2013年2月15日アーカイブ

チケット情報はこちら

■『ウェディング・シンガー』2013 vol.1■


井上芳雄主演、観ると幸せになれるハッピー・ミュージカル『ウェディング・シンガー』
2008年の初演、2011年の再演を経て、今回が3度目の上演となる人気ミュージカルです。

物語は、結婚式を盛り上げる<ウェディング・シンガー>のロビーが主人公。
何組ものカップルの結婚を祝福してきた彼ですが、実生活では結婚式当日に婚約者に逃げられるという散々な目に。
同じ式場で働くウェイトレスのジュリアは、金持ちの恋人のプロポーズを心待ちにしている。
傷心のロビーを励ますジュリアだったが...。

個性豊かなキャラクターが、結婚をテーマにしたコミカルで心温まる物語を彩り、とにかく明るく楽しい作品になっています。
80年代の洋楽へオマージュを捧げる楽曲も、インパクト大!
このシーンはあの映画、あのミュージックビデオのパロディ!?とチェックするのも楽しいですよ。


2月14日バレンタインデー、この作品に出演する男性出演者が「バレンタインデー スペシャルトークイベント」と題したイベントを開催しました。
WS13021401.JPG
男性陣からファンの皆さんへの"逆・バレンタインプレゼント"ですね。
出席者は、ロビー役の井上芳雄さん、ロビーのバンド仲間ジョージ役の新納慎也さん、同じくバンド仲間サミー役の吉野圭吾さん、そしてジュリアの婚約者グレン役の大澄賢也さん

いい男揃いですね~。

当日は1200名の応募の中から選ばれた110名のファンが来場しました。
新納さん曰く「今年の運を使い果たした皆さん」の前で、大盛り上がりの楽しいトークを繰り広げました。

チケット情報はこちら

1990年に森田ガンツ、中村まこと、市川しんぺー、千葉雅子らで旗揚げしてから今年で結成23年を迎える「猫のホテル」。
劇団活動はコンスタントに行いながらも、近年ではメンバーが外部のプロデュース公演や映像作品への出演など、その活動は多様化してきた。
そんな中、主宰の千葉雅子は劇団の新たな可能性を模索すべく、以前からやりたいと思っていた企画を実現してきた。
2011年に劇団の女優・佐藤真弓と千葉による女性ふたり芝居『わたしのアイドル』を上演。2012年に"木枯らし門次郎"をモチーフにした時代劇『峠越えのチャンピオン』を発表。
そして今年、「猫のホテル」旗揚げメンバーの男性陣、中村、森田、市川による男だけの3人芝居の夢がついに叶う。
23年間に渡る劇団の歩みを全て知り尽くした3人が初めて挑む男3人芝居。
千葉と彼ら3人は、出会いから数えると30年来の付き合いになる。
今回、さぞやがっぷり取り組むのかと思いきや、千葉は執筆に専念するのだという。
演出家として招かれたのは、近年目覚しい活躍をみせる「はえぎわ」のノゾエ征爾だ。
2月某日、その稽古場を訪ね千葉とノゾエに話を訊いた。


[左:千葉雅子、右:ノゾエ征爾]
chiba_nozoe.jpg

――最新作『あの女』は千葉さんがやりたかったことのひとつですね。演出をノゾエさんに託されることになったのはどんないきさつから?

千葉
「市川君、ガンツ君、まこと君の彼ら3人の人生を反映するような男3人芝居がやりたいと思っていました。ただ、自分が演出するのはどうかなという迷いがあったんですね。自分が演出しながら書くとなるとどうしても演出しやすく書いてしまうし、前回の劇団公演ではこうだったから今回はこうしようとか、いつものアテ書きになってしまうんじゃないかと。もうひとつ、企画を考えていた当時、私が演出家として3人と向き合うために必要な、確固とした戦略や自信がまだ持てなかったんですね。長い関係性の中で仲がよかったり悪かったり、感情的にいろんなものがグルグル回っていたこともありましたし。それで、自分は書くことに専念して外部から演出家さんを迎えて、新たな刺激をもって稽古を進めていただくのも自分にとって必要なんじゃないかと。じゃあ誰をお呼びするんだろうとなった時、ノゾエさんしかいないと」

ノゾエ
「最初に聞いたときは勿論驚きましたけど、すぐにゾクゾク、ワクワクって。初期衝動は、うれしくてイイ感覚がありましたね。そういう最初の直感ってすごく大事かなっていつも思っています。光栄な気持ちで引き受けさせていただきました。少し時間が経ってから、ふと恐怖心も出てきたりしましたが」

柿喰う客・七味まゆ味 vol.86

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

本日、UST中継ありっ!!!

皆様こんにちはー、七味まゆ味ですっ、どうもっ◎

本日は、第57回岸田國士戯曲賞の決定日ですって!
柿喰う客 中屋敷法仁の作・演出作品『無差別』も、ノミネートされてましてー、ドキドキっ!
さて、どうなることやらー
そして、その結果待ち状況をUST特番しちゃいますって!!!
http://t.co/xOJRYlB3

【UST配信】

本日2/15(金)19:00 結果待ち特番!!!
そして、20:00~は、なんと『無差別』本編配信します!!!
http://t.co/b7YWvogn

ぜひぜひご注目くださ~いっ(≧∇≦)!

本日も、『発情JC』通し、賑々しくいってきますッッッ(≧ε≦)

チケット情報はこちら

18日からの開幕を控えた某日、ZANNA ザナ ~a musical fairy tale~」の稽古場にて、初の衣裳付き通し稽古が行われました! 報道陣にも公開されたこちらの稽古、げきぴあでは当日の様子を写真つきでご紹介して参ります。

 

同性同士のカップルが当たり前で、異性同士のカップルが差別される"あべこべ"の世界を生きる高校生たちの甘酸っぱい恋愛模様が描かれたこの物語。タイトルにもなっている魔法使いザナによるカップル作りの奮闘ぶりがなんとも愛らしいのですが、学内で上演することになったミュージカルがきっかけで、少しずつ今まで見ていた景色が変わってきて......

 

そんなこの作品の始まりはオフオフでの上演。2002年にオフ・ブロードウェイに進出したのちは、ロンドンや韓国をはじめ70にも上るプロダクションで上演を重ねてきました。各国で人気のミュージカルがいよいよ日本初上陸です!

1_407A0155-g.bmp

<写真>左より岡田亮輔さん、千葉直生さん、渡部豪太さん、田中 ロウマさん、上木彩矢さん、高垣彩陽さん、東山光明さん、Spiさん


当日は初めて衣裳をつけての通し稽古ということで、稽古場には緊張感がありつつも、キャストのみなさんもスタッフのみなさんも始まる前からテンションがアップしている様子。挨拶のときも「イエーイ」とファンキーな盛り上がりを見せていました。直前まで細かい部分を確認しながらも、役を演じられることが楽しい、といった雰囲気。

 

ストーリーが始まると、海外ドラマのようなポップなカラーの衣裳を身につけたキャストのみなさんの、17歳になりきったパワフルな演技に釘付けに。ノリのよいミュージカルナンバーは観ているこちらまで一緒に歌いだしたくなります。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉