2019年12月 5日アーカイブ

チケット情報はこちら

【開幕ニュース】
 
森雪之丞(作・作詞・楽曲プロデュース)、岸谷五朗(演出)、屋良朝幸(主演)という、2013・15年に好評を博した『SONG WRITERS』の強力トリオが放つ、新作オリジナルミュージカル『ロカビリー☆ジャック』。ロカビリー音楽を題材に、悪魔と契約することで成功を手にした歌手の、愛と友情の顛末を描いた本作が、いよいよ本日12月5日(木)、東京・シアタークリエで開幕する。初日前日に行われた、熱気あふれるゲネプロの様子をお伝えしよう。

▽ 写真はすべて初日前日の囲み取材より01IMG_0477.JPG


売れないロカビリー歌手のジャック(屋良朝幸)は、彼を慕いマネージャーとなった昔馴染みのビル(海宝直人)とともに田舎からラスベガスに出てくる。だが既にロカビリーは下火、かつジャックの女癖の悪さが災いして、なかなか目が出ない。ついに小さなクラブさえクビになったジャックの前に、悪魔(吉野圭吾)が現れ、ある契約を持ちかける。それは、シンガーとしての成功と引き換えに、やがて彼の中に"愛"が大きく育った時、その愛と命をもらう、というものだった......。

世に伝わる"クロスロード伝説"(早逝のミュージシャン、ロバート・ジョンソンが悪魔と契約して才能を手に入れたという伝説)を彷彿とさせる設定だが、もちろんおどろおどろしさは皆無で、登場人物たちは皆、欠点を抱えつつも憎めない人間らしさに満ちている。その最たるものが、屋良朝幸演じるジャックだろう。女遊びにうつつを抜かす時もあるが、元来人がよく、ビルの境遇を思いやる優しさや、愛した女性ルーシーの葛藤を受け止める大きさを持ち合わせた、魅力的な男性。屋良の、キュートかつ一本気な個性が大いに生きた配役だ。

▽屋良朝幸02IMG_0518.JPG

チケット情報はこちら

2016年日本初演、今年で4年目を迎える「ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド」。劇場で楽しむクリスマスショーとして、すっかり冬の風物詩として定着している。初演から出演しているゲストスケーターの本田望結とシンガーのサム・ハーヴィーが作品の魅力について語り合った。

本田望結メイン小.jpgサム・ハーヴィー.JPG

ーーアメリカではクリスマスショーが盛んだと聞きますね。

サム はい。ホリデイシーズンには、アメリカ中の劇場でクリスマスショーやクリスマス映画を舞台化した作品が上演され、毎年の恒例行事として家族みんなで観に行くことも多いです。僕が初めて観た舞台が、故郷のコロラド州デンバーでやっていたクリスマスショーでした。祖父がチケットを買ってくれて、祖父、母、叔父、叔母、姪、甥など、親戚一同、総勢30人以上で劇場に行きましたね。

ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド』に初めて参加した時も忘れられません。舞台上に巨大なクリスマスツリーがあって、その前で自分が歌っている。子供の時に観て憧れた世界に実際に自分が出ているわけですから、感動しますよね。

ーー望結ちゃんは、『ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド』に初めて出た時、どう思われましたか。

本田 我が家はみんなスケートの練習があるので、家族が集まってクリスマスパーティーをする機会がないんです。でも4年前にこのショーに出演するようになって、舞台にいる時がまさにクリスマスだなぁと実感しています。大きなツリーとプレゼント、サンタさんもいますし。海外のように日本ではクリスマスがすごく特別という感じではない気がしますが、このショーをきっかけにもっと盛り上がったら楽しいのに!ってクリスマスが大好きになりました。

サム ここ4年、毎年クリスマスを渋谷で過ごしていますが、だんだんクリスマスムードが高まってきているように感じます。このショーの影響だったら嬉しいですね。

ーーショーの中で、サムさんは歌、望結ちゃんはスケートを披露しています。パフォーマンスを通して伝えたいことは何でしょう?

サム クリスマスの幸せな気持ちが伝わるよう、頭に描きながら歌っています。小さい頃、クリスマスの朝に興奮して目が覚めたこと、家族や友達、姪や甥のことを考えたり。歌っていると、日本のお客さまの反応が素晴らしいんですよ。一緒に歌ってくれる人、感極まっている人。最後のメガミックスショーでは、みんな踊って歌って、溢れんばかりの笑顔。すごく楽しんでくださっている表情を見ると、僕のハートもハッピーになります。

本田 私がスケートを通して伝えたいのは楽しさです。皆さんにすごいなぁ!って笑顔に、ハッピーになっていただきたいです。

ーー望結ちゃんはステージ上の小さなリンクで、音楽に合わせてジャンプしたりスピンしたり、観ていて驚きしかないです。ステージでスケートをするのはどんな感覚ですか。

本田 通常のリンクではそれほど近くにお客さんがいることはないので、お客さんと目が合うのは初めてで新鮮です。振付は自分で手掛けていて、決め込んではいません。毎回、お客さんの盛り上がりや雰囲気に合わせて、表現を変えているんです。

サム へえ!プロのスケーターでもあの小さいリンクで滑るのは難しいと言っています。その上、その場で変えるなんてすごいなぁ。

このショーでは、子供達もたくさん出演していて、みんなすごく可愛い。毎年出ている子供達は、会うたびに大きくなっているのを見られて楽しみです。

ーーこのショーで好きなシーンは?

サム キャストが一列になって座り、手で膝やあちこちを打ち鳴らす「ジングルベルクラップ」は、思わず笑顔になりますね。袖で観ていて、マネージャーや舞台監督と真似しています。とても複雑で、どうしたらあんなに揃えることができるのか? いつか参加してって言われるんじゃないかとドキドキ(笑)。

本田 私は「ジングルベルクラップ」、めっちゃやりたいです!また、ロケッツがラインダンスで足を上げるのもカッコいいですよね。ショー全体が洗練されていて、まるで海外でクリスマスを過ごしているみたい。私は去年、ナタリーさんが歌っていたマライア・キャリーの〈恋人たちのクリスマス〉が大好きになりました。

サム クリスマスの象徴的な歌ですね。アメリカのデパートに買い物に行くと、この時期必ずかかっていますよ。僕が好きな歌は〈ホワイトクリスマス〉。妻がネブラスカに来た初めてのクリスマスイブに雪が降って、二人で夜中に雪で遊びました。その時、一緒に〈ホワイトクリスマス〉を歌ったのが特別な思い出。

本田 やはりクリスマスは大事な人と過ごしたいですよね。私は家族と過ごすのが幸せですし、みんなそれぞれ大切な人と過ごして欲しい。特にホリデイシーズンの渋谷はイルミネーションが華やか。街を楽しんで、その上このショーを観られたら最高ですね。

ーー最後に、読者の皆さんにメッセージをどうぞ。

サム 観たことのある方も初めての方も、ぜひクリスマスシーズンを一緒に過ごしましょう!僕はクリスマスの曲をたくさん歌いますよ。心に残る曲が絶対にあるでしょうし、笑顔になって一緒に歌っていただけたら嬉しいです。

本田 子供はもちろん、大人の方もめいいっぱい楽しめるショーです。ご家族はもちろん、お友達と一緒でも楽しめます。歌、踊り、スケートとバラエティに富んでいて、キャストと観客の皆さんとの一体感は特別です。ぜひ私たちと一緒にクリスマスを祝いましょう!

pic_sammiyu_01.pngぴあにてチケット発売中。

チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉