『ミス・サイゴン』#9 極限状態の人間の感情をリアルに描き、カンパニー一丸で訴えかける戦争の悲劇【公演レポート】

チケット情報はこちら

■2016年版『ミス・サイゴン』 vol.9■


ミュージカル『ミス・サイゴン』が現在、帝国劇場で上演中だ。ベトナム戦争という重くシリアスな史実を背負った作品ながら、エンタテインメントとしての華やかさも併せ持つミュージカル。世界各地で公演され、日本でも1992年以降コンスタントに上演され続けている。大作ミュージカルらしく、プリンシパルキャストはダブル・トリプル制をとっているが、今回も個性豊かな顔ぶれが揃った。キャスト評含め、2016年版『ミス・サイゴン』の感想を記す。
misssaigon2016_09_10.jpg

舞台は1970年代ベトナム戦争末期。村が焼かれ、両親を失った17歳の少女キムは、サイゴンの町でナイトクラブを営む男・エンジニアに拾われる。エンジニアやクラブの女たちは、ベトナムを出て自由の国・アメリカで暮らすことを夢見ていた。そんな中で初めて店に出たキムは、アメリカ兵クリスと出会い、恋に落ちる。だがサイゴン陥落の混乱の中、引き裂かれてしまうふたり。3年後、戦争が終わり社会主義国家となったベトナム。クリスとの息子・タムを生んでいたキム、相変わらずアメリカ行きの夢を諦められないエンジニアを中心に、キムの許婚トゥイら、様々な人々の思惑は絡まり、キムの運命はさらに過酷な渦の中に。一方アメリカでは、帰国したクリスがエレンと結婚、しかしいまだ、戦争の悪夢に苦しんでいる。そしてキムが生きていること、息子がいることを知るのだが...。

戦争という極限状態の中で、それでも激しく誰かを愛し、あるいは憎み、また生に執着する生々しい人間の姿を切り取った作品だ。特に新演出になった2012年以降は感情のひだをいっそう繊細に表現、悲しいほどに必死に生きる人々の姿が浮き彫りになった。今回も舞台上に出てくる登場人物すべて、舞台の隅に至るまで全員がリアルに、地に足を付けて生きている。そしてベトナム人もアメリカ人も、等しく傷付いていく。この作品は「戦争は何も生み出しはしない」という人類の反省と、平和への祈りがテーマ。そのことをキャスト全員が深く重く受け止め、覚悟を持って作品に向き合っているのだろう。メインキャラクターがたどるドラマチックな物語に引き込まれながらも、時折視線をはずすと、サイゴンやバンコクの街角で、必死な目をしている人の姿が目に入りハッとする。やはり『ミス・サイゴン』は、ほかのミュージカルとは何か違うのだ。観ているこちら側も、背筋が伸び、彼らが訴えかけることをきちんと受け止めねば、と思う。
misssaigon2016_09_11.jpg

とはいえやはりアラン・ブーブリルとクロード=ミッシェル・シェーンベルクによる珠玉の楽曲は美しく、悲壮なだけではないミュージカルらしい楽しみももちろんある。逆に、ミュージカルという広く大衆に訴えかける手法の中に描かれるからこそ、シリアスなテーマがストンと素直に心の中に落ちてくるのかもしれない。
なお演出上は、キャラクター造形からセットまでガラリと一新された新演出版、それがさらにブラッシュアップされた2014年版を踏襲しているが、一箇所、膝を打った新しい演出があるので特筆したい。2幕のクライマックスともいえる、サイゴン陥落のシーン。実物大のヘリコプターが爆音とともに登場するこの場面は、オリジナル演出時からの目玉であるが(2012年の新演出版では映像となったが前回より復活)、ここで今回は「風」が巻き起こった。ロンドン版であった"ファン"を取り入れたらしい。この追加は劇的で、なんというか――2Dが3Dになったくらいの衝撃がある。もちろん、もともと演劇とは目の前で、3Dで体感できる芸術ではあるのだが、やはり"視覚"と"聴覚"に大きく傾いている。そこに"触覚"が加わることで、これほどまでリアルさが増すのかというのはちょっとした感動ですらある。多くの人々を置いてヘリが飛び立ったあと、静寂の中なおも空気が動く余韻があるのは、残された者たちの何とも言えない絶望感、悔しさ、悲しさを言外に語っているようで、今まで以上にそのシーンがインパクトあるものになっていた。惜しむらくは、座席位置によってその"風"の体感に差があることだろうか。
misssaigon2016_09_31.jpg
さて、ここからは各キャストについて。プリンシパルと呼ばれるのは7役、まずはエンジニア。市村正親、駒田一、ダイアモンド☆ユカイのトリプルキャストだ。市村は言わずと知れた"ミスター・エンジニア"にして、いまや作品の顔とも言える"ミスター・サイゴン"。1992年の日本初演からこの役を演じ、今回がエンジニア役としてファイナルだと謳っている。経験の積み重ねがある市村エンジニアは、客席に声を投げかける場面での間合いや空気の掴み方も抜群で、飄々とサイゴンやバンコクを泳ぎ渡っている。市村エンジニアが面白いのは、どこを切り取ってもまさにエンジニアといった佇まいで、やはりこの人こそ日本版『ミス・サイゴン』の"王道"であると思うのだが、一方で"異端"さもあるところ。市村節としか言えないこの人独特の可笑しみは、『アメリカン・ドリーム』のようなショーアップされたナンバーでは多いに盛り上げつつも、しっかりとその裏にある無常感やコンプレックスという影も浮き上がらせる。動きも軽快そのもので、これがファイナルと知らなければ、"脂の乗った、まさに旬のエンジニア俳優"と思うだろう。ぜひ次回公演での"リターン"をお願いしたい。

▽ エンジニア役の市村正親
misssaigon2016_09_51.jpg

駒田一は前回に続いてのエンジニア役。この人は面白い俳優で、ミュージカル界を支えるベテランだが、生真面目なほどマジメな顔と、笑いに振り切った芸達者な顔、どちらが彼の本性なのかと思わせる両極端な性質を同居させている人だ。そんな彼、初登場だった前回は"必死に生き延びるエンジニア"という、彼の生真面目な顔が覗いた役作りだった印象だが、今回は良い意味でラフさが出てきたようで、前回より"遊び"の部分が出て、野卑た面白いエンジニアになっていた。この人のエンジニアが、次世代の"王道"を作っていくのかも...と思った。
そして今回初参加のダイアモンド☆ユカイ。歌手として長いキャリアを持ち、バラエティ番組などでもその個性が広く知られている彼。まずは、本格的なミュージカルは初挑戦にして、きちんと作品世界の中で"生きて"いたことに驚かされる。エンジニアは客席に向かって歌う"モノローグ"の歌と、相手役と対話する"ダイアローグ"の歌のふり幅が激しく、彼はそのパブリックイメージから『アメリカン・ドリーム』など客席にアピールするモノローグ系のシーンは面白いものになるだろうことはある程度予想していたし、実際それらのシーンでは、ほかのふたりとも違う、ニヒルさとロック魂が爆発した面白いものになっていたが、全体で見るとその個性の強さで押し切らず、丁寧に作品と向き合ってエンジニア役を生き、周囲と"対話"し、世界に溶け込んでいた。ぜひミュージカルに出続けて欲しい。

▽ エンジニア役の駒田一
misssaigon2016_09_52.jpg
▽ エンジニア役のダイアモンド☆ユカイ
misssaigon2016_09_53.jpg

続いてキム役は、笹本玲奈とキム・スハ。2004年からこの役を演じている笹本は、もはや隙のないキムだ。両親をなくし、ひとりで生きる決意をし、恋をし、別れを経験し、子どもを生み......、波乱のヒロインのどの瞬間も、説得力を持ってそこに存在している。回を重ねるごとに逆に瑞々しくなっていくのが、不思議。
一方でロンドン・カンパニーでキムを演じていたキム・スハは日本カンパニー初参加。こちらは透明感があり、応援したくなるキムだ。登場時のあどけなさはまさに17歳の少女で、可憐な声に一気に心が掴まれる。そして混乱の状況に巻き込まれ戸惑いながらも顔を上げて生きていく姿は、けなげだ。クリスが心惹かれるのもさもありなんという魅力に溢れていた。

▽ キム役の笹本玲奈
misssaigon2016_09_54.jpg
▽ キム役のキム・スハ
misssaigon2016_09_55.jpg

クリスは上野哲也と小野田龍之介。ふたりとも優しげで真面目そうなクリス。上野は特に2幕、戦争やキムとの悲しい別れを経験し、アメリカに帰ったあとの葛藤が真に迫っており、説得力がある。今回初参加の小野田は、第一声から声の良さが際立ち、目がいった。
そのクリスの戦友であるジョンは、上原理生とパク・ソンファン。上原は2012年からこの役を演じているが、今回ひと皮剥けたように感じる。もともと高い歌唱力を持つ人で、それゆえどうしても歌に重心が傾くこともあったが、今期の上原ジョンはパッションに溢れ、たとえ歌が乱れても感情のゆれを優先するかのように激しい。名曲『ブイドイ』の熱唱は、客席に座るこちらも、ジョンたちの「ブイドイ救援活動」に参加するために集まったかのような錯覚に陥るほどに力強かった。一方のパクは、冒頭「ドリームランド」での色男っぷりがセクシーでいい。

▽ クリス役の上野哲也。キム・スハのキムと。
misssaigon2016_09_56.jpg
▽ クリス役の小野田龍之介。笹本玲奈のキムと。
misssaigon2016_09_57.jpg
▽ ジョン役の上原理生
misssaigon2016_09_61.jpg
▽ ジョン役のパク・ソンファン
misssaigon2016_09_62.jpg

クリスの妻・エレンは知念里奈と三森千愛。三森は、日常を感じさせるエレンだ。ベトナム戦争で傷付きアメリカに帰国したクリスを支え、しっかりと彼を社会と繋いでいく現実感がある。そして今回からエレンに扮している知念が非常に良かった。彼女は前回までキムを演じていたが、その経験を踏まえてからこそか、エレンの中にキムと同じ純粋さあることが伝わってくるのだ。この物語は最終的に、ヒロイン・キムの息子への無償の愛、自らを犠牲にしても子どもの幸福を最優先する愛が胸を打つのだが、知念エレンは、エレンもまた無償の愛を持っている女性なのだと感じさせる。キムとエレンがクリスを挟み鏡写しになり、物語のさらに奥深いテーマを体現していたと思う。

▽ エレン役の知念里奈
misssaigon2016_09_63.jpg
▽ エレン役の三森千愛
misssaigon2016_09_64.jpg

キムの従兄弟で婚約者であるトゥイは、藤岡正明、神田恭兵。神田は間にブランクがあるものの2008年からこの役を演じている。いまや彼の当たり役となったトゥイは、孤独感があり、暗く、思いつめたような鋭いまなざしが印象的。日本ミュージカル界が誇る美声の持ち主・藤岡は今回初役だが、かつてはクリス役として立っていたため、作品についてはよく知り抜いているのだろう、張り詰めた緊張感があるトゥイを熱演。トゥイの存在で物語は悲劇へと舵を切る..というキーマンっぷりを、迫力の演技で体現していた。もちろん第一声で観客の視線を集めるような、圧倒的な歌唱力は言わずもがな。
そしてエンジニアの経営するナイトクラブの人気ホステス、ジジは池谷祐子、中野加奈子。池谷は2008年の日本公演のジジ役が初めてのプリンシパルとしての出演だったし、中野は『ミス・サイゴン』英国カンパニーでミュージカルデビュー、その後ロンドンでもジジ役を演じている。ともに思い入れのある役どころだろう、ふたりとも素晴らしい熱演だ。池谷のジジは、非常に繊細。特に、キムとクリスの結婚をナイトクラブの仲間たちが祝うシーンの複雑な表情が印象的。一方で中野のジジは非常にパワフル。オープニングのドリームランドのシーンのコケティッシュな華やかさは、やはり本場仕込み!と思ってしまう。

▽ トゥイ役の藤岡正明。笹本玲奈のキムと。
misssaigon2016_09_66.jpg
▽ トゥイ役の神田恭兵
misssaigon2016_09_67.jpg
▽ ジジ役の池谷祐子
misssaigon2016_09_72.jpg
▽ ジジ役の中野加奈子
misssaigon2016_09_71.jpg

...と、それぞれのキャストの印象を書いたが、共通するのは、それぞれが真摯に役と、そして作品と向き合っているのが伝わってくること。個性は違えど、どのキャストもそれぞれ観て満足できるクオリティだ。そしてキャスト個々人の違いのみならず、その組み合わせによっても印象が変わってくるのが、演劇の面白さ。キャストが変わることで、このキャラクターにはこんなドラマがあったのか...と気付かされるところもあった。ぜひせっかくの複数キャスト、見比べてほしい。

取材・文:平野祥恵(ぴあ)
写真提供:東宝演劇部


【公演情報】
・11月23日(水・祝)まで上演中  帝国劇場(東京)
・12月10日(土)・11日(日) 岩手県民会館 大ホール
・12月17日(土)・18日(日) 鹿児島市民文化ホール 第1ホール
・12月23日(金・祝)~25日(日) 久留米シティプラザ ザ・グランドホール(福岡)
・12月30日(金)~1月15日(日) 梅田芸術劇場メインホール(大阪)
・1月19日(木)~22日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール

チケット情報はこちら


前の記事「いよいよ11月16日(水)開幕!『扉の向こう側』の稽古場よりレポートが到着!!」へ

次の記事「【速報】『ミュージカル★マーダー・バラッド』東京公演開幕!」へ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉