2017年10月 3日アーカイブ

ゴジゲン第14回公演「くれなずめ」

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

ご無沙汰してます、ゴジゲンの松居です!

10月になりましたね。
お元気ですか?
こちらは、今月19日から始まるゴジゲン第14回公演「くれなずめ」稽古の真っ最中です。

物語です、6年ぶりの物語なんです。
6年ぶりとか言ってお前らほぼ知らねえよってなりますよね勘弁してください!
稽古最初のほうは、どんな風に物語を作っていいやらと戸惑っていましたが、なんとかこう、ブログを更新できるぐらいまできました。ただいま。
僕の作ってる感じはどうでもいいですねすみません。

なんと今回から、東迎・奥村・最強・善雄がゴジゲンのメンバーになりました。

image1 (1)コピー.jpg

(左から時計回りに松居、目次、最強、奥村、善雄ゼンユウ、東迎)

これは先日、同じ誕生日の東迎と善雄を祝ったときの写真です。
つまんなそうな奴らですが、これは稽古場だからです!役に入ったら面白そうな奴らに変貌します!

今回は、初めての劇団員のみの公演となるんです。すごい響きですね、昔はコメディユニットと言ってた頃を考えると。
いわばもうデビュー作ですね、32歳、劇団9年目ですが、デビュー作の気持ちであります。(下からの突き上げが怖い!)

「くれなずめ」は、太陽が沈みそうで沈まない状態の命令形の造語です
毎日悔しくなることやどうしようもないことばかりですが、そんな景色が美しく見える瞬間を
見たこともない感覚へ連れていけるような、優しい物語を作りたいです。
願望なのは現在進行形で台本を書いているからで、そうなんです、本当は台本を書かなければならないのを、ブログを書くことにより時間を稼いでいるのです。
これで明日台本の進みが遅くても「げきぴあでブログ書いてたから...」という免罪符になるでしょう。
ああ全部言ってしまった。手が止まらねえよ。

見にきてよかったと思える劇にしたいです
そのためには、見にきてほしいです。

image2 (1)コピー.jpg(見にきてもらうために毎日電車で稽古場に来て、劇を作っている男たち)

10月19~29日、下北沢駅前劇場
11月には京都と北九州で公演もやります。
チケットはこちらから!

チケット情報はこちら

買えましたか?まだですかね。
今は予定が固まらないというのなら
またブログ更新します。
まってろよぐへへ。

がんばれ!!

松居

チケット情報はこちら

■『レディ・ベス』2017年公演特別連載 vol.6■


3年ぶりに上演される、日本発の大作ミュージカル『レディ・ベス』
稽古場レポート第2弾です!LadyBess17_04_01_71002.JPG

本日最初にお届けするのはこちら、ロビン・ブレイクの登場シーン。

ロビンは詩人で作曲家。
本人曰く、「旅に生きる流れ者」...だそうです。

ロビンはダブルキャストです。

山崎育三郎さんと...LadyBess17_04_51_6784.JPG
加藤和樹さん。LadyBess17_04_12_6678.JPG

山崎さんと加藤さんは、3年前の初演時も仲良さげでしたが...
★初演時の稽古場レポートです


今回も変わらず、ふたりで相談したりアドバイスしあったりしている模様!LadyBess17_04_13_6706.JPGLadyBess17_04_13_6738.JPG

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉