劇団青年座 vol.02  from 黒岩亮

チケット情報はこちら

皆さん、こんにちは。
劇団青年座 黒岩亮です。
今回は作家の中島淳彦氏との出会いについてお話したいと思います。

※写真(『タカラレ六郎の仇討ち』稽古の様子。写真左より:小暮智美、小林正寛)
seinenza15.jpg

中島氏との出会いは劇団道学先生の『無頼の女房』という作品を演出したのがきっかけです。古くからの芝居仲間が道学先生のメンバーだったので、その関係で『無頼の女房』を演出したんです。
その前に観ていた道学先生の、というか中島作品の印象というのは、一つのアパートを舞台にして、割とむさくるしい哀しげな男たちがボソボソとわびしく、ほろ苦く、そこはかとなく可笑しいという世界がとても魅力的でした。
うちの劇団の湯浅実さんが以前から「道学先生っていう面白い劇団があるから、青年座にも書いてもらったらどうだ」という事を言っていたんですね。そうしている内に縁あって道学先生の演出をすることになったというわけです。

劇団道学先生では『無頼の女房』の他に『男子一生の仕事にあらず』~キネマのジョニー~という映画会社の撮影所の話をやり、そのあと『エキスポ』の再演を演出しました。
中島作品の可笑しいだけじゃなくて面白哀しい部分が演出していて楽しかったですね。

それでいよいよ青年座に書いてもらおうという事になり、お願いしたのがまず『夫婦レコード』になります。前述の湯浅実さんをメインに娘たちとの家族の絆を描いた作品でした。
道学先生とは違って女性を中心とした話だったんですけど、ほのぼのした可笑しさをかもし出す舞台が出来たんじゃないかと思います。
その次の『あおげばとうとし』では、ちょっと規模を大きくして教師の群像劇を書き下ろしてもらいました。丁度、中島氏が小学校時代の1971年。子供の目に映る両親以外で一番近い大人が先生だったという郷愁溢れる作品でした。

今回の『タカラレ六郎の仇討ち』は一体どういった作品になるのでしょうか。
皆さん、是非ご期待ください。

チケット情報はこちら

前の記事「文学座 vol.03  from 佃典彦」へ

次の記事「音楽劇「ファンファーレ」 西尾大介 vol.5」へ

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉