2012年6月19日アーカイブ

チケット情報はこちら

大好きなさわやかさんに、昨年の『15ー0』以来、ふたたび御呼びいただきました。及川奈央です。

今回もお話をいただいたとき、前回同様イスから飛び上がり、背筋がシャキッと伸びました。

今回もたくさんの皆様の笑顔に出会えますように。

まもなく本番!!

しっかり食べて、鉄分摂って、
頑張ります。

どうぞよろしくお願いいたします!


さて、お題は
ユニット名を変えるとしたなら...でしたね。

『表現・さわやか』という名前はとても好きですが...

表現・ほがらか

表現・やすらか

表現・あたたか

表現・なごやか

表現・おおらか

表現・きよらか

表現・はなやか


うーむ。
いかがでしょうか?

では、トリは皆様お待ちかねの顕作さんへお渡しいたします!どうぞっ

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

座付きの音楽家、和田俊輔の全てをお見せするユーストリーム今晩配信!

デス電所には座付きの音楽家・演奏家、和田俊輔が所属しており
デス電所の公演はすべてオリジナル曲、すべてステージ前で生演奏!
そんな和田さんは劇団だけでなく、他公演でも活躍中です。

最近、楽曲を手掛けた公演だけでも以下の通り。
「ステーシーズ 少女再殺歌劇」スペースゼロ
「飛び加藤~幻惑使いの不惑の忍者~」シアタークリエ
「FRONT LINE3:Alien」博品館劇場

いやー、忙しいですね。

そんな忙しい中ではありますが、今晩、デス電所ユーストリーム番組
『神様のいないユーストリ~ム』に出演いたします!

【演劇集団円 森新太郎 】

1976年、東京都生まれ。福島大学在学中より演劇活動を始める。
2000年、円演劇研究所に入所。02年、演劇集団円演出部に入団。以降、本公演の演出助手として、橋爪功、岸田今日子、金田明夫などの俳優から信頼を得る。
同年10月にマーティン・マクドナー作『ロンサム・ウェスト』で本公演デビュー。
07年、仲谷昇・岸田今日子追悼公演『天使都市』(松田正隆作)、08年、『田中さんの青空』(土屋理敬作)、『孤独から一番遠い場所』(鄭義信作)、09年、『コネマラの骸骨』(マーティン・マクドナー作)を演出。
『ゴドーを待ちながら』(新国立劇場主催)、『夏の夜の夢』(水戸芸術館主催)など外部での活動も多い。ほかに自らが主宰するモナカ興業で、全公演の演出を手掛ける。

en-profile.jpg


~受賞歴~
平成20年度千田是也賞(毎日芸術賞演劇部門寄託)
平成21年度文化庁芸術祭優秀賞

演劇集団円 公式サイト


【公演情報】
「ガリレイの生涯」
作:ベルトルト・ブレヒト 訳:千田是也
演出:森新太郎

出演: 野村昇史/柏木隆太/高林由紀子/大谷朗/小川隆市/中平良夫/山崎健二    
    廣田行生/伊藤昌一/青山伊津美/福井裕子/石田登星/田原正治/吉見一豊
    石井英明/高橋理恵子/佐藤芳江/石原由宇/乙倉 遥/戎哲史/ハゼヤマ俊介

日時:7月6日(金)~15日(日)
会場:シアタートラム


チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■『エリザベート』への道 2012 第30回■

『エリザベート』
東京公演は残すところあと1週間。
東京のみなさま、『エリザベート』堪能しましたか?

本日は6月15日の第4回アフタートークの模様をお届けします。
出席者は春野寿美礼さん、岡田浩暉さん、平方元基さん、という第3回と同じく"ハプスブルク・ロイヤルファミリー"のお三方。
そして、皆さん揃って2012年版が『エリザベート』初参加、でもあります。elisabeth2012_301.JPG
前回は冒頭の少女時代の衣裳でトークショーに参加された春野さん。
今回は『最後のダンス』の時のドレスです。
「今日は結構、感情が高ぶってしまって、顔中で涙が踊りまくりながらお芝居をしていたのですが...。ちょっと今はそれがダウンしたので、今はほっとしています」と現在の心境を。elisabeth2012_302.JPG

劇団チャリT企画 楢原拓 vol.10

| トラックバック(0)

「12人のそりゃ恐ろしい日本人」いよいよ9日前!
チャリT企画・楢原です。

 一昨日6/17はラストOFF。
 大学時代の語学クラスの同窓生の結婚披露宴に参列してきました。
 写真は新郎新婦を囲んで、同窓生達との一枚(私は前列右端です)。

chari-t14.jpg

大学時代に私が所属していた早稲田の劇研(演劇研究会)というところは、よく「授業に出られない。留年・中退あたりまえ」みたいに言われていて、まあ、実際そういう人も多くいましたが、しかしそんなものは本人次第で、ちゃっかりものの私なんかはさりげなーく稽古や作業を抜けて、単位落とさない程度ではありましたが、授業にはそこそこ顔出すようにしてました。
(着替えてるような時間もなかったので、よく汚っなーいジャージ姿で教室に現れて、奇異な目で見られてましたけど・・・・・・笑)

おかげで一年時は全単位取得という劇研的には大変な快挙を成し遂げることができましたv

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉