劇団☆新感線「メタルマクベス」製作発表 橋本さとし・濱田めぐみ、尾上松也・大原櫻子、浦井健治・長澤まさみ
7月23日から上演される劇団☆新感線の舞台「メタルマクベス」の製作発表が行われ、橋本さとし×尾上松也×浦井健治が劇中曲を披露した。
「メタルマクベス」は、宮藤官九郎が脚本を担当し、2006年に劇団☆新感線が上演した作品。シェイクスピアの「マクベス」の世界観はそのままに、2206年の廃退した近未来と、空前のバンドブームに沸いた1980年代の日本を二重の構造に置き換えるという大胆なアレンジによって創り上げられた。
今回は、客席が360度回転する特殊な劇場「IHIステージアラウンド東京」で劇団☆新感線の舞台「メタルマクベス」が上演される。
7月21日からは橋本さとし・濱田めぐみの主演によるdisc1。
9月15日からは尾上松也・大原櫻子の主演によるdisc2。
そして、11月9日からは浦井健治・長澤まさみの主演によるdisc3が上演される。
本作の製作発表が行われ、作の宮藤官九郎、演出のいのうえひでのり、出演の橋本さとし・濱田めぐみ、尾上松也・大原櫻子、浦井健治・長澤まさみが登壇した。
動画は新感線のRシリーズでおなじみの冠徹弥によるMC部分から、橋本さとし・尾上松也・浦井健治によって披露された劇中の代表曲「きれいは汚い、ただしオレ以外!」を収録し切り取った。【動画6分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
2018年5月11日アーカイブ
舞台「大人のけんかが終わるまで」製作発表 左から板谷由夏、藤井隆、鈴木京香、北村有起哉、麻実れい
鈴木京香・北村有起哉らが出演する舞台「大人のけんかが終わるまで」の製作発表が行われた。
本作は「滑稽な悲劇/悲劇的なコメディ」を秀逸に描くことで知られる劇作家・ヤスミナ・レザの新作。破局寸前の不倫カップルと、偶然、一晩いあわせることになった友人夫妻と、その姑という男女5人のコミカルな会話からなる大人のコメディだ。 上演台本は岩松了。演出は「炎 アンサンディ」で文化庁芸術祭賞 大賞などを受賞した上村聡史が手掛ける。 出演は鈴木京香、北村有起哉、板谷由夏、藤井隆、麻実れい。 本作の製作発表が行われ、鈴木京香、北村有起哉、板谷由夏、藤井隆、麻実れいが登壇した。 動画は5人の挨拶部分を抜粋したもの。【動画3分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
■Coloring Musical『Indigo Tomato』特別特集 vol.2■
小林香が手掛けるオリジナルミュージカル『Indigo Tomato』。
映像記憶能力や芸術的な能力が非常に優れている「サヴァン症候群」の青年とその家族が織りなす物語を、たった5人のキャストで描き出す新作ミュージカルです。
開幕が今月末に近付いている中、パンフレット用の撮影現場を取材してきました!
前半は平間壮一さん&溝口琢矢さんの "兄弟" の撮影現場をレポートしましたが、今回は大山真志さんと剣幸さんの撮影の様子をお届けします。
大山真志さんが演じるのは、サヴァン症候群の主人公・タカシ(平間壮一さん)を外界に引っ張り出す野心家、ユーゴ。
インディゴ・カラーの衣裳を身にまとった大山さん、爽やかですね。
5月15日より日生劇場で開幕する、「シラノ・ド・ベルジュラック」。当時本国フランスでは、ジャン・バルジャンやダルダニャンを抜いて人気だったというシラノを演じるのは吉田鋼太郎さん。そしてシラノが思いを寄せるロクサーヌには、鋼太郎さんのラブコールで出演が決まったという黒木瞳さん。シラノに助けられ、ロクサーヌと結ばれるクリスチャンは大野拓朗さん、白洲迅さんがWキャストで演じます。さらにド・ギッシュ伯爵に六角精児さん、その甥のヴァルヴァーニ子爵役に平野良さん。またシラノを崇拝する気のいいカフェの主人・ラグノー役に石川禅さん、シラノと同じガスコン青年隊に所属する親友ル・ブレ役に大石継太さんと豪華なキャストが 揃います。
初日に向けて稽古にも熱が入る中、4月末日に報道陣に稽古場の一部が公開されました。
この日公開されたのは、2幕の2場、ロクサーヌとクリスチャンが結ばれるも、ド・ギッシュ伯爵によって戦地へ送られるシーンから。
六角精児さん演じるド・ギッシュ伯爵は、本人は結婚していながらもロクサーヌを狙い、ことあるごとにシラノ、クリスチャンの恋路を邪魔する役どころ。この場も、そんなド・ギッシュ伯爵によってシラノとクリスチャンが送られた戦地から、話がスタートします。そんなド・ギッシュ伯爵にいつもついてまわる甥、ヴァルヴァーニ伯爵は「少々頭が足りない」と言われている、ちょっとおとぼけなキャラクター。平野良さんがコミカルに演じています。