■『RENT』2017年 vol.6■
ミュージカル『RENT』がこの夏、2年ぶりに上演されます!
20世紀末のNYを舞台に、セクシャルマイノリティー、HIVポジティブ、貧困、麻薬中毒...様々な現代的な悩みを抱えながらも、夢に向かって生きている若者たちの姿を描いたこのミュージカル。
ジョナサン・ラーソンの作った楽曲も名曲揃いで、世界中で愛され続けている作品です。
熱狂的なファンが多いことでも知られ、その熱いファンのことは"RENTヘッズ"と呼ばれていますが、今回・2017年版の製作発表の場で、自らのことをRENTヘッズだと告白したのが、コリンズ役の光永泰一朗さん。
曰く「好きすぎて、ちょっとウザイところもある」そうなのですが...。
でしたら、そのRENT愛を語ってもらおう!と、お話を伺ってきました。
作品との出会いから、演じるコリンズについて、現在の心境、RENTについてマニアックな愛すべきポイントまで...ロング・ロングインタビューとなりましたが、たっぷりどうぞ!
◆ 光永泰一朗 INTERVIEW ◆
●1998年の日本初演時に、アルバイトで...
―― 会見でご自分のことを「RENTヘッズ」だと仰っていましたね。
「いまだにあれは言わない方がよかったのではと思っています(苦笑)。『RENT』が好きすぎて皆さんに引かれるんじゃないかと...」
―― いやいや、ぜひそのRENT愛を語って頂きたいです。日本初演の際に『RENT』のチラシを配るアルバイトをしていたと仰っていました。その報酬として、NYに『RENT』を実際に観に行ったとも。なぜそんなバイトを?
「1998年に『Breakthrough Musical RENT』というタイトルで上演された際、当時の僕は大学生で、僕の親友が...制作会社だったか、広告代理店かもしれませんが、そこの方と友だちだったんです。で、『RENT』というミュージカルを日本に持ってくる、ついては戦略的な展開のために意見を聞きたいということで、最初に座談会のような場に行ったんです。僕も音楽をやっていましたし、きっと登場人物たちと同世代の若者のナマの意見をききたい、ってことだったと思うのですが」
―― ああ、なるほど。単なるチラシ配りのアルバイトではなくて、作品関連のお仕事の一環としてチラシも配ったんですね。
「そうです、そうです。で、意見を色々と言ったりしていくうちに、ビラ配り等々も手伝ってくれ、と。バイト代は出ないけれど、その代わりにNYまで『RENT』を観に行かせてやるから、という流れです。弾丸で3泊でNYに行き、オリジナルキャストの公演を観ました。一応、取材という名目でいったので「ライフカフェ」とかにも行って、写真を撮ってきたりもしました」
―― その時は日本初演前ですし、『RENT』がどういったものかもご存知ない状態ですか。
「はい、まったく知らず。そうしたら、もう「カッコいい!!」と。まず音楽がカッコよくて、こんなにポップスやロックが、ミュージカルと融合しているんだというのが衝撃でした。そこからドーンとハマって、サントラも当然買って。そうしたらボーナストラックで、スティービー・ワンダーが『Seasons of Love』を歌ってるんですよ(1996年、オリジナルキャストアルバム)。なんじゃこれ!と思いましたよ。そのCDはいまだによく聞いています。そこからどんどん深みにハマっていったんです」
―― 特に、当時の光永さんはミュージカルに興味があったわけではなく?
「ないです。むしろミュージカルといえば『サウンド・オブ・ミュージック』といったクラシカルな、いきなり歌いだすものというイメージ。僕はポップスを歌っていたので、自分がやっている音楽とは異質のもの、と思っていました。たぶん、ミュージカルとオペラも一緒くたになっていたと思う。そういう状態だったからこそ、逆に衝撃が強かったんでしょうね。『RENT』はロックだったり、80'sの音楽を踏襲してますし、きっと作者のジョナサン・ラーソンと僕は音楽の趣味もすごく近いんだな、と勝手に思っちゃう曲たちでしたので、「ミュージカルってすごいじゃん!」って思ったんです」
―― ちなみにライフカフェはどんな印象でした?
「もっと象徴的なものかと思いきや普通で、「あぁこんなものか」っていうような印象だったと思います。思ったより小さくて「こんなところにひょこっとあるんだね」という。まだそんなにヘッズが山ほど訪れているわけじゃないですし、実際『RENT』で有名になる前は、普通のカフェだったみたいです」
―― 何か食べましたか? 劇中ではマズイと言われていますが(笑)。
「ちょっと覚えていないのですが、美味いという記憶はないので(笑)。食べてないか、美味しくなかったか、どっちかだと思います(笑)」
―― そして伝説のオリジナルキャストでご覧になっていると。
「観ています! やっぱりアンソニー・ラップとアダム・パスカルのふたりの印象がすごく強い。カッコいいですよね。彼ら若いミュージシャンが、はじめは演技もほとんど出来ない状態から、ピタッと役とハマって...という逸話なんかも、後から思えば、当時のミュージカルをまったく知らない自分ともリンクしたのかなと思います」
●オーディションも、ずっと受けていました!
―― そのハマった『RENT』に今回ご出演するわけですが、初めて観た当初から「自分も出たい」と思っていらしたのでしょうか。
「いえ、NYで観たときは、もう「カッコいい」と思っただけで、出たいというような思いはありませんでした。その後、日本でも上演され、いわゆる俳優さんというよりミュージシャンの方も多く出る作品で、ちょっと(音楽活動をしている)自分とも繋がりのある方たちが出ていらっしゃって、「あれ? だったら俺も出たいんだけど...」みたいな(笑)。そこで初めて色気が出たというか、「歌わせてもらいたいな」と思いました」
―― ということは、今回初出演ですが、その前もオーディションを受けていた?
「ずっと受けていました! 日本初演が1998年、翌年に再演して、その後は東宝で2008年に久しぶりに上演されたのですが、その初回はやるということを知らなかったんです。僕、2007年に米倉利紀さんのツアーでコーラスをやらせてもらってて、その時に米倉さんが「ツアーが終わったら実は俺、ミュージカルやるんだ」と仰って。何ですか? と訊いたら、『RENT』だということで、えーっ!て(笑)」
※米倉利紀さんは2008年、2010年公演のコリンズ役。
―― 俺がやりたかったやつだ! と(笑)?
「そうそう!「えー!日本でやるんスか!」って感じですよ(笑)。ほかにもJunearくんとか、仲の良い仲間も出演していて...。で、次の2010年のオーディションは受けました。やりたい役は「全部」って書いた(笑)。どうせならと思ってロジャーで受けて撃沈し(笑)、その次の年は、「コリンズでオーディション受けませんか」と仰っていただいて受けていたのですが、いつもあと少しのところで悔しい思いをしていました。だから実は、シアタークリエの『RENT』は2・3回しか観ていなくて。複雑な気持ちだったんです。わかりますか(笑)? なかなか素直に足を運べない気持ち...」
―― 俺が出られなかった作品に! という...?
「そう(笑)! ちょっとそういう悔しさもあったんです」
―― では今回の出演は、念願かなってようやく...なのですね。
「色々なタイミングとか、ご縁もあると思うのですが、本当に「ようやっと」です。...というのが、製作発表の時の気持ちで、「RENTヘッズ」だというカミングアウトになったんですが(笑)。稽古が進んでいる今は、ちょっと違う気持ちになってきてはいるかな」
―― どんな心境ですか?
「ヘッズであることは変わりないですが、大変だなって思っています(笑)。それだけ偉大な役だし、偉大な作品だなということを身をもって感じています。自分と戦っている。やっぱり、観る側とやる側では、同じ『RENT』ですが、僕にとっては見え方が違っていました。そこに入って、役として生きるということは、1歩も2歩も...100歩くらい、踏み込んでいかないと出来ない。そこが一番の違いです」
―― ヘッズとして、かなり詳しく作品についてご存知かと思うのですが、それでも、実際にやるとそんなに見え方が違うものなんですね。
「そうですね。例えば自分の演じるコリンズという役ひとつとっても、(HIVポジティブであり)命がそんなに長くない。やっぱりそれは、観ている側の普段の自分とは違う状況です。そういうひとつひとつのディテールの積み重ねで、見えてくるものが全然変わってくる。苦しい部分もとても多い。もちろん、逆に楽しい部分も多いのですが。毎日毎日『Seasons of Love』を歌いながら「幸せだー!」って思っていますし(笑)」
●演じるコリンズについて
―― 演じるコリンズという役について、もう少し詳しく聞かせてください。どんな人物だと捉えていますか?
「いい人です。彼には、誰もが心を開いてしまう。うーんと..."親分"とか"総代さん"って感じ(笑)。僕、下町出身なんですが、いるんですよ、ものすごく頼れれて、愛のあるおじさん。...ちょっと分かりづらいですかね(笑)。みんなの兄貴的存在で、まとめ役です」
―― その役をいま演じていて、今まで気づかなかった新しい発見などはありますか?
「いや、新しい発見だらけですよ。例えば彼はHIVポジティブであることを隠しているわけではないけれど、あまり自分からは言いたくないという部分が見え隠れしたり。あとは、この人は本当にNYが合わないんだな、とか。コリンズにとってNYは、居ざるを得ないけれど、本当は『Santa Fe』に代表される何もない田舎に行きたい。彼にとって親友のマークやロジャーがいるあのロフトが、NYの中のサンタフェ。でもそこに行く途中でボコボコにされて「またこれかよ、だからキライなんだよ、NY」ってなるんです。...あとこれはアンディ(アンディ・セニョール・Jr、日本版リ・ステージを担当している)に訊いたのですが、コリンズは多分、中西部出身の人物だろう、と。ミシガン州とかね。僕は子どもの頃シカゴというまさに中西部に住んでいたので、その感じはなんとなくわかるんです。東京でも大阪でもない、名古屋的な感じな人(笑)。名古屋の中でも中心部じゃなくちょっと郊外。そんな人だなというのは、発見でした」
―― そして、コリンズといえばエンジェル。今回のエンジェルのおふたり(平間壮一さん、丘山晴己さん)は、いかがですか?
「楽しいですよ! 平間さんは前回から続投ですので、動きもリードしてくれますし、頼っています。晴ちゃんは僕と同じで新キャスト。彼は本当に...なんて言うんでしょう、良く言えばエネルギッシュ。今風に言えば、ぶっ飛んでる(笑)。まったくコントラストが違っていて、でもベースは繋がっているようなところもあり、面白いですね。僕、たまに稽古場に車で来るのですが、一度、エンジェルふたりを乗せて帰ったことがあるんですが、これが面白い男3人旅でした。あまり中身は話せないんですが(笑)、ちょこちょこ、そういうことを仕掛けていますよ、僕」
―― 絆はバッチリですね!
「もちろんステージ上もそうですが、オフステージで、彼らが本当にリラックスしているときにポロっと出る言葉とかを、大切にしたいなと思って。僕も新人ですので、いつでも吸収してやろうという気持ちもありますし。...あと、RENTヘッズにしたら、超特権的な場所にいるわけじゃないですか(笑)、キャストと話が出来る!というのは。公私共に、それは最大限に活かそうと」
―― 確かに世のヘッズたちからは羨望される場所です(笑)。
「ですよね! 「はっ、そうだ! 俺いま、凄いところにいる!」って。この俺の目の輝き、見てください(笑)」
● RENT愛、爆発中
―― ではもう少し、ヘッズとしてのエピソードもお伺いしたいです(笑)。
「僕、NYには何度か行っていて、前回行ったのが2013年だったのですが、せっかくならボイストレーニングを受けようと思って、パッケージになっているレッスンを頼んだんですよ。3レッスンついていて、それぞれ別の先生が来てくれる。そのとき、いずれミュージカルもやりたいので、こういうレッスンをしたい、というオファーをしたら、3人目の先生として来たのが、なんとデスタン・オーウェンスさん! ブロードウェイでコリンズやってた人だったんです」
―― へえ!
「You Tubeで『I'll Cover You Reprise』で検索すると出てきますよ、デスタン・オーウェンスさんの。僕、『I'll Cover You Reprise』を20人分くらい見ていますので(笑)。しかも彼はアンディと同じ時期に出演していたので、「アンディは僕のファースト・エンジェルだったんだよ」なんてことも言ってました。今もFacebookで繋がっているので、今回受かったと報告したら「良かったね」というメッセージをもらいました。もう、この時のレッスンを思い出すだけでご飯2杯半くらいいけます(笑)。マーカス(マーカス・ポール・ジェームズ、日本版の振付担当)も元コリンズですし、彼自身シンガーですのですごくウマが合って、一緒に『Santa Fe』をセッションしてくれたり。本当にもう、考えられない経験をしています。最高です」
―― ちなみに一番最初に見たときにとにかく音楽がカッコいいと思ったと仰っていましたが、何の曲が一番響きましたか?
「『Seasons of Love』はもちろんですが、僕は最初にもう『RENT』で度肝を抜かれましたね。こんなにロックなんだ!って。あとは『Tango Maureen』も印象に残っています。あれは、アンソニー・ラップが演じるマークの、オタクっぽい動きが目に焼きついちゃって。それから英語はやっぱりずっと韻を踏み続けるじゃないですか。特にこの『Tango Maureen』の"pookie"と"spooky"あたりは、ジョナサン・ラーソンは天才だな!と。韻で言うと、ほかには『Santa Fe』で僕のセリフ、日本語だと「優しいドラムも 僕はお客の案内を」という歌詞があるのですが、英語だと「You could drum a gentle drum And I could seat guests as they come」で、"drum"と"come"をかけているんですよ。この辺はキューンと来ますよね! 天才的ですよ。......すみません、ずっとこんな感じですよ、僕(笑)」
―― いや、全然、話してください(笑)。
「『I'll Cover You Reprise』でもすごく重要なフレーズで、「When you worn out and you're tired」(=疲れた時も)の"tired"が、その次の「When your heart has expired」の"expired"にかかってくるのですが、"expired"って缶や瓶に"expired date=賞味期限"という意味で使われる言葉。それを"heart"(=心)に使っている。あなたの心が期限切れになる前に...みたいに。しかも韻を踏んでいるでしょ。すごくないですか? そういう言葉が、ずーっと続いていくんです。『La Vie Boheme』の色々な名前が出てくるところも、すべて韻を踏んでいますしね。これはやっぱり、メロディに"歌力"といったようなベースの力がある上に、言葉遊びがちゃんと深い意味をもっている、だから『RENT』の音楽にこれだけ惹かれるんだと思います」
―― ほかにもありましたらぜひ。
「あとは『No Day But Today』と『Another Day』が、きっと陰と陽みたいになっていますよね。「今日じゃない日」って、「今日しかない」と言っている彼らには、無いわけじゃないですか。そんな対決軸も見えてくる。コリンズの中では"NY 対 サンタフェ"という対比もあるし、そういうことが多面体のように描かれています。...逆に、どの曲が好きですか?」
―― うーん、悩みますが、『One Song Glory』は大好きです。
「おぉ! ここでグっと来たら、上演中ずーっと泣けますよね! 今回のロジャー、堂珍さんもユナクさんも、カッコいいですよ!! あとこの曲は、ギターが上手い人は間違え方もやっぱり上手いですよね(※ロジャーが実際にギターを弾くシーンから始まる)。オリジナルのアダム・パスカルも絶対同じ音で、同じタイミングで間違える。上手い人が、ギターが上手くない人を演じるのも凄い。...この曲、キーが高いんですが、僕もいつか歌いたいなぁ。キャストの宴会ででもやろうかな(笑)」
●僕がやる『RENT』が僕が観てきた『RENT』に届くように、毎日自分と戦っています
―― もったいない、ファンが観られないので、ぜひどこかのステージでお願いします。話をかえて、そろそろ初日ですが、手応えは?
「ふふふ...(笑)。少しずつ自信をつけてきている感じだと思います。比べるものではないと思いますが、最初の頃は僕がいつもいる音楽業界と演劇業界の違いにも慣れずにいて。音楽の方はもう少しライトで、サインを送ればいくらでもソロを弾き倒して伸ばすこともできますが、演劇はきっちり決まってる。もう慣れましたが、稽古でやる「ダメ出し」って言葉からして、ダメなこと前提ですよね、良かったところは特に言わない(笑)。まぁでも、やっぱり褒められるためにやっているわけじゃないんですよ。特に『RENT』は20年間ずっと世界中で大切に表現されてきたものなので、そこを出来ていない自分がいるからこそ「ダメだよ」と言われるわけですので。僕がやる『RENT』が、僕が観てきた『RENT』に届くよう、毎日自分と戦っていますし、その戦える場がこの『RENT』ですごく良かったな、幸せだなと思っています」
―― 光永さん自身、ミュージカル出演も初めて。戸惑うことはありませんか?
「戸惑うことだらけです! 特に、最初の歌稽古は、譜面を見て歌って...って、いつもやっていることですので大丈夫だったのですが、立ち稽古になったら、もうもう...。心が毎日、北半球と南半球を行ったり来たりですよ。ちょっと良くできたなと思って南国でほっとしたら、次の瞬間北極で泣いている、みたいな(笑)」
―― 自分の感情と、決められた動きが繋がらない時はどうするんでしょう。僕だったらもう一歩踏み出したいのに...とか、ありませんか?
「正直に言うと、素地が無いに等しいので、そこまで行っていないんだと思います。決められたこと、つけられた振付をまずやるという状態。演技は料理に似ているなと思います。レシピを事細かに教えてもらって、作れるようになったけれど、上手くできた日と、あれ?今日はイマイチだなって日、ありますよね。まずは誰が食べても美味しいチャーハンを作らなきゃ、と。今日は紫蘇を加えてみようとか、今日はちりめんを入れようとかは、まだまだ先だと思っています。もちろん心の中で葛藤することはありますが、演出家の言葉は、自分が輝くために色々な武器を与えてくれているのと同じだと思います。たまには、すごく重くて持ち上げられない武器もありますが、それを持つために筋肉をつけて輝こう、ということだけです」
―― 初演のころは全然...ということでしたが、最近はミュージカル自体、お好きですか?
「はい、その『RENT』を観てからすごく好きになりました。NYに行くたびに観たりしています。トニー賞とった作品とかはやっぱりすごいですよね!」
―― では今回、初ミュージカルですが今後も...?
「チャンスがあれば、はい! 自分で書類審査も送っていきたいと思います。色々やらせていただきたいですね。そのためにも、もっともっと、磨かないとですね」
取材・文・撮影:平野祥恵(ぴあ)
【公演情報】
7月2日(日)~8月6日(日) シアタークリエ(東京)
8月10日(木) 愛知県芸術劇場 大ホール(愛知)
8月17日(木)~22日(火) 森ノ宮ピロティホール(大阪)
8月26日(土)~27日(日) 福岡市民会館(福岡)
★ぴあ貸切公演(東京)★
・7月15日(土)13:00
[Wキャストは堂珍嘉邦、青野紗穂、平間壮一、紗羅マリー]
・7月26日(水)19:00
[Wキャストはユナク、ジェニファー、平間壮一、上木彩矢]