左から演出の谷賢一、出演の伊藤祐輝、古河耕史、細田善彦、ROLLY
舞台『High Life -ハイ・ライフ-』の公開稽古が行われ、一部のシーンが公開された。
本作は、カナダの劇作家リー・マクドゥーガルの戯曲処女作で、1996年にカナダ・トロントで初演。その後、欧米で数多く上演されている人気作で、日本でも多くの劇団やプロデュース公演が行われている。
今回、上演台本と演出を担うのは、先般異色の音楽劇「三文オペラ」で世間の注目を浴びた演出家・谷賢一。
音楽にはOpen Reel Ensembleから吉田悠・吉田匡、そしてドラムに山口 元基(moltbeats)が参加。映像をDRAWING AND MANUAL清水貴栄が担当し、古河耕史、細田善彦、伊藤祐輝、ROLLYといった魅力的な4名のキャストと奇才・谷賢一とともに不協和音をステージで奏でる。
本作の公開稽古が行われ、一部のシーンが公開された。動画は稽古の様子と、各人のコメントを抜粋したもの。【動画3分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
2018年3月28日アーカイブ
「銀河鉄道999」GARAXY OPERA 制作発表フォトセッションより
6月23日から東京・北九州・大阪で上演される舞台「銀河鉄道999」GALAXY OPERAの制作発表が行われ、星野鉄郎を演じる中川晃教らが劇中歌を歌唱披露した。
本作はあの「銀河鉄道999」を舞台化するもの。
1979年に公開された劇場版第1作のストーリーをもとに、オリジナルのシーンも交えて、主人公の星野鉄郎が宿敵の機械伯爵と時間城で対決するまでを描く。
主人公の星野鉄郎を演じるのは中川晃教。メーテルは2人組バンド「ハルカトミユキ」のGt/Voのハルカが演じる。さらに染谷俊之、矢沢洋子 、雅原 慶、入野自由、お宮の松、小野妃香里、塚原大助、平方元基が出演し、凰稀かなめが特別出演する。
本作の制作発表が行われ、中川晃教 自らが作曲したテーマ曲が歌唱披露された。【動画1分】
記事全文をエントレで観る
エントレで観る
Youtubeで観る
(撮影・編集・文:森脇孝/エントレ)
■ミュージカル『1789』2018年版特集vol.3■
ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』、稽古場レポートの後半です!
3月上旬、まだ全体稽古が始まったばかりでしたが、非常にテンポよく進んでいく稽古場でした。
稽古場レポート、前半はコチラ→★
王妃を助けるためとはいえ、関係のない無実のロナンを投獄させてしまったオランプは、彼を救出しようと動き出します。
一方で王弟アルトワ伯は、事件の真相――本当は王妃マリー・アントワネットと、その愛人のフェルゼンが逢引きしていた――に薄々感付き、オランプを問い詰めます。
オランプ(Wキャスト)=神田沙也加さん
オランプ(Wキャスト)=夢咲ねねさん
オランプは仕える国王一家への忠誠心がありながらも、人としての善悪の判断はしっかり持っている聡明な女性。
神田さんも夢咲さんも、可憐さの中にその聡明さをきちんと作り出しています。