2012年10月12日アーカイブ

DULL-COLORED POP vol.05 谷賢一

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

こんにちは、DULL-COLORED POP谷賢一です。本番まであと3週間弱。早いですねー。今日のキャスト紹介は西郷豊さん!

────────

『完全版・人間失格』出演者紹介その5:西郷豊(The Dusty Walls)

dcpop06.jpg

チケット情報はこちら

■新しい『RENT』がやってくる! 第13回■


皆さん!はじめまして、伊藤友樹です。
RENTに出会ってもうすぐ15年。いつか出たいと思って生きてきました。
中学生の時、なけなしのお小遣いを握り締めてRENTのCDを買いに行きました。初めての洋楽への目覚めだったかもしれません。
そして初めてのミュージカル参加がこのRENTとなりました。
いつの時代も、アートを追求する者には厳しい社会です。でも自分が心から渇望する真のArtが、芸術を追い求める者たちのLifeがRENTにはありました。
「夢はいつか叶う」なんてそんな甘い現実はありません。「夢をいつか叶えよう」と努力し生き続ける姿が真のアーティストなのではないでしょうか。
人はいつか死ぬ。生きているという事自体が稀有な事であって、命ある間に経験できることは、苦しみも悲しみも全てが喜びであると感謝できるようになりました。
いつか来る死の前に、愛する全てのものの為に、一生懸命生きていこうと思っています。

モナカ興業 vol.01  from 森新太郎

| トラックバック(0)

モナカ興業の森新太郎です。
本日より、連載を開始させていただきます。

現在、稽古場として井の頭公園内のとある施設をお借りしている訳ですが・・・

ある日稽古場に向かうと、施設の目の前にある空き地に唐組の紅テントが!
学生時代、この紅テントに感動して、私は演劇の道を突き進むことに。
テンションあがります。

モナカ興業#12「旅程」は10/19より初日を迎えます!

どうぞ、我々が描く「交差するいくつかの旅の物語」をご覧ください。

皆様のご来場、お待ちしております。


モナカ興業HP⇒
http://www.k4.dion.ne.jp/~monaka
チケットのご予約は⇒
http://www.k4.dion.ne.jp/~monaka/ticket.html

monaka01.jpg

【演出家プロフィール】
森 新太郎 Shintaro Mori
演劇集団円所属/モナカ興業主宰

演出家:森新太郎(もり しんたろう)
1976年、東京都生まれ。国立福島大学経済学部在学中より演劇活動を開始。
2000年、円演劇研究所に入所し、2002年に演劇集団円 演出部会員に昇格する。2006年、マーティン・マクドナー 作『ロンサム・ウェスト』で本公演の演出デビュー。
2008年、土屋 理敬 作『田中さんの青空』、鄭 儀信 作『孤独から一番遠い場所』の演出で平成20年度毎日芸術賞演劇部門千田是也賞を受賞。さらに2009年、マーティン・マクドナー作『コネマラの骸骨』の演出で平成21年度文化庁芸術祭賞優秀賞を受賞。 2010年にはシアタートラムにて、韓国を代表する演劇人・韓泰淑が脚本を担当した『死んでみたら死ぬのもなかなか四谷怪談―恨―』を演出した。
演劇集団円の他では、2011年には新国立劇場主催『ゴドーを待ちながら』、 世田谷パブリックシアター主催『生命を詠うー日本の現代詩からー』の演出も手掛けた。
また、自身が主宰する「モナカ興業」でも精力的に活動を続けており、2011年11月には、#10公演『43』、2012年2月には水戸芸術館で『夏の夜の夢』を演出、高校生20人を起用したその幻想的な世界は大好評を博した。今年7月にはシアタートラムで演劇集団円公演『ガリレイの生涯』、12月には世田谷パブリックシアターで同劇場主催『ハーベスト』を演出予定。若いながらもテキストに真っ向から対峙し、緻密に芝居を立ち上げていく手腕が高く評価され、今後ますますの活躍が期待されている。

【最新公演情報】
モナカ興業#12 「旅程」
【 作 】 フジノサツコ
【演 出】 森 新太郎
【出 演】 熊坂理恵子、内田悠一、林竜三、アワヤ鮎美、平田耕太郎、長野尚以、辻村優子、日向野敦子、長瀬知子

日時:10/19(金) ~ 28(日)
会場:三鷹市芸術文化センター 星のホール

文学座 vol.06  from 松本祐子

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

佃さんへ

先日は稽古場に来てくださってありがとうございました。
飲み会も、楽しかったですね。佃さんがミミガー好きとは知りませんでした。
お姐さんたちがせっせと刻んだ甲斐がありましたね。

次の日からは、ほぼ本番通りのセットを組んでの立ち稽古が始まりました。
お姐さん方も、階段を上ったり下りたり、汗をたくさんかいています。

写真はコインマジックを担当しておりますローズ岡村役の玉井碧さん
ちょっと疲れて、くゆりと煙草の煙をくゆらせているところです。
コインマジックは手先の器用さが要求される難易度の高いマジックです。
物凄く頑張って練習されていますよ~(^◇^)

松本祐子

bungakuza06.jpg


劇団ホームページ http://www.bungakuza.com/
タネも仕掛けもブログ http://ameblo.jp/bungakuza-tanemo/


☆このブログは作・佃典彦と演出・松本祐子のふたりによる往復書簡という形で書いています。

チケット情報はこちら


カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉