オーランド・ブルーム主演のブロードウェイ版『ロミオとジュリエット』が映画館で上映中!

オーランド・ブルーム主演、デヴィッド・ルヴォー演出のブロードウェイ版『ロミオとジュリエット』が映画館で上映中です。

 

BW_R&J_p.jpg

 

本作は、2013年9月にニューヨーク・ブロードウェイで開幕し、ブルームはこの舞台でブロードウェイデビューを果たしました。

オーランド・ブルームと言えば、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のウィル・ターナー役や『ロード・オブ・ザ・リング』のレゴラス役で世界的に有名な大スター。

そのブルームがシェイクスピア4大悲劇のひとつ『ロミオとジュリエット』でロミオ役に挑戦した話題の舞台です。

演出は日本でも名の知れた演出家デヴィッド・ルヴォーが手がけました。

演劇ファンには説明不要のルヴォーですが、少しだけ経歴に触れると、トニー賞を受賞したアントニオ・バンデラス主演の『NINE』をはじめ、ジェシカ・ラングの『ガラスの動物園』、日本で上演した、宮沢りえ、堤真一出演の『人形の家』などビッグネームとタッグを組み数々の作品を世に送り出してきました。昨年の草なぎ剛主演『道』の演出は記憶に新しいところ。

そんなプレミアム感満載の舞台を、日本語字幕付きで映画館で鑑賞できるチャンスを見逃す手はないとばかりに、早速映画館へ足を運びました。

 

R&J_gekipia_main.jpg(C)Carol Rosegg

 

『ロミオとジュリエット』は14世紀ごろのイタリア・ヴェローナが舞台として描かれていますが、ルヴォー版では現代を思わせる演出となっています。

例えば、ロミオがバイクにまたがって登場したり、衣裳もTシャツにジーンズという装いでこの物語が現代とどこか地続きになっているかのように感じます。

  

R&J_gekipia_sun.jpg(C)Carol Rosegg

 

オーランド・ブルームのロミオは、登場した瞬間から観客の視線を一気に集め、美しい顔立ちと凛とした佇まいで"モンタギュー家"の一人息子を体現。

誠実さと大人の色気が混在した魅力的なロミオに、ジュリエットがたちまち心を奪われてしまうのは無理からぬことと妙に納得してしまいました。

少しネタバレになりますが、ジュリエットの乳母がロミオのことを悪く言いたいのに、思わず「ハンサム」と口にしてしまう場面は可笑しかったです。

  

R&J_gekipia_tus.jpg

(C)Carol Rosegg

 

敵対する"キャピュレット家"の一人娘ジュリエットは、舞台を中心に活躍している実力派女優のコンドラ・ラシャドが務めます。アフリカ系アメリカ人の彼女は大きな瞳がくるくると動き、活発で可愛らしいジュリエット像を造形していました。

 

R&J_gekipia_mon.jpg(C)Carol Rosegg

 

前半のふたりが恋する場面では、詩のように流麗なセリフがこれでもかと繰り出され、衣裳やセットといった視覚面ではなく、言葉によって甘美なシーンが構築されていました。また、時折挟み込まれるコミカルなセリフや仕草に度々笑いが起こり、この作品が喜劇的要素を含んでいることを改めて実感。観客の感度の高さはさすがブロードウェイですね!

 

演出面では、作品のテーマのひとつである"炎"が効果的に使われていました。
その意味するところは、舞台だからこそ成立する表現方法なのだと思います。

 
今回の上映は、松竹が本場ブロードウェイの舞台を映画館で楽しめるようにと立ち上げた【松竹ブロードウェイシネマ】の第二弾。

東京・東劇では、3週間の限定公開で、大阪、名古屋のほか、全国でもロードショー予定とのこと。公開期間が限定されているようなので、鑑賞される予定の方は事前に公式アカウント等で確認されると良いと思います。

 

<公式アカウント>
https://www.instagram.com/shochikucinema/
https://www.facebook.com/ShochikuBroadwayCinema

▼オーランド・ブルーム主演 ブロードウェイ版「ロミオとジュリエット」予告
https://www.youtube.com/watch?v=TcLi5fhoazY


 

【配役】

ロミオ:オーランド・ブルーム  
ジュリエット:コンドラ・ラシャド  
ロレンス修道士:ブレント・カーヴァー
乳母:ジェイン・ハウディシェル  
キャピュレット卿:チャック・クーパー
マーキューシオ:クリスチャン・カマルゴ  
キャピュレット夫人:ロズリン・ラフ
ベンヴォーリオ:コンラッド・ケンプ  
ティボルト:コーリー・ホーキンズ
パリス:ジャスティン・グアリニ

 


 

【ブロードウェイ公演初日レポート】

(2013年/Playbill.comより抜粋)

 

『ロミオとジュリエット』―満開のブルーム愛 

ブロードウェイのリバイバル公演『ロミオとジュリエット』の初日の舞台裏を、Playbill.comがお届けする。

9月19日、舞台上の「あの窓からこぼれる光」は、リチャード・ロジャース・シアターのフットライトを超えて観客席の1列目まで届き、そこで90センチほど先にいる憧れの英国人スターの姿に舞い上がり、頬を緩ませ、本気でその身を焦がし、恍惚となっている女性たちがずらりと並ぶ様子を照らし出した。舞台の様子を表すうえで、36年ぶりのブロードウェイの最新版『ロミオとジュリエット』をこれほど的確に表す描写はない。

自重する気配がほとんど見られないこうした女性たちの熱狂の対象であるオーランド・ブルームは、この戯曲が最後に再演された年に生まれた。

劇場の向かいにあるエディソン・ボールルームで開かれたアフターパーティーでは、ブルームはロミオに抜擢されたことについて、謙遜する様子を見せ、偶然に起きたドミノ倒し効果だったと思わせる口ぶりで語った。「僕がいたから今回の公演が決まったわけではありません」と、記者の質問を正すようにブルームは言う。「どちらかというと、(リードプロデューサーの)スーザン・ブリストウとの出会いが演出家のデヴィッド・ルヴォーとの出会いにつながり、そこからすべての話がどんどん進んだという感じなのですが、始まりはブロードウェイで何かやろうというスーザンとの会話でした。最近はどんな仕事をやったのか聞かれた際、舞台はロサンゼルス・フィルハーモニックのグスターボ・ドゥダメルと少しやっただけだと話しました。すると、"私たちもこの5年間、ずっとやろうとしていたのよ。やってみない?"と言われたんです。ですから、いささか有機的で、かなり偶発的な流れだったんです」

ブルームが度胸の面で過小評価されることがないように指摘しておくと、本作は彼にとって初のブロードウェイ出演作品であるだけでなく、初のシェイクスピア作品でもある。

「これまでの過程の中で、様々なタイミングで恐怖を感じてきました」とブルームは告白する。「ですが、できる限りの準備はしていました。リハーサル部屋に入る際には、会話の内容はすべて頭に入れてあり、ただ演じればいいだけの状態にしていたんです。そうしておかなければダメだと感じたからです。大げさに聞こえると思いますが、この作品は非常に重要です。この作品の言葉も非常に重要です。シェイクスピアが彼の時代の若い世代に寄せた賛歌なのですから。現在の若い世代にそれを届けるということは、私たちにとって本当に名誉なことです。

戯曲の本来のすばらしさを届けるためには、全力で打ち込むことが必要であり、全力で打ち込むにふさわしい作品なんです。シェイクスピアは傑出した劇作家であり、この作品のセリフを毎晩、口にすることができることを光栄に思います。だからこの役を引き受けました。この機会を与えられたことに、心から感謝しています」

ジュリエット役は、ブロードウェイ向けに仕上がっている。すでに2度、ブロードウェイ作品への出演経験があり、そのどちらでもトニー賞にノミネートされた(『スティック・フライ』と『バウンティフルへの旅』)。とはいえ、ジュリエット役のコンドラ・ラシャドも、自身のよろいの内側にある恋愛感情にたどり着くために、かなり自分を掘り起こす作業をしなければならなかったという。

「ずいぶん苦労しました。人は年を取るにつれて、いくつもの層を積み重ねていくものですから。この世の中では、いくつものよろいをまとっていかなければ生きていけません。

とにかく、その頃の自分を取り戻すことがすべてでした。恋愛しか目に入らず、そうすることに何か問題があるとは思いもしない人間になるということだったんです。本当にその時点の自分に戻らなければなりませんでした」

アフリカ系米国人を白人の相手役として配した主演2人のキャスティングは、モンタギュー家とキャピュレット家の争いを黒人対白人という基本構造に縮約させるが、今日では、この類の対立関係を見ても、観客は肩をすくめる程度で衝撃は受けない。

「面白いことに、『ロミオとジュリエット』は役者の人種を意識せずに上演されることが多いと思うんです」と、ルヴォーは指摘する。「要するに本作では、ジュリエットが決まった際、それが黒人俳優だったわけですが、その後は自分の直感に従いました。この戯曲では家族が非常に重要ですから」

「この作品で、演出家が異人種間結婚について意見を述べる必要はありません。そもそも、観客自身が意見を持ってやってくるわけですから。ましてや、あの複雑な物語に私が付け加えられるものなどありませんでした。ですが、繰り返しになりますが、観客が意見を持って見に来ること自体が刺激的なことだと思います。それぞれが自分の意見を持てばいいのです。

ジュリエットにも家族がいて、ロミオにも家族がいます。両家の葛藤にとらわれている限りは、この争いの根源が何であるのかは最後まで分かりません。

シェイクスピアも、一度も説明していないのです。キャピュレット家が黒人でモンタギュー家が白人であるという事実は、それぞれの家族に明確に異なる文化的な核を持たせることになり、それは結果的にとても役に立ち、舞台に活力を与えました」

ルヴォーにとって、本作は初めての『ロミオとジュリエット』ではない。ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)版を約20年前に演出しており、それゆえに作品の最大の難しさが何であるのかを知っている。

「それは、『ロミオとジュリエット』を書いた当時のシェイクスピアと同じくらい直接的に、そして現代に通じるものとしてこの戯曲を見せることですね。なぜなら、こういった戯曲には、特に本作には、長年をかけて築き上げられたお決まりの趣向というものの影響が伴うからです。

いくぶんお涙ちょうだい的な印象を持たれている大きな理由は、19世紀の趣向がそうであったからでしょう。シェイクスピアが描いたのは、死が非常に身近だった時代を生きた人々です。彼らはなんとか生をつかまなければなりませんでした。

ですから、この作品の切迫感を復元することが重要であり、シェイクスピア作品の明瞭さもそこから生まれたのです。今回の『ロミオとジュリエット』を見に来る人たちにとっては、これが初めてのシェイクスピア作品になるかもしれません。若い人がたくさん来る予定です。ですから、彼らにこの作品の言葉と自分たちのつながりが分かるようにしなければならないという意識が私にはありました。シェイクスピアがそのように書いていたからです」

「この作品には、ブロードウェイで上演すべきだと、そう思わせるものがあります。ブロードウェイの観客は、この物語を語る相手として世界で最もふさわしい観客です。

タイツ姿の演出からは―それに伴うエリザベス朝のお決まりの趣向のすべてからも―脱却しなければならないことは分かっていましたが、この物語を語るうえでこの場所以上に適した街は思い浮かびません。ブロードウェイのすばらしいところはすべてのことに、ある種の切迫感を持たせてくれることです。シェイクスピア作品は、このような形で試されるべきなのです。私にとってはこれが、このブロードウェイで上演することが、この作品の最もエリザベス朝的な上演方法です。シェイクスピアがグローブ座で上演していた頃の評判に近いものがあると思います。ちなみに、当時の人々は、批評家を含め、容赦がありませんでした」

カナダ人俳優で、『蜘蛛女のキス』でトニー賞を受賞し、『パレード』でトニー賞にノミネートされたブレント・カーヴァーは、『ロミオとジュリエット』を新しい視点で見ている。ロレンス修道士の視点だ。

「何年も前に―30年前になりますね―ロミオを演じたことがありますが、どうなるかはやってみるまで決して分からないものです。特にシェイクスピア作品はそうですね。何度演じていようと、毎回まったく新しい作品に取り組んでいるように思えます。『ハムレット』を2度目に演じた時も、"これは以前やった作品と本当に同じ作品なのか?"と思いました」。ジェイン・ハウディシェルは、以前にも『ロミオとジュリエット』で乳母役を演じたことがある。「あれはニューハンプシャー州ピーターズバーグで上演された夏季の舞台で、15年ほど前のことでした」とハウディシェルは振り返る。

「戯曲を最初から最後まで、カットせずに、当時の時代の盛装とアクセントで演じたんです。私は、今回の作品のほうが気に入っています。すっきりしているからだと思いますね。削ぎ落されているんです。台本がかなりカットされているので、話が飛ぶように進むんです。とても明瞭で、抽象的なところがありません。それに、それだけの速さで演じていくことができるので、私が大好きな種類の活気があるんです。とても気に入っています」

あの短気で不運なマーキューシオを過激に演じているクリスチャン・カマルゴは、明らかにこの役を大いに楽しんでいる。「この役の自由さがとても気に入っています」とカマルゴは認める。
「明るめに演じても暗めに演じてもいいですし、街中で生き抜ける知恵があるようにも、知識人であるようにも演じられますし、すべてがそろっているんです。僕がとにかく演じるのが大好きな種類の役柄なのに、演じる機会にはあまり恵まれません。最後に出演したシェイクスピア作品は『テンペスト』で、エアリエル役を演じたのでそれも楽しい役でしたが、これほどまでめちゃくちゃな自由さはありませんでした」

ロミオのもう一人の親友は―南アフリカ人俳優で今回ブロードウェイ・デビューを飾るコンラッド・ケンプは―偶然にもブルームの親友の一人だった。

「前にオーランドと映画で共演したんです。『ケープタウン』というタイトルの作品です。オーランドとは、演技においてもプライベートにおいても、とても気が合いました。彼がベンヴォーリオ役の候補に僕の名前を挙げてくれて、制作陣がIMDBで僕を見つけたそうなんです。IMDBで見つけたなんて、信じられますか? それで僕のエージェントに連絡があったので、オーディション用に映像を撮って送った結果、こうしてブロードウェイに来ることになったわけです!」

トニー賞の受賞歴があり、キャピュレット卿として堂々たる存在感を示すチャック・クーパーは、一番厄介なシーンは、ラシャドに対して激昂しなければならないシーンだと打ち明ける。「本当に難しいんですよ。とてもかわいらしい彼女が、ただそこに座ってあの大きな優しい瞳でこちらを見つめているんですから。ええ、簡単なことではありませんよ」

 

 

前の記事「新作落語のレジェンド・三遊亭円丈の名作を、人気落語家たちが熱演!『実験落語neo〜シブヤ炎上まつり2019〜』開催レポート」へ

次の記事「【SMOKE #5】ミュージカル『SMOKE』九劇チーム、稽古場レポート」へ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉