2012年7月12日アーカイブ

チケット情報はこちら

文学座所属の演出家・上村聡史が、イギリスの注目作家サイモン・スティーブンス最新作に挑む「千に砕け散る空の星」

出演は、中嶋しゅうをはじめ、D-BOYSの牧田哲也、碓井将大、映像でも活躍をみせる安藤サクラ、西尾まりら個性的な面々が集う。
7/19(木)~30(月)までシアタートラムにて上演される。

現在公式ブログで行われている、[カウントダウン企画]。アフタートークの情報や、パンフレット公開などいろいろ楽しい企画が満載!

「大切な人と足を運んでいただけるとうれしいです」と語る上村聡史のコメント動画が到着!!

自前の稽古場スペースを持ちたい。そう考えている劇団関係者は少なくないことと思います。
今年8月に創立40周年を迎える劇団銅鑼が、稽古場をリニューアルし、そこに観客を集めて公演を行うことになりました。

チケット情報はこちら

●ミュージシャンに注目●

『カム・フライ・アウェイ』の魅力のひとつに、バンドによる生演奏があります。すでに録音されたシナトラの声と息を合わせて演奏するのは簡単なことではありません。ミュージシャンを直撃しました。

チケット情報はこちら

デス電所『神様のいないシフト』チラシ制作秘話


皆さんコンバワンバ。竹内です。
今回は、『神様のいないシフト』のチラシ製作秘話についてお話しましょう。
今回のチラシイラストは見ての通り、漫画家の古泉智浩先生http://vivaall.cocolog-nifty.com/)による描きおろしでございます。
death_33.jpg

いやー最高ですよね?もうこれだけで超面白いから芝居とか別にいいじゃん、と言う気にさえなるほどです。
そもそも僕と古泉先生の出会いはとある大喜利イベントで競演(対戦)したのがきっかけでした。
元々古泉先生の漫画の大ファンだった僕はそれだけで至福の時であり、ただ満足してその日は終っていました。
ですが、後日『ジョギリ婦人』という作品を書くときに、そのときの嬉しさが尾を引きずっていたのか、主役の夫婦の名前の姓を「古泉」と書いてしまったのでした。
書いてしまったのなら仕方がない。古泉先生にも是非芝居を観にきてもらおう!『ジョギリ婦人』は真っ当な弩ホラーだし、古泉先生もきっと気に入ってもらえるはず!と言う自分勝手な思い込みで先生に「観に来てくださいよー、名前も拝借してますし、げへへ」と、勝手に名前を使用させていただいた上にそれを事後承諾で正当化しようとしている、と取られてもおかしくないメールを古泉先生に送信。
先生からは「スケジュールが可能なら行かせていただきます」と、こちらの不躾なメールに対しても親切丁寧で極真っ当な返信。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉