2014年4月18日アーカイブ

チケット情報はこちら

Hans02.jpg
(c)Mario Del Curto

 あなたの部屋が、突然グルグルと回り出す...... 舞台の上では、そんなことも起こってしまう。
 いまやヨーロッパのダンスはゲイジュツ的な面を追求するあまり、頭でっかちなものが増えてきた。ダンスよりも美術偏重で「ほとんど踊らないダンス公演」も珍しくない。しかし高い芸術性はそのままに、ダンスやサーカスなどの強い身体性を持ち込んだ舞台が登場してきた。それは「アート・サーカス」等と呼ばれ、おおいなるダンスの鉱脈となっているのである。
 高い身体性も、ビックリ人間の離れ技ではなく、作品の深い表現のために生かされているのがポイントである。「動く身体の魅力と芸術的な満足感が、新しい次元で出会った舞台」...... この「ズィメルマン エ ド・ペロ」は、世界でも最も高い評価を得ているカンパニーのひとつである。

チケット情報はこちら

Immediat.C.B.5 c Vincent Beaume.jpg
(c) Vincent Beaume

 フランスのヌーヴォー・シルク・フェスで、カンパニー・リメディアは「サーカス」にジャンル分けされることが多い。いざ公演を観ていると、え?これのどこがサーカスなの?!と多くの人が首をかしげるだろう。それもそのはず、リメディアの舞台には、サーカスを連想させるもの―空中ブランコ、綱渡り、ピエロや動物など―は、いっさい出てこないのだ。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉