば下級生で大人っぽくてすごく可愛い子がいていいなぁって思ってましたけど校内一のヤンキーと付き合ってるのを見てやっぱそういうことだよなぁって思いました。
そんなホロ苦い思いも入った「15-0」、HEP HALLにお越し下さーい!
明日明日
ペノザネオッタ
開幕です~。
ぶぉ~
ドキドキするぅ~
いぇーい
ワクワクするぅ~
交差する
この気持ち
たまんねぇ~なぁ~。
初日を無事に迎える為
準備をするじぇ~
ゴーゴー
チームペノザ!!
こんにちわ!
とみねえ事、冨田直美です。
本日小屋入り2日目!
只今、場当たり中でございます(^-^)b
明日からいよいよ「ペノザネオッタ」始まります~!
ワクワクですドキドキです♪
ぜひ観に来て下さ~い(*^_^*)
明日は初日!!
皆気合い充分です!
そこで皆様に奇跡の一枚を。
似てる
似てる
て言われ続けているこの二人。
左が田村
右が関口敦史
ONEOR8を観にくる度にロビーで『田村さんお疲れ様です』
と言われるという敦史。
最近お金節約の為に、自炊をしているんですよ。
発見したんですね。
小生が作るチャーハンは絶品です。
熱した油に、"感覚"という名の適量の醤油を加えたとき卵を流し込み、半熟ぐらいの頃にご飯をぶち込んだら、パラパラッと"感覚"という名の適量の塩胡椒を振り掛けて、ご飯等をほぐしてはフライパンを返してほぐしては返してを、"感覚"という名の適当な時間繰り返す。
中華屋の味でしたよ。
小生、チャーハンに関しては天才です。
小生は、天才です。
小生は、天才。
俺は天才です。
天才だ。
天才だ。
怖がることはない。
天才なのだから。
大阪でも全部平仮名の、いけだしんです。
梅田の街を堪能しております。
たこ焼き旨しっ!お好み焼き旨しっ!串揚げ旨しっ!うどん安しっ!とん平の豚肉厚しっ、でビックシッ!
その他いろいろ食べまくりで充電完了し、さぁ今夜、大阪公演初日を向かえます。
ここ、2、3日でほんのりふっくらしたかも知れないメンバーを観に来て下さ〜い!
赤い観覧車の上のフロアー「ハチカイ」でお待ちしておりますっ!