2016年10月12日アーカイブ

チケット情報はこちら


Patch-stage1_161007.jpg

大阪を拠点に活動する若手俳優集団・劇団Patchが今年4月に上演した2.5次元ミュージカル『磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~』。原作は週刊少年ジャンプの人気ギャグ漫画で、「あのギャグ漫画をミュージカル化!?」という周囲の不安をよそに大盛況を博した本作が、"天晴版"としてバージョンアップして上演される。初日に向けて稽古場の熱も高まる中、初の通し稽古が行われた。

 

Patch-stage2_161007.jpg

本作は、立派な武士を目指して江戸の武士道学校に通う磯部磯兵衛とその仲間たちの、のほほんとした自堕落な日常を描いた作品。今回の"天晴版"では配役を一部変更し、脚本、ダンスにも新たなアレンジを加え、5曲の新曲を追加、舞台には2本の花道が通されるなど、初演を観た人も新鮮に映るように大幅に変更されている。

 

Patch-stage3_161007.jpg

観劇中の注意を促す前説さえも歌に替え、幕開きから"磯ミュ"ワールド全開だ。主人公の磯兵衛を務める井上拓哉や、母上役の中山義紘ら初演からキャラクターを続投するメンバーはもちろん、磯兵衛の親友・中島襄役の納谷健、服部半端役の竹下健人ら新たなキャラクターに挑んでいるメンバーも、役になじんできている様子。特に磯兵衛役の井上はほとんど出ずっぱりだが、初演で演じた経験をもとに、コロコロと表情や声色を変えながらダメっぷりを表現していく。そんな磯兵衛を見守る神出鬼没の超人・母上や、親友・中島とのコンビネーションもバッチリだ。磯兵衛と友人たちとの会話の絶妙なテンポ感や間合い、袖にハケた後の瞬時の早替え、アンサンブルキャストの七変化などが物語に良いリズムを生み出し、笑いへとつなげている。また、新キャラクターのお犬様(山浦徹)が投入されたことによっても新たな笑いが生まれ、宮本武蔵を演じる芸人・お~い!久馬も、さすがの存在感を放っている。

Patch-stage4-_161007.jpg

 歌やダンスにも磨きがかかり、初演でも大好評を得た上半身裸で踊る『筋肉ええじゃないか』や賽の河原でのスリラーダンスは、アホっぽさを通り越してカッコよく見える。ほか、キャラクター登場シーンに新たに曲がつけられたり、某ミュージカル風の楽曲が加えられるなど、全部で16曲、前回以上にお祭り感のあるステージに仕上がっている。

 

Patch-stage5--_161007.jpg

観る側は、難しく考えることは一切ナシ。「立派な武士になりたい」と言いながら隙あればサボろうとする様、春画(エロ本)の取り合い、好意を寄せる団子屋の看板娘(鎮西寿々歌)への妄想、母上からの異様な愛情...など、漫画から飛び出してきたキャラクターたちによる、バカバカしさあふれる展開をただ観るだけで、「あ~、くだらんけど楽しかった!」と落ち着くのだ。しかも、毎公演終演後には、挿入曲をメドレーで披露するミニライブ「ISO LIVE」も開催。本番までにまだまだキャラクターの作り込みや、早替えのスピードアップ、テンポ感の調整がされていきそう。関西人だけで構成された劇団Patchだからこそできる、吹っ切れたパフォーマンスに乞うご期待!

10月20日(木)~25日(火)までABCホールにて上演。チケットは発売中。


取材・文/黒石悦子

写真/村山北斗

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

今月開幕する、注目のミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』

王政に対する不満を民衆が爆発させ、その怒りを動力に革命を成功させた「フランス革命」をテーマにした作品は数あれど、この作品は、権力を得た民衆側が暴走し、元貴族らを次々と処刑していく中、無実の彼らを救おうと立ち上がったイギリス貴族側の視点で描かれた、いわば"裏から見たフランス革命"の物語です。

以前、主役パーシー・ブレイクニーに扮する石丸幹二さんのインタビューを掲載しましたが、今回はそのパーシー率いる"スカーレット・ピンパーネル団"の団員より、上口耕平さん・駒木根隆介さん・廣瀬智紀さんのインタビューをお届けします!
pimpernel_teidan01_0A01674.JPG

すでにカンパニーは絶賛お稽古中ではありますが、稽古前に行ったインタビューのため、3人の初々しい(?)感じも、お楽しみください。

【バックナンバー】



◆上口耕平×駒木根隆介×廣瀬智紀 インタビュー◆


――お互いまだ敬語ですが、みなさん、共演自体は初めてですか?

全員「はい。初です」

廣瀬「僕は一番年下ですし...」

駒木根「いきなりフランクには、ねぇ(笑)」


――しかも、駒木根さんと廣瀬さんは、初ミュージカル出演でしょうか。

廣瀬「初なんですよ~」

駒木根「音楽劇は何度かあるんですが。ミュージカルというのは初めてかもしれないです」


――そうなんですね。しかも今回は"グランド・ミュージカル"と呼ばれる、大掛かりなものですよ。

駒木根「...完全に初めてですね、ミュージカル、俺、初めてです!」

上口「早めに切り替えましたね、"完全に"って言葉がつきましたよ(笑)」


――そんなミュージカル暦はそれぞれ、な皆さんですが。『スカーレット・ピンパーネル』という作品はご存知でしたか?

駒木根「いや、知らなかったです」

廣瀬「僕も、知らなかったです」

上口「僕は、タイトルは知ってました」

駒木根「日本だと宝塚歌劇団がやってるんでしょ?」

上口「そうです、今までは宝塚でしかやっていなくて」

駒木根「それをちょっと、映像で観たりはしましたけど」

廣瀬「僕、DVDを探したんですが、なくて。あったらスタッフさんに宝塚版のDVDをお借りしたいな、って思っているところです」

上口「僕はたまたま知り合いが持っていたので、それを借りて観ました。でも今回共演する安蘭けいさんが主演している星組公演(2008年)じゃなくて、月組公演(2010年)を」

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉