2014年1月29日アーカイブ

チケット情報はこちら


皆様、こんにちは!
柿喰う客の七味まゆ味です!!!

さーて、ブログが始まって早速ですが、いよいよ初日を迎えてしまいました!!!!!
今日も良い天気ですねっ
まだ間に合いますから、本日、ご都合宜しい方は、ぜひ劇場に駆け込んでくださいねっ◎
初日は、特別だ、やはりっっっっっ

この作品を、皆様にお届けできること、嬉しくもあり、この上なくドキドキもしております。

さて、役者さん紹介をしていこうと思ったのだけれど、私、こういうの書くのめっちゃ時間がかかるのでしたっ。(いや、書きますけどねっ、ゆっくりっ(>_<))
先日も、柿喰う客が下北沢に初進出ということで、記念して、下北沢のカドヤというお店で、お客様と一緒にイベントパーティみたいのをやったのですが、新年ですね!ということもあり、劇団員みんなで、おみくじを作ったんですね、一人2枚ずつ位で。
メンバーのみんなは、(わたる以外、)とっても素敵なセンスの持ち主で、例えば特に下書きもなく、スラスラと、個性豊かな素敵なおみくじを作っていくわけです。
しかし、私はときたら、絵心も無いし、面白い文章も書けないし、自分のセンスの無さに震えながらも、真面目なので、丸2日間位、悩みに悩み、結局、普通~っぽいおみくじを作成しましたっ
でもね、心はこもってるんです...!!!
面白味ないけれど、丸2日は考えましたもの...!!!笑

昨日もね、劇場で場当たりが終わって、役者陣がみんな帰った後、一人楽屋に残り、退館時間まで、自分の役の研究をしておりました。
帰り支度とかいろいろ準備してたら、そんな時間になっちゃった感じでもあるのですが。。(行動が、遅いのです)
しかし今さら役の研究なんて、何やってんだ、もっと早くやれよ、と、いつも反省するのですが、なんだか私、楽屋、という場所が好きで、自分の鏡前もあるしね、最後の調整を、ここにきて、ひっそりとやるクセがあるみたいです。
稽古しやすいのですよ楽屋って。笑
いや実際、衣装やら、舞台セットやら、音やら光やら見え方やら、劇場に入ってからいろいろわかることもあるので、と、言い訳しつつっ
...いつも反省するのですけどもね...

そんなノロマな亀です、七味まゆ味!

ってことで、本日は、自分の紹介からしてみましたよっ笑

お次は、どなたをご紹介しますかなっ!

さてさて初日、劇場でお会い致しましょう(*^^*)!!!!!

vol2.jpeg

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉