昨年の世界初演は大好評、チケットは全公演即日完売したミュージカル『王家の紋章』が、今年ふたたび上演されます!
累計発行部数4千万部を誇り、40年間連載が続いている少女漫画界屈指の大ヒット作を原作に、『エリザベート』『モーツァルト!』の音楽を手がけたシルヴェスター・リーヴァイを作曲に迎えて制作された超大作ミュージカル。
原作の魅力を最大限に生かしながらも、深い人間ドラマが描かれたグランドミュージカルとして、原作ファン、ミュージカルファン入り乱れ、大熱狂を巻き起こしました。
物語は、古代エジプトと現代アメリカを行き来し、壮大なロマンが描き出されていきますが、その中で現代パートを一手に担っていたのが、ライアン役の伊礼彼方さん。
現代から古代エジプトへとタイムスリップするヒロイン・キャロルの行方を探し続ける兄・ライアンの孤独や、演じる上での難しさ、こだわり、やりがいなどを、伊礼さんに伺いました。
●物語●
アメリカ人少女・キャロルは、エジプトで友人や恋人共に考古学を研究していた。ある日、ピラミッドの発掘が行われることになるが、それは古代エジプトの王・メンフィスの墓だった。その直後、キャロルのもとに現れた謎の美女・アイシス。弟メンフィスを愛するアイシスの呪術によって、キャロルは古代エジプトへとタイムスリップしてしまう。
彼女を待ち受けるメンフィスとの出逢いや様々な試練、そしてエジプトを狙うヒッタイト王国の王子・イズミル――。数奇な運命が、キャロルを歴史の渦へと巻き込んでいく――。
(公式サイトより)
◆ 伊礼彼方 ロングインタビュー ◆
●ライアンは孤独です
―― 『王家の紋章』、もうすぐ再演の幕が開きます。初演は大好評でしたが、昨年の8月、あの1ヵ月を思い出すと、どうでしょう?
「楽しかったです。同世代の役者がいっぱい集まって、若い世代で帝劇を埋めているという意味でも、とてもやりがいのあったお仕事でした。そして今回の再演。再演まで、あっという間だったねぇ。早かった!」
―― ダブルキャストの役柄もある中で、伊礼さんが演じるライアンはシングルキャストでした。大変でしたね。
「そうそう、疲れました。俺、ずっと楽屋で『健治へ』ってCDを制作してましたので、大変でした(笑)! どうする、意外とすぐ売り切れたな、どうしよう、ってどんどん作っていったら、ちょっと残ったので、今年も劇場で販売しようかなと思っています(笑)」
★伊礼さんのCD『健治へ』については、昨年の「浦井健治&伊礼彼方ロングインタビュー」に詳しく載っています→コチラ
―― そっちの大変ですか(笑)。で、ライアン兄さんですが、ヒロイン・キャロルの兄です。演じていていかがでしたか?
「孤独でしたよ~! しかも舞台上、ほとんどエジプトの色で出来上がっちゃっていて、居場所がない(笑)。作品としては、それでいいんでしょうけどね」
―― ひとりで現代サイドを担っていらっしゃった。
「そのやりがいはありました。自分ひとりで(空気を)作るしかないという。再演では、シーンの再構築があったり新曲が加わったりというようなことがあると聞いていますので、現代側と古代エジプト側の関係をもう少し掘り下げていって、お互い効果的になればいいなと思いますね」
―― 「お互い効果的になれば」とは?
「ライアンのセリフって「キャロル」ばかりなんですよ(笑)。ずーっとキャロルを探してるから! それに、現代サイドのシーンでほとんど誰とも絡まないでしょ。けっこう、ひとりでやるのに限界があるんです。感情って、第三者が共感してくれたりすることで、浮き彫りになったりするでしょ。実生活でもそうだけど、芝居は特に、それを使った方が伝わりやすい。でもそれが(現代パートの構成上)限られてしまっています。だから例えばエジプトでのメンフィス・キャロル・イズミルの関係性がよりくっきりして、そちら側の感情が濃くなれば、そことのギャップを利用して、ライアンの孤独や切なさも強く浮き出てくると思うんです。古代エジプトでの愛憎が深まれば深まるほど、キャロルが現代に帰った時の喜び、そしてまたすぐいなくなったときの苦悩、切なさ、孤独、絶望に変換できるので。逆もまたしかりで、こちらの孤独が深まれば、古代での愛がさらに強く見えると思いますね」
―― ほとんど絡みのない古代エジプトチームとも、影響を受けあってくるものなのですね。
「影響、受けますよ! というより、演じている僕らが影響を受けるんじゃなく、観る人が影響を受けるんですよ。やっぱり、愛し合って、愛し合い抜いていたのに、現代に帰っていくキャロル。その愛が強ければ、再び古代に戻った時の感動も大きくなるし、妹と離れたライアンの悲しみも強く感じますよね。その、お客さまに届くイメージを、きちんと深いものにしたいと思っています」
―― なるほど、確かに。それにしてもライアンは本当に難しいですね。登場しては、キャロルを探す。
「僕、前回はライアンの全シーン、演出の荻田さんに3パターンずつの演技を提示したんです。こういう方向性とこういう方向性とこういう方向性、どれがいいですかって。そうやって作っていったんですけど、俺としてはなんとなく全シーン同じような雰囲気になっちゃったかなと思うので、今回はライアンという人物の幅を広げたいと思っています!」
―― キャロルも2回いなくなりますよね。最初にいなくなって、一度現代に帰ってきて、またすぐいなくなっちゃう。その感情の差はどう見せていましたか?
「そこはやっぱり2回目の別れの方が劇的にしたいですよね! 愛する妹がやっと帰ってきたと思ったら、また消えてしまう。出番が少ない中で、ライアンの心の流れを見せることが、このミュージカルでは難しい。葛藤があるはずなんですが、その葛藤は舞台上では描かれていないので。本当は現代の、幸せな兄妹の姿も描いて欲しかったんですけどね! 漫画の最初の方にある、キャロルのお尻をペンペンするシーンとか(笑)。そうすればまた、対比が生まれてくるから。でも見せる場所はないけど、自分の中では感情の流れを構築していて、1幕から2幕はこういう感情でこういう喜びがあって、またいなくなって、よりその悲しみが深くなっていく......というのはもちろん作っています」
●漫画のコマの静止画を立体的にしたらどういう動きになるのか、ということばかり考えていました
―― ほか、ライアンというキャラクターについてはどのあたりを大切に作りましたか?
「もちろん今言った感情のお芝居は基本ですけど。今回は、絵ですよね。ビジュアル!! そりゃそうですよ、漫画原作なんだもん! こういう原作ありきのものではない芝居のときは僕、小物まであまり気にしない。感情、心情の流れを作ることに注力しています。でも『王家の紋章』に限っては、外見の細部まで気を遣いました。たとえばタバコの持ち方は絶対だし、サングラスのつけ方もだし。登場したときのインパクトが欲しいんです」
―― 稽古場でもたしかに伊礼さん、ずっと漫画を読んで...研究していらした姿を覚えています。
「うん、研究してた。ライアンはどういう仕草をするんだろうって。漫画のコマって、静止画じゃないですか。これを立体的にしたら、どんな動きになるんだろうということばかり考えていました。こういう含み笑いをするんだろうな、とか」
―― 伊礼さん、デビュー作はミュージカル『テニスの王子様』です。テニミュは現在の2.5次元ミュージカルブームのさきがけですし、ビジュアルの再現度という意味では通じるところがありますよね。その頃とキャラクターへのアプローチの仕方は、違いますか?
「もちろん、その間いろいろな経験をさせてもらって、アプローチは違っています。でも、この仕事が決まったときに、すぐに『テニスの王子様』の時の感情を思い起こしました。どんなんだったかなぁ、って。あの時も漫画を読み漁って、それこそこのキャラはラケットのどの部分を握っているんだ、っていうようなことを気にしていたんです。やっぱり原作ありきのものって、思っている以上にファンの方は細かく見ている。髪のハネかたひとつとっても細かく見て、そこが可愛いとかカッコいいとか思うこだわりのポイントだったりしますよね。もちろんキャラクターの内面もすごく大事なんですが、それは10年間、役者をやらせてもらった経験をもって作ることができる。なので、より時間をかけたのはビジュアルです。それが、「コマでしかないものを立体にしたらどんな動きになるか」というところ。"流れ"です。水を飲むにしても、動きは漫画では描かれていませんが、やっぱりライアンがガブガブ飲んだら違うでしょ」
―― 原作のひとコマを見て、その一瞬の絵を再現しようとするのではなく...。
「そうそう、むしろコマの行間を見るんです。タバコの吸い方ひとつとっても、自分のクセが出ないようになるべく気をつけていました。特にまず一番最初の登場を印象づけようと。そこに共感してもらえれば、その後は多少、自由な動きをしても受け入れてくれるだろうと思ったので、最初の声のトーン、タバコの持ち方、火のつけ方......、こうやって「キャロル」って呼ぶんだろうな、この瞬間に笑うんだろうな、とこだわりました。そこでお客さまの心を掴めれば、あとは感情の芝居に持っていけるので」
―― なるほど! 伊礼さんの役作りが垣間見れて面白いです。その動きなどは、誰かに見てもらってアドバイスをもらったりしたんですか?
「あまりないかな。基本は自分の中でやっています。もちろん演出家に見てもらって最終的にジャッジはされますけど、多分そういう細かいところは、役者の力量に任されている部分というか、自分自身のこだわりなので。あとはダンスリーダーの青山航士さんに意見を求めたりはしましたね。こういう風に見せたいんだけどどう思う? とか。やっぱり動きのプロですから」
―― ビジュアルの見せ方と、キャラクターの心情と。作る上で、バランスを取るのが大変ではないですか?
「それね、そこが本当に面白くて。芝居をするって、結構、恥ずかしいことで、本来は絵的な方向に向かっていくと、内面の感情をさらけ出せなくなっていく。でも今回はそういう作り方も許される作品なんです。そして、Wキャストの面白さもあって、人によって、どちらに重きを置くかが当然変わってくるんですよ。Wキャストだからお客さまにはそこを楽しんでもらいたい。しかも組み合わせによって、芝居に拘る派とビジュアルに拘る派が混じったりもするわけで、影響しあうし。「あいつが魅せる方向で来るから、今日はこっちもビジュアルで対抗しよう」ってシーンが出てきたりしますので、そういうところも楽しんで頂ければ!」
●先輩たちが築いてきたものを、超えていきたい
―― そして冒頭のお話に戻りますが、帝国劇場を、若い世代のキャストで埋めるという作品でもありました。
「祐さん(山口祐一郎)と濱めぐさんがドシっと構えてくださっていますが、20・30代の若い役者メインで構築する、しかも帝劇で......というのはとても刺激的ですよね。自分が以前、帝国劇場に出ていたとき(『エリザベート』2008-2010年)は、先輩たちがメインを固めて、そこにちょこっと顔を出させてもらっているという感じでしたが、それより責任は大きくなってきているということだと思う。健ちゃんなんかは、特にだよね。僕でも責任を感じてるくらいだから、彼には相当なものがのしかかっていると思う。そういう意味では、僕らが帝劇の真ん中に立てている喜びと同時に、自分たちは先輩たちを超えられるのかという思い、両方があります。焦りのような、「10年前の先輩たちには絶対負けないよな、俺たち!」というような気持ち。先輩たちが築いてきたものを超えていきたいし、個としても認められたいし、色々と葛藤がありますよね」
―― 帝国劇場というのは、やっぱり特別ですか? 伊礼さん、帝劇出演としては、昨年の初演が『エリザベート』以来で久々でしたが。
「これ、いつも言われることなんですけど......芝居とかミュージカルを幼少期から目指している人にとっては帝国劇場はひとつのゴールだったりしますが、僕は音楽をやっていたから、その向かう気持ちの先は武道館だったんです。『エリザベート』のオーディションの話があった時、「帝劇ってどこにあるんですか!?」って真面目に聞いたくらいですから(笑)。だから帝国劇場に初めて立たせてもらったときに、大きいともあまり思わなかったんですよ。思い入れが違うからなぁ、特別に「これだ!」っていうこだわりはない(笑)。......うん、でも、一般的にはすごい場所ではあると思うんです!」
―― (笑)。いや、無理なさらなくて大丈夫です(笑)。
「......、でもね、やっぱり演劇に、芝居に長年携わって、自然に帝劇に出たいなとは思うようにはなりました。自分が丸くなっちゃったのかな? でも、やっぱり出ることができて実はちょっと嬉しかったかも(笑)。ホントは恥ずかしくて言えないんだけど、ここだけの話(笑)! 俺、今年このあとも『ビューティフル』が控えているんです。ちょっと興奮してるんです。実は帝劇...好きなのかな!? 密かに憧れてるけど、俺、ずっとつっぱってきたから素直に好きと言えないんですよ、わはは!」
●再演に挑む時、絶対に誰もが、前回を超えようとする。だから初演と再演では演目が違うくらい変わりうる可能性があります
――すこし話題を変えて。初演時の面白エピソードなどがあれば、ぜひ教えてください。メンフィスとライアンが楽屋で髪の毛を梳かしあっていたというお話は伺いました(笑)。
★浦井さんインタビュー参照→コチラ
「そうそう。僕が冒頭、舞台に出たあと、浦井健治の楽屋にお迎えに行ってあげるの。そこで彼が俺の髪をとかし、お返しに僕が彼の髪をとかし。よし、頑張ろうねと、エール交換(笑)。
...あとは平方元基が異常なほど俺の楽屋に来てたなぁ。もう、ずーっと! 入り浸っているんです。何をするわけでもなく。俺が楽屋に入ると、すでに先に中にいる。俺の楽屋なのに。もう、びっくりするわ!ってくらい」
―― じゃあ今回、平方さんが遊びに来なかったら寂しいですね。
「そうなんですよ! 毎日いるから、今度はいることがあたりまえになってきて。途中で一日、来ない日があったんです。アレ? って思っていたんですが、休憩時間になっても来ないんです。もう気になっちゃって気になっちゃって(笑)。俺から元基の楽屋に行っちゃいました、「オマエ何してるんだよー、何で来ないんだよー!」って(笑)。もう駆け引きですよ。カップルみたい。完全に俺、遊ばれてるんですよ平方元基に!」
―― そんな平方さんをゲストに呼んだトークイベントがあるとか。
「おっ、そうなんですよ。5月28日に大阪で『伊礼彼方の部屋』というイベントをやります! 本当に舞台上ではライアンは誰とも絡まないから(苦笑)。時空を超えた対談です。普段はあいまみえることのないキャラクター同士でお話ができたら、王族の人も楽しんでくれるかなと。こういう漫画原作の作品に出られるのも嬉しいし、大阪にもいけるのも嬉しいし」
★詳細は伊礼さんの公式サイトをどうぞ→コチラ
※FC限定イベントではありません。どなたでもお申込み・ご参加できるとのこと!
―― そうそう、再演では大阪にも初上陸ですね!
「そうなんですよ。地方に行くと、キャスト同士で話す機会が増えるから、芝居がまた変化するんだよね。どんな作品でも、地方に行くと、すごく良くなるの。だから東京で観た方もぜひ観に来てほしいですね」
―― 最後に改めて、再演に向けての意気込みを!
「今回再演で、ブラッシュアップをどこまでするか正直まだわからないんですが(※取材は稽古スタート前)。でも再演に挑む時って、絶対に誰もが、前回を超えようとするんです。その努力がたまには思わぬ方向に行っちゃったりするんですけど(笑)、たいていの場合「なんで初演の時、こんなこと思いつかなかったんだろう!?」という発見がとにかくいっぱい転がっているんです。だから、初演を観たからいいやって思ってるお客さまがいたら、それは違いますと言いたい。ものによっては、初演と再演では演目が違うくらい変わりうる可能性を秘めているのが演劇です。今回はほとんど初演メンバーですが、ミヌーエ将軍役で松原剛志さんが新たに加わります。ミヌーエ将軍もすごく重要なポジションだから、ひとり役者が変わるだけで、ガラッと全体のイメージも変わると思いますよ。観る方も、初演とは違う印象を受け取る再演になると思いますし、一度観た方は違う細かいポイントにも注目していただけるような楽しみ方も出来ると思います。ぜひ、観にいらしてください!」
取材・文:平野祥恵(ぴあ)
撮影(舞台写真を除く):源賀津己
舞台写真提供:東宝演劇部
▽アイドル風!? なカットの撮影、ノリノリな伊礼さんでした!
最終的には吹き出してしまいましたが。
【バックナンバー】
【公演情報】
・4月8日(土)~5月7日(日) 帝国劇場(東京)
・5月13日(土)~31日(水) 梅田芸術劇場メインホール(大阪)
★ぴあ貸切公演(大阪)★
5月24日(水)18:00公演 [WEB座席選択あり]