2016年11月アーカイブ
トニー賞受賞の推理劇「スルース~探偵~」が11月25日から新国立劇場で上演される。
本作品はアンソニー・シェーファーによって1970年に書かれたサスペンス。ロンドンとニューヨークでロングランを重ねたのち71年にはトニー賞演劇作品賞やエドガー賞を受賞。日本では1973年に劇団四季によって初演。1972年、2007年に映画化もされている傑作だ。
今回はパルコプロデュースによって、キャスト違いの2バージョンが作られる。 最初に上演されるのが、西岡德馬×新納慎也バージョン。もう一つは、西岡德馬×音尾琢真というバージョンだ。
本日、西岡德馬と新納慎也によるバージョンのゲネプロが報道向けに公開された。動画はそのワンシーンを切り抜いたもの。【動画1分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
蒼井翔太が人魚姫を演じることで話題の舞台「スマイルマーメイド」の稽古場で出演者の蒼井翔太、加藤清史郎、吉田メタルにインタビュー取材した。
舞台「スマイルマーメイド~The Smile Mermaid~」は、声優・俳優として活躍する蒼井翔太の主演舞台。加藤清史郎、原田優一、D-BOYSの荒木宏文、宮城紘大、唐橋充、劇団☆新感線の吉田メタル、秋本奈緒美などが出演する。
人魚姫を題材としながらも、良く知られている従来の作品とは異なるストーリーになるのだとか。
本作の魅力について主演の蒼井翔太、加藤清史郎、吉田メタルにインタビュー取材してきた。蒼井翔太の透き通るような歌声も少しだけお聞きください。【動画3分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
劇団☆新感線の高田聖子が主宰を務める月影番外地の次回公演「どどめ雪」の稽古場に潜入し、本作で四姉妹を演じる高田聖子、峯村リエ、内田慈、藤田記子にインタビュー取材した。
月影番外地は劇団☆新感線の高田聖子の演劇ユニット。前々回「くじけまみれ」、前回「つんざき行路、されるがまま」に続いて作は福原充則、演出は木野花が手掛ける。
前作の「つんざき・・・」は妻が口笛だったり、音が重要な要素だったが、今回は「どどめ雪」。どうやら「細雪」のような四姉妹の話だというが、
「どどめ色」+「細雪」=???
果たしてどんな色の雪なのか全く想像がつかないが、そのあたりのことも含めて、四姉妹を演じる高田聖子、峯村リエ、内田慈、藤田記子にインタビュー取材した。【動画4分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)新作舞台「世田谷パブリックシアター+KERA・MAP#007『キネマと恋人』」が、11月15日(火)・16日(水)にシアタートラムにてプレビュー公演を行い、11月18日(金)に本公演の初日を迎えました。
本作はウディ・アレン監督の映画「カイロの紫のバラ」にインスパイアされKERAさんが書き下ろしたもの。
シアタートラムの小空間に映画への愛が満ち溢れた夢の世界が出現。
ひととき現実を忘れるKERA流ファンタジック・コメディに観客も大喝采の初日でした。
初日を終えたKERAさんと出演の妻夫木聡さん、緒川たまきさんが次のようにコメントを寄せました。
◆ケラリーノ・ サンドロヴィッチ (台本・演出)
『キネマと恋人』は、『カイロの紫のバラ』というとても好きな映画がモトネタなので、そういう意味でも特別な作品なのですが、プレビュー3公演を経
て、今日の芝居が一番良かったです。みんな楽しんでやってくれていて、今日も妻夫木に「楽しい?」って聞いたら「めちゃくちゃ楽しいです」という答えが返ってきたのでホッとしたんですけどね。今回は振付の小野寺(修二)くんや映像監修の上田(大樹)くんの力をいつもの倍以上費やしてもらい、スタッフや色んな人の力を借りて完成に至りました。演劇は総合芸術だということをまさに体現したような作品になったんじゃないかと思います。
◆妻夫木聡 (高木高助/間坂寅蔵役)
『カイロの紫のバラ』のように、観ている間は夢見心地で、劇場を出た後も「ああ、良い夢だったな」と甘くも苦い切なさが余韻として残れば良いなと思っていましたが、やはり人間が生で演じることによって、自分の想像以上に、さらに豊潤な作品になったと感じています。きっとエンディングには色々な受け取り方があって、僕が演じる寅蔵の「考え方だな」という台詞にもあるように、皆にとってのいつかのハッピーエンドにつながればと思っています。とにかく僕たちは演じていて楽しくて、いつまでも続けば良いという気持ちでいるので、これから一日一日、一分一秒を本当に大切にしながら演じていきたいです。
◆緒川たまき (森口ハルコ役)
この作品の中の登場人物は皆、厳しい現実と、甘い夢を見る時間とを行き来するようなところがあるんです。例えば私が演じるハルコさんは、大好きな映画を観ることで辛い現実を忘れることができます。上演時間が3時間を超えるお芝居ですが、疲れるというよりはむしろ、演じる度にまたこの作品に会えたという喜びで元気がチャージされていきます。私にとってそういう力がある作品なので、観てくださる方にとってもそうでありますように、と思っています。