はえぎわの最近のブログ記事

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.12

たしかに 師岡広明


haegiwa11.jpg

そう、それは確かに師岡広明であった。

彼の事を知ってから、まだ半年ほどしか経っていない。

昨年末のはえぎわを見てくれて、そこで挨拶してもらったのが初めてだった。

それから、4月に出演させていただいた「その族の名は『家族』」にて共演、競演した。

そこでの師岡くんと田村くんコンビ(葬儀屋役)は、抜群に面白く、

とある大御所に、葬儀屋の二人を見れただけでも価値があったと言わせていた。

「いえいえ、脚本がいいんですよ~」などのそういった言葉は一言も言ってなかった。

そう、それは確かに師岡広明であった。

でも本当に、羨ましいほどの素敵な個性を持ち合わせている。

スキルの部分もあるし、クセの部分もあるのだろうけど、

強いて言うなら、個性の上にスキルとクセのミックスを乗っけてる感じ。

よくわからないか。

たまに個性の上に個性を乗っけて、突飛な生き物になってる時がある。

その様相はさしづめ地球外生物。

想像力を喚起してくれるタイプの役者さん。

演出家としては嬉しい。

彼を見ていると、演出のイメージがどんどん膨らんでしまい、

「試しにこんな感じで」

師岡演る。

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.11

こんにちは 鈴真紀史よ

haegiwa10.jpg


「すず まきし」と言います。

たまに、「すずま きし」と読む人がいるのでお気をつけいただきたい。

この度は、電車車内にて、面白顔を提供してくださいました。

マイペースなうちの中にあって、貴重なしっかり者です。

そして絵や工作(粘土細工とか)がめちゃくちゃうまいです。

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.10

ボクの名は 富川一人


haegiwa09.jpg

昨年の「春々」での出演者オーディションからの出演を経て、

今回で三回連続出演となる富川一人くんことトミー。

知り合ったのは随分前で、

初共演は、5年前、温泉きのこにて。

会った時は、ミクシイ!と叫んでいた記憶があるのだけど、

この前は、ニコ動!と叫んでいたネットワーク青年である。

ニコニコ動画をニコ動と言うのを初めて知った。

彼は言う。

「ボク、韓国の人と見られることがよくあるんですよ」。

彼はまた言う。

「でもボク、富山県から来た富川です」。

韓国人っぽいなまりが異常にうまいので翻弄される。

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.09

This is NOZOE


haegiwa08.jpg

すいません、自分を出しちゃいました。

出たがりってわけではないんですけど、

役者やってて出たがりではないってこともないとは思うのだけど、

面倒臭い言い草はともかく、

役者の写真を撮り忘れたので、

僕の最善のスマイルです。

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.08

井内ミワクです

haegiwa07.jpg

唯一の旗揚げメンバーである井内。

早いもので、13年の付き合いになる。

それとも会った当時が老けていたのかと思うほど、

見た目が全く変わらない印象がある。

最近二回ほど公演をお休みしてましたが、

前回公演から見事、怪演と共に復帰した。

頼もしい限り。

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.07

烏龍茶」の「烏」を取って、'龍茶'よ

竹口龍茶は、旗揚げメンバーではないのだけど、2001年くらいから参加しているから、

もう10年も一緒になるということになる。

ひゃー。

ラフカットという舞台で、別チームだったのだけど、楽屋が一緒で、よく喋る小さい男の子がいるなあと思って、

でなんとなく話すようになって、

はえぎわの第5回公演を見に来てくれて、えらく気にいってくれ、

早速その次の6回公演に出てもらって、それ以降全部出ている。

九州男児らしく、顔は濃く、イケているのだけど、背がまさかのミニチュアサイズ。

しかしミニチュアなだけに、体はよく動く。.


昔は鉄の棒で人間コイ登りなんぞもできていた。今もできるのかなあ。

バイクがとても好きで、でも割と大きいバイクに無理して乗っているから、足が届いていない。

信号の時とか、つま先でぎりぎり支えている。


haegiwa06.jpg

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.06

こんにちは 一般前売り開始よ

6月5日(日)より、

一般前売り開始いたしました。

公演の後半は混みあう可能性がございますので、前半がオススメでございます。

初日の7月6日と、翌、7月7日にはアフタートークもございます。

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.05

こんにちは 笠木泉よ

三茶にて稽古。

三茶はチャリで行けるので、個人的にはとっても助かる。

そんな三茶にて、笠木泉のアップショットをゲット。


haegiwa05.jpg

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.04

はえ会議。

うちは割と劇団会議をする方だと思う。

今日稽古は、稽古自体はナシにして、稽古場にて、劇団会議を開催。

お金の事とか制作関連とか、ない知恵やある知恵を出し合って話し合う。

こういう会議は面倒な部分も多いけど、やはり大事だなあと思う。

皆でなんとかしようとしている様が面白い。

なんとかならない事も多いけど、それでもなんとかしようとしているのがいいのだなと。

今回もそのような話。

もがく美しさ、無駄さ、滑稽さ、大事さ、心配ないサ~

不意に飛び出してきた大西ライオンさんだけど、とってもたくさんの営業をこなしているとテレビでやってて、なので結構お金持ちさんなのだと思う。

見た目が裸だから気付かなかった。

haegiwa04.jpg

はえぎわ ノゾエ征爾 vol.03

初広島です。

いきなりですが、広島に行ってきました。

写真、またしても失敗。「広島駅」です。
haegiwa03.jpg


稽古場日誌というよりか、稽古期間中日誌といった感じですが、はい、広島初上陸です。

生まれは岡山県なのですが、お隣の広島には恥ずかしながら踏みいれたことがありませんでした。

広島お好み焼きも尾道も尾道ラーメンも大好きなのですが、広島ヤクザさんがおっかなくて踏みこむことができんかったじゃき。

来年の2月に、広島の役者さんに出ていただいてお芝居をやるけんのう。

(今年は東京タンバリンの高井浩子さん、昨年はTHE SHAMPOO HATの赤堀雅秋さんが担当)

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉