【演劇ニュース】
琉球王国の興亡に、聡明で美しい少女・真鶴(まづる)の数奇な運命を絡めて壮大なスケールで描いた池上永一の長編小説『テンペスト』。このベストセラーを羽原大介(映画『パッチギ!』『フラガール』)の脚本と、堤幸彦(ドラマ『SPEC』、映画『BECK』)の演出でエンタメ色豊かに舞台化したのが本作だ。主演の仲間由紀恵と堤はヒット作『TRICK』シリーズでもタッグを組んだ仲。期待が高まる2月5日、東京・赤坂ACTシアターで行われた公開リハーサルを観た。
約150年前の琉球王国。男しか上級官僚になれないため、真鶴(仲間由紀恵)は男性と偽り科試(官僚になる為の試験)を受け合格する。孫寧温(そんねいおん)と名前を変え、王宮の踊り子で兄の孫嗣勇(そんしゆう/福士誠治)が見守る中、同僚の喜舎場朝薫(きしゃばちょうくん/安田顕)と共に財政再建に着手する真鶴。王室付きの巫女・聞得大君(きこえおおきみ/生瀬勝久)は予算を削られたことで激怒し、真鶴を訝しんで素性を調べ始める。薩摩藩士の浅倉雅博(山本耕史)と出会い、他国の人間ながら琉球を愛する浅倉に惹かれていく真鶴だったが。そんな彼女に、琉球乗っ取りを狙う清国の徐丁垓(じょていがい/西岡徳馬)の影が忍び寄り......。