2018年6月13日アーカイブ

チケット情報はこちら

IMG_1713.jpg

今年も、舞台「新・幕末純情伝」FAKE NEWSが7月7日(土)から30日(月)まで東京・紀伊国屋ホールで上演されます!

つかこうへい氏の代表的作品のひとつでもある「新・幕末純情伝」は、幕末の京都を舞台に「新撰組の沖田総司が実は女だった」というところから始まる物語。1989年8月に渋谷のPARCO劇場で初演されて以来、上演され続ける人気作です。

※詳しいあらすじなどはコチラ▶▶https://shin-bakumatsu2018.com/

紅一点の主人公・沖田総司はこれまで広末涼子さんや石原さとみさん、前作では松井玲奈さんが演じてきた役で、10代目となる今回は、NGT48を4月に卒業したばかりの北原里英さんが演じます。

そんな沖田総司の相手役・坂本龍馬を演じる味方良介さん、演出を手掛ける河毛俊作さんにお話をうかがいました!

チケット情報はこちら

『ウォーター・バイ・ザ・スプーンフル』で、現代劇に初挑戦する歌舞伎界の新鋭・尾上右近さんに密着するこの企画。第3回目は、あらためて本作のあらすじ、そして相関図について触れ、作品内容への理解を深めたい。

  

  

■相関図■

img_story01.jpg

上記の通り、チャットルームでの人間関係を軸とした物語となるので、ほとんどのキャラクターは、実際の名前とチャットルームの名前の二種を持つ。

現実とWEB上の人間関係が交錯するのも、本作の魅力の一つ。

「相関図」には描かれていない関係については、下記にて補足をする。

◎エリオット⇔オデッサ

実の母と息子だが、オデッサのネグレクト(育児放棄)を機に、エリオットは伯母のジニーに育てられる。

  

◎エリオット⇔ヤズミン

互いに良き相談相手となっているいとこ同士。一緒にジニーの弔いを進めていくなかで、それぞれの問題に立ち向かう。

  

◎エリオット⇔アマン教授(幽霊)(警官)

エリオットのもとに現れる亡霊が話すアラビア語を翻訳。それがエリオットの転機となる。

  

◎ヤズミン⇔アマン教授

同じ大学で働く教授。

  

◎マデリーン⇔ウィルスキー

いつも辛辣な言葉を投げかけるウィルスキーがいつしかマデリーンにとって大切な存在に!?

  

◎オデッサ⇔ジョン

共通点などどこにもなさそうなふたりだが、互いに信頼し、助けを求めるようになる。

 

◆ ◇ ◆ ◇ ◆

そして、詳細なあらすじについては、以下の通り。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉