5月8日に東京・日生劇場にてミュージカル『グレート・ギャツビー』が開幕しました。
原作はアメリカ現代文学を代表するF・スコット・フィッツジェラルドの名作小説。
これをを1991年に宝塚歌劇団雪組でミュージカル化、その高評価が現代の活躍にも繋がっている演出家・小池修一郎が、井上芳雄を主演に据え、構成や音楽を一新、新作として創出する意欲作です。
今回はその開幕レポートをお届けします!
舞台は1920年代のNY。第一次世界大戦がおわり、右肩上がりで国が栄えていく一方で禁酒法が施行され、光と闇がくっきり分かれた"狂乱の時代"。そんな中で主人公ジェイ・ギャツビーは、豪邸で毎晩、豪華絢爛なパーティを開き、謎の大富豪として噂になっている。彼は一体何者なのか...。
大富豪で、美男で、謎めいた男・ギャツビーに扮するのは、ミュージカル界のスター、井上芳雄。
井上は隙のない立ち居振る舞いで、余裕のある男といった存在感。
パーティでのギャツビー登場シーンは、一気に観客の心を掴むこと間違いなし。
しかし彼の目的はただひとつ、かつての恋人・デイジーの愛を求めることだけ...。
闇の世界も知り尽くし、常に余裕の笑みを浮かべているようなギャツビーが、デイジーに関することには、取り繕わず様々な表情を見せる。歌声のみならず、井上の芝居の深さも存分に活きる役どころだ。
デイジー役は夢咲ねね。
まずは井上ギャツビーとの並びがまるで銀幕スターのように美しい。
また、大恋愛に身を焦がしながら、ギャツビーほどロマンに浸りきれない、女性のリアルを感じさせるところも良い。
彼らをとりまく登場人物も、物語の中に魅力的に生きる。物語の語り部である作家志望のニックは、田代万里生。ギャツビーと一定の距離感を保ちながら、彼を唯一理解していく友人でもあるニックを、田代が持ち前の品の良さ、人の良さを上手く役に投影した。AKANE LIV扮するジョーダン・ベイカーとの恋も、洒落た中にも彼らしい誠実さが見える。光と影のコントラストが強いギャツビーの恋との対比が面白い。
また、デイジーの夫、トム・ブキャナンの広瀬友祐が、傲慢で不遜な男を好演。これまでのキャリアでは"若手イケメン"俳優が扮する役どころを演じていた彼だが、今までにない嫌味な上流階級といった役どころを堂々と演じていて、おそらく俳優としてひと皮剥けたのではないかと思わる存在感をアピール。
ギャツビー邸でのパーティ、違法酒場"アイス・キャッスル"でのジャズ、ギャツビーのブルースなど、米国の気鋭の作曲家リチャード・オベラッカーが書き下ろす音楽と、盛り込まれていくダンスシーンは華やかで美しく、そこだけを切り取ってもショーとして楽しめそうなものばかり。一方で労働者たちが働く"灰の谷"のシーンもまた迫力がある。
その灰の谷の住人、ジョージ・ウィルソン、その妻でありトムの愛人でもあるマートルの存在が、めぐりめぐってギャツビーの運命を狂わせていく...。マートルはフラッパー。時代を象徴する女性を、セクシーなダンスで蒼乃夕妃が好演。また物語のキーマンとなるジョージ役の畠中洋が、渋みのある芝居で物語を引き締めた。
ミュージカルらしい華やかさとドラマチックさ、様式美が全編に満ちながらも、俳優たちの熱演が、登場人物の感情のリアルをしっかり伝える。日本ミュージカル史の1ページに新たに名作が刻まれた。
初日公演には、小池修一郎版『グレート・ギャツビー』のオリジナル版とも呼べる、1991年に宝塚歌劇団雪組公演『華麗なるギャツビー』で主演・ギャツビーを演じた杜けあきさん、デイジーを演じた鮎ゆうきさんもご来場。おふたりに2017年版『グレート・ギャツビー』の感想も伺ってきましたので、次回の更新ではそのインタビューをお伝えします!
取材・文・撮影:平野祥恵(ぴあ)
【バックナンバー】
【公演情報】