2014年5月20日アーカイブ

『BACK STAGE』顔寄せレポート

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

個性派俳優として映画やドラマにも数多く出演、その都度強いインパクトを残している池田鉄洋
イケテツの愛称で知られる彼は、長らく劇団「猫のホテル」で活躍、現在はコントユニット「表現・さわやか」を主宰している小劇場界の鬼才です。
その、脱力系?苦笑系?...なんとも言えない笑いの世界は中毒性も高く、多くのファンの心をガッチリ掴んで離しません。

(げきぴあにも池田さんは執筆いただいています。
池田さんはじめ、表現・さわやかの皆さんによる記事はコチラからどうぞ)

そんなイケテツがシアタークリエに初進出!
6月より彼が作・演出を務める舞台『BACK STAGE』が上演されます。

5月某日、この作品の"顔寄せ"が行われるということで、稽古場に伺ってきました。
backstage_0100.JPG

チケット情報はこちら

■『レディ・ベス』世界初演への道 vol.11■


ミュージカル『レディ・ベス』
東京公演も残すところ5日となりました。
この公演を多角的に追っている本連載ですが、今回は5月9日に行われたトークショーの模様をレポートします。

この日のトークショー参加者は、平野綾加藤和樹吉野圭吾石川禅の4名。
0_0881.JPG
しょっぱなから平野さんが「なんでこのメンバーなんだろう!(石川さんと吉野さんとは)ほとんど絡みがないのに」と疑問を呈せば、加藤さんも「僕も圭吾さんとは...(全然会わない)」と言い、「(吉野さんとは)唯一の会話がスペイン語だし」と平野さんが話し、石川さんが「ココ(石川さんと吉野さん)はガッツリ絡んでいますから」と返す...と、ワイワイキャッキャしだす皆さんです(笑)。
a_0981.JPG
2014年5月10日(土)から上演中の演劇集団キャラメルボックスの舞台「鍵泥棒のメソッド」。
主演の多田直人さん、岡田達也さんの意気込みを伺ってきました。公演の様子と合わせて動画でご覧ください。

演劇集団キャラメルボックスが今回手掛けるのは内田けんじさんの大ヒット映画「鍵泥棒のメソッド」を元に
成井豊さんが脚本・演出を務め舞台化したもの。

主演の3人はダブルキャストでブラックチームとホワイトチームに分かれて公演されています。

今回は、このホワイトチームの初日の5月13日(火)に劇場に伺い、
主演の多田直人さん、岡田達也さんに意気込みを伺ってきました。
公演映像と共に動画ご覧ください!

撮影&編集:エントレ

チケット情報はこちら

・エントレ 演劇・舞台系動画のニュースサイトはこちら

チケット情報はこちら

10週年を迎えるD-BOYSが音楽・ダンス・笑いでつづる、D-BOYS10周年の軌跡"10th どこ「10years premium D-live」"
「D-live」「Dステ」「夏どこ」「D☆DATE」「TV・局中法度!」等、D-BOYSの思い出の数々を振り返るこの公演は
5月19日(月)~5月25日(日)AiiiA Theater Tokyo(東京都)にて。
19 日(月)から初日を迎えた本公演から熱い稽古場の写真が届きました!
★★★【稽古場風景】★★★
new_DSC_0028.jpg
IMG_1024.JPG
new_IMG_1027.jpg
new_IMG_1526.jpg
new_IMG_1611.jpg
new_IMG_1587.jpg
IMG_1621.jpg
new_IMG_1360.jpg

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉