2012年11月14日アーカイブ

チケット情報はこちら

僕のハマっていることといえば、やっぱりエレクトロミュージックです。

そんな僕にとって一番の問題は、世界中どこに行ってもまだお気に入りのクラブが見つけられてないこと。
だから自宅の寝室で激しく踊りまくったり、作品のなかにダンスシーンを取り込んだりしてるんです。
おかげでクラブに行かずとも、エレクトロにのせてスタジオやステージで踊りまくれてるんですけどね。

そして、もうひとつハマっているものといえば、日本食。
(日本に来てるからそんなことを言っているわけじゃありません!)
製作費を削ってでも美味しい日本食を食べれたらなぁと思ってます。
海鮮なんか食べたら...もう最高に幸せです。
(ただひとつだけ、朝食に刺身が出るのは、ちょっと...。朝から冷たい魚を食べるなんて信じられません!)

danielk facepic_350.jpg

F/T12公募プログラム『ゲイ・ロメオ』 ダニエル・コック・ディスコダニー
構成・振付:ダニエル・コック
11月16日(金)~ 11月18日(日) シアターグリーン BIG TREE THEATER
チケット:自由席(整理番号付)
一般前売 2,500円(当日 +500円)
学生 2,500円、高校生以下 1,000円
(前売・当日共通、当日受付にて要学生証提示)

http://www.festival-tokyo.jp/program/12/gayromeo/


チケット情報はこちら

文学座 vol.14  from 松本祐子

| トラックバック(0)

佃典彦様

昨日、11月11日に「タネも仕掛けも」東京公演千秋楽の幕が降りました。
「ぬけがら」から足掛け7年、再び佃ワールドと出会いたいという望みが叶い、
文学座の老年パワーを結集しての今回の公演でございました。
作品の中でも老いとか死とか、避けては通れない人生の道が描かれていますが、
稽古場もある意味、老いとの戦いの部分がありました。

いやぁー、なんと言っても平均年齢が59,4歳の座組ですからね。
台詞覚えと格闘したのなんのって...。
初日が開いてからも、台詞合わせをしたり、ひとりぶつぶつと繰り返し台詞をつぶやいてみたり
みんな、おのれの記憶力の低下と闘っていたようです。

私はそんな俳優たちのことを、愛おしく誇りに思います。
もちろん、間違えたりすると、「こらぁ!!!!」って怒りますけどね。

佃さんが書いてくれたように、この作品が大ヒットして全国の老若男女を勇気づけ
俳優たちも不屈のパワーで老いを飼いならし、
いつまでも騙し続けていけたらと願うばかりです。
そして、また7年後、その時には私たちも50歳を超えているわけですが
一緒に作品を創っていたいと思っています。

ありがとうございました。

松本祐子

bungakuza11.jpg

☆このブログは作・佃典彦と演出・松本祐子のふたりによる往復書簡という形で書いています。

劇団ホームページ http://www.bungakuza.com/
タネも仕掛けもブログ http://ameblo.jp/bungakuza-tanemo/

チケット情報はこちら

◆モダンスイマーズ「楽園」出演者コメント◆
先日に引き続き、出演者の皆さんからコメントを頂きました。

◆津村知与支さんコメント

11月14日(水)
「津村知与支、どこかいつもと違います!!」

皆さんこんにちは!
モダン眼鏡役者津村ですっ
「楽園」早いもので、東京吉祥寺はあと4回です。
今回、演じる本番一回一回が、ほんっとに楽しいです☆
なかなかこういった体験はないですねぇ。
是非観に来て欲しい舞台です。
あ、眼鏡役者、今回眼鏡かけてません笑
観に来てくれた知り合いに、今日本当に出てた?とか言われます。
出てますっ。

ura-moden05.jpg
ura-moden06.jpg

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉