日本テレビ開局60年特別舞台『真田十勇士』が2014年1月に上演決定!!
歌舞伎俳優の中村勘九郎が主演し、人気俳優・松坂桃李と初共演が実現する。
真田十勇士の真実は何だったのか?
かつてないスケールで描く、スペクタクル時代劇の決定版。
2014年1月、東京・青山劇場に登場する。
(左:中村勘九郎、右:松坂桃李)
脚本は『ローマの休日』『十三人の刺客』などの話題作を次々と手掛け、情感豊かな人間ドラマの造形で評価の高いマキノノゾミ、演出は日本を代表する映画監督であり、舞台演出家としても『テンペスト』など、エンターテインメント性に満ちたスケール感あふれる創作で絶賛されている堤幸彦。
2大クリエイターの初顔合わせにより、豪華で魅力的かつ心を打つ、新しいオリジナルの平成版『真田十勇士』を作り出す。
主演の猿飛佐助役には第20回読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞し、2012年2月六代目を襲名した歌舞伎俳優・中村勘九郎が、霧隠才蔵役には、映画、ドラマ、舞台などで活躍する人気実力ともに兼ね備えた演技派俳優・松坂桃李が演じる。
2014年は、豊臣・徳川の最終決戦となった「大坂の陣」が開戦して400年という、節目の年に当たります。
大坂の陣400年の年に、激動の戦乱の世の有終を飾る伝説のヒーロー「真田十勇士」の物語を、「日本テレビ開局60年特別舞台」として、最強のメンバーを揃え、かつてないスケールで描く、スペクタクル時代劇の決定版!!
この作品への思いや意気込みについて、マキノノゾミ、堤幸彦、中村勘九郎、松坂桃李は次のようにコメントを寄せた。