5月8日に東京・日生劇場で開幕するミュージカル『グレート・ギャツビー』の通し稽古を取材した。20世紀文学史における最高傑作のひとつと言われるF・スコット・フィッツジェラルドの名作小説『グレート・ギャツビー』を、1991年・2008年に宝塚歌劇団でも舞台化している小池修一郎が、宝塚版とはまた違う、新たなミュージカル化に挑む意欲作。ミュージカル界が誇るスター、井上芳雄を主演に据え、今春『BANDSTAND』でブロードウェイ・デビューを果たしたリチャード・オベラッカーが全曲書き下ろすナンバーも注目の、話題作である。

舞台エリア奥には、緩やかにカーブを描く大きな階段。左右に割れる円形のセット。稽古場での通し稽古のため、仮のセットで、俳優たちも稽古着だったが、奥行きのある舞台空間が広がっていて、本番では美しく叙情的な空間になりそうな予感がする。そんな中、キャスト同士が声を掛け合い、和やかな雰囲気から通し稽古はスタート。しかしひとたび物語がはじまると、ミステリアスなオープニングからめくるめく1920年代のNYの華やかで退廃的な世界に飲み込まれていってしまう。このインパクトある鮮やかな構成は、鬼才・小池修一郎の脚本の上手さだ。