人気作家・皆川博子の『二人阿国』(新潮社刊)を、歌やダンス、舞踊、殺陣でミュージカル化する『ふたり阿国』。"かぶき踊り"を創り、そのカリスマ性で民衆に絶大な人気を誇った美女・阿国(おくに)を元星組トップスターの北翔海莉が、阿国にあこがれと憎しみを抱きつつ"二代目おくに"を名乗る少女・お丹をAKB48の峯岸みなみが演じる話題作です。
「明治座にずっとあこがれていた」という北翔は、待望の明治座初出演にして、初座長! 稽古が始まったばかりの2月下旬、おあか役の桜一花とお菊役の鳳翔大という宝塚OGの3人がそろった稽古場に潜入しました。
この日は歌のみの稽古ということで、稽古場に置かれたピアノの前に、北翔、桜、鳳翔が並んでスタンバイ。......と思いきや、手にした楽譜から話はあちこちに飛んで、尽きることがない様子。それもそのはず、北翔と鳳翔は宙組時代を共に過ごし、鳳翔が新人公演で北翔の役を演じた時には「私が出来なさすぎて(笑)、手取り足取り全部教えてくださった」(鳳翔)という仲。一方、元花組の桜は北翔とは音楽学校の予科本科の仲で、北翔が専科時代に特別出演した花組の「オーシャンズ11」や「エリザベート」で共演し、「ずっとご縁を感じていた」(桜)とか。さらにその桜と鳳翔も以前からメールで連絡を取り合っていたそうです。
歌稽古を指導するのは、作曲と音楽監督担当の玉麻尚一。宝塚の作品でもおなじみなだけに、ついには玉麻も加わって、ポンポンとにぎやかなやりとりが続きます。そのなごやかな空気のまま、歌稽古は始まりました。