2020年10月アーカイブ

チケット情報はこちら

苦渋の「無観客」を経て、12月、いよいよ待望の「有観客」開催決定!

 古舘伊知郎 トーキングブルース告知画像.jpg

今夏開催した無観客配信ライブにおいて、古舘伊知郎は「主人であるお客様の表情を見ながら、息づかいを感じながら喋るのが、お客様にかしずいて喋る人間の役目なんだ」と語り、次回は必ず有観客で開催することを約束しました。

 
その後もコロナ禍の収束が見えない中、難しい判断とはなりましたが、「この一年に対する思いを、お客様の目を見て語りたい」という本人の強い意志のもと万全の感染防止対策を講じた上での、「有観客」開催を行うことに致しました。

 
古舘伊知郎「覚悟」のトークライブ、あの夏の約束を果たすステージを、ぜひ会場で体感してください。

■タイトル:古舘伊知郎トーキングブルース -やっかいな生き物-
■公演日時:令和2年12月4日(金)18時開場/ 19時開演
12月5日(土)16時開場/ 17時開演
■発 売 日:10月28日(水)よりオフィシャル先行受付開始
■U R L:https://w.pia.jp/t/furutachi/
■料 金:7,000円(税込)
■会 場:恵比寿ザ・ガーデンホール
■主 催:古舘プロジェクト/ ディスクガレージ
■協 力:恵比寿ガーデンプレイス/恵比寿ザ・ガーデンホール

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

フリムンシスターズ_キャストビジュアル.jpg10月24日(土)にBunkamuraシアターコクーンにてCOCOON PRODUCTION 2020『フリムンシスターズ』が初日を迎えた。松尾スズキのシアターコクーン芸術監督就任後初の書下ろしとなる20年ぶりの"新作ミュージカル"であり、長澤まさみ、秋山菜津子、阿部サダヲらの豪華キャストの集結でも上演前より話題を集めていた本作の初日公演レポートが到着した。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

取材・文:田中里津子 / 撮影:細野晋司

 この難しいご時世のもろもろを乗り越え、松尾スズキの書き下ろし新作ミュージカル『フリムンシスターズ』が待望の幕開けを果たした。10月24日、その記念すべき初日の舞台はまず暗転と共に銅鑼の音が響くと妖しげな色の照明が光り、それに勝るほど派手に着飾ったドラァグクイーン姿の皆川猿時が登場。そこは彼女が建てたテアトル・ド・モモという、新宿2丁目の上空に浮かぶ劇場なのだ。「劇場が好きよ」。この一言が、多くの人が待ち構えていた初日独特の空気と相俟って、これはきっと客席だけでなく舞台裏も含め、心がひとつとなって物語世界へ一気に没入していく感覚があった。その皆川演じる<信長>がストーリーテラー的な立場となり、物語はスタートする。

チケット情報はこちら

2020年9月1日、吉田都が新国立劇場の舞踊芸術監督に就任した。任期最初のシーズンの開幕は、古典バレエの傑作『ドン・キホーテ』。大原永子前芸術監督在任中の5月に上演を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でキャンセルとなった演目だ。吉田新芸術監督に、作品の魅力と今後の抱負を聞いた。

yoshida-miyako(c)Tamaki Yoshida (1).jpg

「任期は4年間。やるべきことをどんどんやっていかなければいけないけれど、とても楽しみ。ワクワクしています! こういう時だからこそ、劇場をサポートしよう、応援しようという空気が強く感じられて、ありがたいです」と吉田は就任直後の思いを明かす。
最初の公演『ドン・キホーテ』は、セルバンテスの同名小説を題材とした、マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴルスキー振付による古典バレエの傑作。スペインを舞台に繰り広げられる若い男女の恋物語は、民族舞踊を取り入れたダイナミックな踊り、闘牛士やジプシーたちの活躍、森の妖精たちの美しい群舞にえ、コメディの要素たっぷりと、堅苦しさとは無縁の楽しいバレエだ。6組の主役キャストが日替わりで登場、日本のバレエ公演としてはめったにない豪華さも話題に。「大原永子先生が強い思い入れをもって組まれたキャストです」と、吉田は前任者の気持ちをしっかりと受け継ぐ。

「開幕にふさわしい舞台です。クラシックの要素も、コミカルな演技も楽しんでいただける『ドン・キホーテ』には、バレエの醍醐味が詰まっている。様々な演出が上演されていますが、新国立劇場のアレクセイ・ファジェーチェフ版は、その中でも最もオーソドックス。ここを押さえておけば!という作品です」

出演するダンサーたちについても、「先日、一人ひとりと面談をしたのですが、皆、個性あふれるダンサーたちです。でも意外と、ステージに上がるとそれをひゅっと引っ込めてしまう(笑)。舞台でももっとそのキャラクターを出してほしいので、『ドン・キホーテ』はぴったりだと思うのです!」と笑顔で語った。

英国ロイヤル・バレエ団初の日本人プリンシパルとして活躍した吉田。演劇の国で長くキャリアを積んだ彼女の指導力が、今後、どう活かされていくかも興味深い。自身の経験から、一人ひとり、いまいちど基礎に立ち返ってもらいたいとも強調。

「技術的なことはバレエスタッフが細かく見てくれるので、私はもっと演じること、見せることに意識を向けています。理想はすごくクリアにある。皆にはもっと自由に表現してほしい」

1月の〈ニューイヤ・バレエ〉、2月の〈吉田都セレクション〉ほか、趣向を凝らしたラインナップにも期待が寄せられるが、実は、「この劇場のオリジナル作品が意外と少ないということにも気づきました」と新たな課題にも触れた。当初、シーズン開幕に予定されていた『白鳥の湖』は、海外からの指導者、スタッフの招聘が叶わず延期せざるを得なくなった。そんな中で、「バレエ団のカラーをもっと出し、自分たちで育てていける作品が必要ということも感じたのです」と意欲を示す。
バレエの楽しさを、もっと多くの人に知ってもらいたいという思いも強い。
「今回の舞台は、有料動画配信という新たな試みに取り組みます。リハーサル風景の生配信の予定も。そうすれば日本全国の方にもバレエを楽しんでいただけますね。海外からのお申し込みもいただいています。劇場の中でも、もっとバレエを知ってもらうためのエデュケーショナルな企画にも取り組んでいきたい」

すでに様々なアクションを起こしている新芸術監督。『ドン・キホーテ』は、まさにそのスタートとなる晴れやかな舞台となる。公演は10月23日(金)から11月1日(日)、東京・新国立劇場オペラパレスにて。

加藤智子

0909_don002A_S.jpg

チケット情報はこちら

 

ナイロン100℃は、2020年冬に公演予定であった、第47回本公演の中止を発表した。

 

2020年年初にケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)は、「2020年は4本の演出作品を上演する」とし、春は『桜の園』、夏はKERA×古田企画、秋は新ユニット結成企画、冬はKERAの主宰劇団であるナイロン100℃の第47回本公演を行う、と4企画をの上演を予告していた。
 
しかし新型コロナウイルスの影響から、春の『桜の園』、夏の『欲望のみ』が中止となり、現在、新ユニット・ケムリ研究室 no.1『ベイジルタウンの女神』は各地公演を巡演中である。
 
KERAにとっては、ようやく今年初の公演が上演実現した最中ではあるが、冬の劇団約2年半ぶりの新作公演の中止、という苦渋の決断をすることになった。
 
主たる理由としては、「ソーシャルディスタンスの確保の困難さ」である。
 
KERAは「松永玲子・村岡希美の二人を中心に据え、意外な劇場で行う」という構想を語っていたが、公演のキャスト&スタッフ数や公演内容を踏まえ、予定劇場施設の客席、楽屋、作業動線等を検証した結果、今回の上演企画の場合、現状の形では、ソーシャルディスタンスの保持が困難である、と判断した。
 
ナイロン100℃ファンには残念な知らせとなったが、公演が、改めて上演される機会を待ちたい。
 
ーー
 
劇団主宰のケラリーノ・サンドロヴィッチより、メッセージが届いた。
「またもや中止。今年3公演めの中止が決まってしまった。楽しみにしてくださっていた方々にはまったく申し訳ない。めっきり本数減ってしまったけれど、劇団での公演は自分にとって様々な意味で特別な公演である。もしも今後限られた公演形態しか残せないとしたら、迷わず劇団公演を選ぶ。劇団で芝居を始め、劇団員と共に演劇の何もかもを学んだ私だ。劇団の活動が全ての礎なのである。

 規模としては今年中止になった3つの中で最も小さな公演だったが、その「規模の小ささ」が仇(あだ)になってしまったようだ。狭い楽屋での長期公演。ならば楽屋が密にならぬようにと、公演日数を大幅に短縮した出演者4人のみによる代替公演案(別役実氏の追悼公演としての新作書き下ろし)も提出させてもらったが、こちらも「客席を削減することにより、入場料を跳ね上げないと黒字どころかトントンも見込めず積極的にはなれない」とのことで、制作サイドによる完全中止のジャッジに従う形となった。これはもう、興行である以上致し方ないのだ。

 松永玲子と村岡希美の2人を中心に据え、意外な4名の客演をお迎えした、フェリーニの『8 1/2』のような、イメージの連鎖で紡いでゆく実験作にしたいと考えていた。劇団公演としては1997年夏以来のザ・スズナリ。小空間ならではの微細な表現に満ちた作品になったに違いない。いつかきっと、スズナリで思いを果たしたい。代替案で出した公演も形にしたい。どちらも、かなり具体的に構想が固まっていただけに、残念でならない。出演を予定していた劇団員及び客演の皆さん、スタッフの皆さん、ザ・スズナリの方々、そしてお客さん。どうか待っていてください。」

主宰
ケラリーノ ・サンドロヴィッチ

チケット情報はこちら


今年、11月に東京・新橋演舞場で上演される舞台「女の一生」の制作発表会見が9月30日に行われた。
「女の一生」は終戦直前の1945年4月に森本薫が文学座に書下ろした、明治・大正・昭和を生き抜いた女性の一代記であり、日本演劇界を代表する不朽の名作。会見には大竹しのぶ、段田安則、高橋克実、風間杜夫が登壇した。

【集合写真】
▼左から風間杜夫、高橋克実、大竹しのぶ、段田安則

P9303561.JPG

大竹は劇場に行くことが当たり前ではない初演時の戦時下と今が重なると述べ、「不自由な時代に突入したが、やっぱり芝居をやりたいと思いました」と語った。
本作の主人公である布引けいは杉村春子が900回以上にわたり演じ続けた当たり役としても有名だが、「私なりのけいを演じなくてはいけないなと思っています。多少のプレッシャーはあるけど大丈夫。頑張ります」と意気込んだ。

出演とともに演出も務める段田は「この状況で舞台にたてるのは当たり前のことではない、今回は命がけで挑みたい」と力を込めた。

高橋は「19歳から59歳までを演じる中で良いかつらをかぶらせていただいている。終わった後に買い取るかどうか検討中」と笑いを誘った。

まずは本の素晴らしさに感銘を受けたという風間は、「南座は中止になってしまったが演舞場はやります、と力強い言葉をうけ、役者を続けていて良かったと思った」と感慨深く語った。

公演は11月2日(月)~11月26日(木)に東京・新橋演舞場にて上演。チケットは10月4日(日)10:00より一般発売開始。

<あらすじ>
明治38年(1905年)日露戦争の後、日本がようやく近代的な資本主義国の姿を整え、同時にその動向が世界の国々と断ちがたく結び合い、影響し始めた時代。戦災孤児の境涯にあった布引けいが、不思議な縁から拾われて堤家の人となったのは、そんな頃である。

清国との貿易で一家を成した堤家は、その当主はすでに亡く、後を継ぐべき息子たちはまだ若く、妻のしずが義弟・章介に助けられながら、困難な時代の一日一日を処していた。甲斐甲斐しい働きぶりを見せるけいは、しずに大変重宝がられた。同時にけいと同様に闊達な気性の次男・栄二とも気性が合い、お互いにほのかな恋心を抱くようになった。
そのけいの思慕とは裏腹に、しずは跡取りであるべき長男・伸太郎の気弱な性格を気がかりに思い、気丈なけいを嫁に迎えて、堤家を支えてもらうことを望んだ。しずの恩義に抗しきれなかったけいは、伸太郎の妻となった。
けいは正真正銘堤家の人となり、しずに代わって家の柱となっていく。担い切れぬほどの重みに耐えながら、けいはその「女の一生」を生きるのである。

時は流れて昭和20年・・・。二つの大戦を経る激動の時代を生きて、今、焼け跡の廃墟に佇むけいの前に、栄二が再び戻ってきた。
過ぎ去った月日の、激しさと華やかさを秘めて、二人はしみじみと語り合うのであった・・・。


チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

朴璐美オフィシャルファンクラブ×げきぴあ連動企画!!!

TRUMPシリーズ」最新作・音楽朗読劇『黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~』が920日(日)に開幕しました。げきぴあでは、21日に初日を迎えた【日和の章】に出演する朴璐美さんにフィーチャーしたレポートをお届けします。

HP▶▶https://trump2020.westage.jp/

8V0A1112_修正.jpg

本作は、劇作家・末満健一さんがライフワークに掲げ、2009年から展開する人気演劇公演「TRUMPシリーズ」の新しい試みとなる<shared TRUMPシリーズ>の第一弾。

ひとつの世界観を複数の作家が共有して創作する"シェアードワールド"の手法を用いた短編アンソロジー形式での公演となり、今作は【雨下の章】と【日和の章】の二作同時上演となります。演出はすべて末満さん、音楽はTRUMPシリーズではおなじみの和田俊輔さんが手掛けます。

鞘師さんと末満さんの対談はこちら▶▶http://community.pia.jp/stage_pia/2020/08/post-808.html

※※以下、ネタバレがありますのでご注意ください※※

全編通して描かれるのは、'14年に上演された『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』の主人公・リリーの物語。繭期(人間で言う思春期)のまま不老不死となったリリーの、永遠に続く旅の中で生まれた出会いと別れのお話です。

それぞれのタイトルと作家は以下。

【雨下の章】

  • 「イデアの闖入者」[作・末満健一]
  • 「ついでいくもの、こえていくこと」[作・宮沢龍生]
  • 「求めろ捧げろ待っていろ」[作・中屋敷法仁]
  • 「少女を映す鏡」[作・末満健一]
  • 「馬車の日」[作・降田天]
  • 「枯れゆくウル」[作・末満健一]

出演:鞘師里保、樹里咲穂、池岡亮介、大久保祥太郎、新良エツ子、宮川浩、中尾ミエ、松岡充

【日和の章】

  • 「家族ごっこ」[作・末満健一]
  • 「青い薔薇の教会」[作・葛木英]
  • 「静かな村の賑やかなふたり」[作・岩井勇気]
  • 「血と記憶」[作・末満健一]
  • 「二本の鎖」[作・来楽零]
  • 「百年の孤独」[作・末満健一]

出演:鞘師里保、上原理生、MIOYAE、三好大貴、中山義紘、新良エツ子、朴璐美

まず驚いたのはその芝居のスタイルでした。「音楽朗読劇」と銘打ってはありますが、その言葉からイメージするような、じっとした状態で台本を読むというスタイルの演劇とはかけ離れています。手に台本を持ち、ソーシャルディスタンスを保ちながら、役者たちは全身で物語を表現。TRUMPシリーズならではの細部までこだわった舞台美術、照明、衣裳も美しく、もはやこれは......というものでした。

8V0A6967_修正.jpg

すべての物語に登場するのは、リリー(鞘師)と、自らをチェリーと呼ぶ幻覚(新良)。それ以外の登場人物は物語によってさまざまで、つまり役者たちは複数の役を演じます。

【日和の章】に出演する朴さんは、①「家族ごっこ」[作・末満健一]、②「青い薔薇の教会」[作・葛木英]、④「血と記憶」[作・末満健一]、⑥「百年の孤独」[作・末満健一]に出演。その中で、ふたつの役を演じました。ただ、ふたつの役といっても......です!

①④⑥はつづきものとなっており、リリーとある家族の間に流れる100年以上の時間を描きます。その中で朴さんはラッカという人物を演じ、子供時代、成人時代、老女になってからの姿を演じます。その年齢を重ねていく表現は、圧巻の一言。同じ人物がこれほどまでに幅広い年齢を演じられるのか、という驚きに加え、特に老女になってからのお芝居には、ラッカが語る言葉一つひとつに彼女が重ねてきた時間や思いが重なり、舞台上では描かれていない100年の時間が見えてくるのです。それゆえに、リリーの不老不死であることの苦しみも自然と浮かび上がり、客席には涙を流すお客様も多くいらっしゃいました。

そして②は、罪を背負った青年ヴァンプ(吸血種)の役。前述の①④⑥とは、作者も内容も全然違うお話です。罪悪や赦しをテーマに描かれており、朴さん演じるヴァンプは、自分が犯してしまった罪を悔いているのにある理由から償いきれないジレンマを抱える難しい役どころです。青年の中でぱんぱんに膨らんだ罪悪感を、朴さんは時に繊細に、時に衝動的に演じていて、観ていて苦しくもなりますが、さまざまなことを考え、気づかされるお芝居でした。

8V0A1633_修正.jpg

そして、本作は"音楽"朗読劇です。つまり、それぞれの役として歌唱します。え!歌声まで演じ分け!?という驚きをぜひ劇場や配信で感じてください。

オムニバス形式だからこそ一度に観ることができ、だからこそその演じ分けにより驚かされるお芝居の数々。朴さん以外のキャストも複数役を演じています。ひとりの人間がいくつもの役を演じることの面白さや、作家によって作風が変わる脚本、シーンによって全く違う表情を見せる舞台美術、作りこまれた衣裳、照明の美しさ、生演奏、生歌唱......そんな演劇の楽しさが詰まった本作を、ぜひご覧ください!

8V0A8083_修正.jpg

朴さんにとっては初参加となる「TRUMPシリーズ」。『LILIUM -リリウム 少女純潔歌劇-』で予習しておくとさらに堪能できますが、シリーズの詳しい設定はhttps://trump2020.westage.jp/にも記載があるので、チェックしてみてくださいね。

音楽朗読劇『黑世界 ~リリーの永遠記憶探訪記、或いは、終わりなき繭期にまつわる寥々たる考察について~』は104日(日)まで東京・サンシャイン劇場にて、1014日(水)から20日(火)まで大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて上演中。

ライブ配信は922日(火・祝)、26日(土)、27日(日)、103日(土)、4日(日)。

取材・中川實穗

■朴璐美オフィシャルファンクラブ入会受付中!

朴璐美オフィシャルファンクラブでは随時新規入会を受付しています。

今ならファンクラブ会員様で「音楽朗読劇『黒世界』」をご観劇(視聴)の方へ限定特典をご用意しております!応募条件は、1021()23:59までに黒世界に関する簡単なクイズに答えるだけ!

・ファンクラブはこちら(右上の「新規登録」より入会できます)

https://fan.pia.jp/romi_park/

・特典応募はこちら

https://fan.pia.jp/romi_park/news/detail/87/

チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉