2012年8月21日アーカイブ

チケット情報はこちら

ロックオペラ「田舎の侍」始動!

げきぴあをご覧の皆さんお久しぶりです。
残暑にドロップキックお見舞い申し上げます。
劇団鹿殺しのミスターチルドレン、オレノグラフィティです。

僕は毎日、鹿殺し今年最後の本公演、ロックオペラ「田舎の侍」の準備でバッタバッタしております。
だって、初の時代劇だわ、初のロックオペラだわ、3年ぶりの下北駅前劇場だわ、もうやりたいことが多すぎる!
思春期の美大生か!
ただ僕の人生のテーマは「やりたいことやったもん勝ち 青春なら」なのでちょうどいいですね。
成分は100%勇気ですもの。
50%優しさのバファ○ンのごたる半端もんじゃないけんね!

そんなお腹満腹必至の「田舎の侍」の動画がこちら。


カッコイイだしょ!
他にも色々鹿殺し公式サイトにあるので見てみてくんさい。

劇団鹿殺し公式サイト http://shika564.com

また色々報告しまーす。

チケット情報はこちら

柿喰う客・玉置玲央 vol.48

| トラックバック(0)

チケット情報はこちら

柿喰う客の劇団員です。
お邪魔します。

「無差別」という作品の稽古に勤しんでまして、その模様をお伝えします。

本日20日の月曜日は、今回音楽を担当して下さっている和田俊輔氏から届いた出来たてホヤホヤの音楽を、皆で考察してみようという稽古でした。

具体的には、曲に合わせて踊ってみて、それによって巻き起こる身体や内面や曲に対する変化、印象を言語にしてみる、共有してみるって感じのものでした。

初めて聴く音楽にありとあらゆるものを乗せるというこの稽古は、今しか出来ない非常に貴重で豊かな時間なんですね。
それぞれの傾向や思惑、兎に角色んなものを共有したりしなかったり言語化したりしなかったり、自分を、他人を、自分と他人をドロドロにしてみて。
柿喰う客を今、皆で、ドロドロにしています。
そんな稽古を、繰り広げています。

気持ち悪い!

写真は、今日の稽古に於いて玉置玲央に芽生えたものと、皆との関係性や印象を文章化したものです。
意味が解らないですね。
でも、面白そうでしょ?
kaki-kuu-kyaku42.jpg

無差別、面白いですよ。

チケット情報はこちら

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉