2013年2月19日アーカイブ

チケット情報はこちら

市川海老蔵さんが2月18日に都内で会見を開き、ル テアトル銀座『三月花形歌舞伎』への意気込みを語りました。

gekipia_ebizo_kime.jpg

会見の模様はチケットぴあニュースで紹介しています。
詳細はコチラ


げきぴあでは、ニュースで紹介しきれなかった海老蔵さんのコメントを掲載いたします。

――団十郎さんへの思いについて

「目を閉じれば父は心の中におります。やはり、歌舞伎十八番のことを思い出します。『三月花形歌舞伎』の口上については、私ひとりで勤めることになりました。父の想い出話などでお客さまと一緒に父を偲ぶというか、思い出していただければと。父は祖父である11代目を早くに亡くしましたので、祖父から習ったのは『勧進帳』の弁慶と『寺子屋』の松王だけでした。私は歌舞伎十八番でいうと『矢の根』以外は父から教わっていたものですから、ありがたいと思っています。(教わった様子を撮影した)ビデオを見ながら勉強していきたい」

「今週のこの人」市川染五郎さん

| トラックバック(0)

2月4日に開幕した、東京・日生劇場での『二月大歌舞伎』で久々に舞台へ本格復帰をされた市川染五郎さん

昨年8月に舞踊会で舞台のセリに落ち、大怪我を負ってから約半年。

12月には中村勘三郎さん、2月には市川団十郎さんと、相次いで大看板を失うという悲報が続いた歌舞伎界の中で、染五郎さんの大怪我からの復帰ニュースは明るい話題となりました。

そんな染五郎さんに歌舞伎への思いについてたっぷりお話を伺いました。

★「今週のこの人」市川染五郎さん
詳細はコチラ

somegoro_kime_naname.jpgPhoto●星野洋介


<ぴあからのお知らせ>
好きな俳優を"お気に入り登録"してチケット情報をGETしよう!
詳しくはこちら
お気に入り登録ページ

柿喰う客・七味まゆ味 vol.87

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

天才・葉丸あすかが描いた似顔絵。

こんにちは!

七味まゆ味ですっ

いよいよ、青山円形劇場では仕込みが終わり、本日は場当たりしてます!!!

はやいーっ

さあ、そんなこんなですが今日の写真は、柿喰う客劇団員の葉丸あすかが、今回の出演者の似顔絵を描いたものです。

誰が誰かわかるかな~っ?

みんなからは、『似てる似てる~っ!www』と盛り上がった時間になりました◎

一番左が、オチっちゃオチだけども、まあ左から、渡邊安理、川上ジュリア、清水由紀、鉢嶺杏奈、葉丸あすか、岡田あがさ、下の段いって、深谷由梨香、七味まゆ味、荻野友里、田島ゆみか!

shichimi_0219_01.jpg

チケット情報はこちら

3月13日(水)より銀座博品館劇場にてニコニコミュージカル第10弾『音樂劇 千本桜』が上演されます。
2011年9月にニコニコ動画で公開されてから、今年1月で500万再生数を超えた、初音ミクの歌う「千本桜」(作詞・作曲:黒うさP/イラスト:一斗まる)。ボカロ楽曲における再生回数の最短レコードを更新し続けるだけでなく、カラオケや着メロで1位を獲得する等、10~20代を中心に圧倒的に支持されています。
この楽曲を原作とし、黒うさP・一斗まるさんの作り上げた世界観をそのままに、舞台用に脚色した作品が『音樂劇 千本桜』です。

主演を務めるのはアーティスト・俳優としてライブ・ドラマ・映画・舞台等、様々なフィールドで活躍する加藤和樹さん。ミュージカル「テニスの王子様」の跡部景吾など、様々なキャラクターを演じてきた加藤さんが演じるのは、本作では、"靑音海斗"。靑音海斗はもともとはVOCALOID「KAITO」として初音一家では重要なキャラクターとなっています。「千本桜」の世界ではこのKAITOが靑音海斗というキャラクターとなって原作動画に登場しています。今回の舞台ではこの靑音海斗が主役を務め彼を中心としたストーリーが展開します。
そして、初音未来を演じるのは、石田晴香さん!「趣味はniconicoを観ること」と自他ともに認める「niconico」好きである石田さんが、 「niconico」で圧倒的に支持されたボカロ名曲「千本桜」の舞台上に登場します。 VOCALOID「初音ミク」は「千本桜」では、初音未来となります。さまざまなキャラクターの側面を持つ初音ミク、石田晴香はどんな初音ミクを見せてくれるのか、期待が高まります。
今回の舞台では、VOCALOID人気キャラクターの「初音ミク」「鏡音リン・レン」「巡音ルカ」「KAITO」「MEIKO」、いわゆる初音一家全員が、勢揃いし大活躍しましす!クリプトン・フューチャー・メディアのご許諾をえて、めったに観られない大盤振る舞いとなりそう。
そんなニコニコミュージカル第10弾『音樂劇 千本桜』の稽古が2月11日(月・祝)に開始されました。

そこで、稽古開始初日に行われたキャスト・スタッフが勢揃いした顔合わせの様子をレポートでご紹介いたします!

senbon_futari.jpg

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉