7月16日、ミュージカル『ルドルフ ザ・ラスト・キス』のトークショーが行われました。
登壇者は、井上芳雄さん、和音美桜さん、吉沢梨絵さん。
『ルドルフ』のトークショーは今回が初!
その模様をレポートいたします。
デス電所『神様のいないシフト』振付について
いよいよ「神様のいないシフト」開幕です!
今回もお芝居のノリを損なわない、コミカルでアグレッシブな振付とステージングをご用意いたしました!
キャラクターの感情が、いかにダンスに昇華されるかを観ていただけたら幸いです☆
げきぴあさんのご協力により、ダンス稽古の様子を映像にしていただきました!
是非、見てくださいね。よろしくお願いしまーす(^-^)/
おかげさまで『ガリレイの生涯』、無事に幕を閉じました。
三時間という長丁場を支えてくださったお客様の熱気と体力に、心から感謝申し上げます!!!
本当に、最高のスタッフとキャストに恵まれました。
結果、とても円らしい、そして私らしいブレヒトになったのではないでしょうか。
私にしては珍しく、いま、とても爽やかな気持ちでおります。
撮影:宮内勝
撮影:宮内勝
撮影:宮内勝
撮影:宮内勝
さて、私個人の予定ですが、次は10月に三鷹のnext selectionでのモナカ興業の公演が控えております。
近くなりましたら、また、げきぴあにていろいろ書かせていただくことになると思います。
モナカ興業にもぜひぜひお越しくださいませ。
●ヒラノの演劇徒然草●
現在、東京・四季劇場[秋]にて上演中の劇団四季ミュージカル『アイーダ 愛に生きた王女』。
ヴェルディのオペラでも有名な『アイーダ』の物語は、古代エジプトを舞台に、エジプトの将軍ラダメスと、エジプトの捕虜になった敵国ヌビアの王女・アイーダとの愛を描いたもの。
ミュージカルでは、エルトン・ジョンによる多彩な音楽、ビビッドでカラフルな舞台で現代的な味付けがなされていますが、芯にあるのは"世界最古のラブストーリー"とも言われる、究極の愛の物語です。
そんな『アイーダ』の舞台となっている古代エジプトの死後の世界観と、来世へいたる旅を紹介する展覧会『大英博物館 古代エジプト展』が、現在、森アーツセンターギャラリーにて開催中。
毎週金曜日22:15からは、エジプトのムードをさらに盛り上げる深夜の展覧会「ナイトミュージアム」も行われています。
この「ナイトミュージアム」の記念すべき第1回となった7月13日、オープニングイベントとして『アイーダ』でラダメス役を演じている阿久津陽一郎さんが登場しました。