2012年6月 7日アーカイブ

チケット情報はこちら

どもども、全部平仮名でいけだしんです。
「表現・さわやか」をカッコイイ名前に変更ですね。変えましょう、変えましょう、もう今日から!
常々ダサイと思ってました、ずっとこの機会を待ってたんです。そして、名前用意してましたっ。
その名もズバリ!
「僕いけだしんは、天下一品は勿論こってりラーメンを頼み、さわやかにペロッと食べてる感じをマイムで表現出来ます」です。
カッコイイですねぇ、ずっと前からコレにしたいと思ってました。
なんなら「その名もズバリ」も付けていいかと。

皆様、今ついていけてますか?
ついでに第二候補「二郎系ラーメンは野菜、ニンニク、油、増し増しを食べきって、さわやかに店から出る所をマイムで表現できますけど」です。こっちもカッコイイですねぇ。

皆様、読むの諦めてますか?

ラーメン二郎某駅前店
h-sawayaka25.jpg
※チャーシューも凄し!

稽古前にガッツリいきました、体力勝負ですから。

観にいらして下さい!
「表現・さわやか」に。

ねっ、航さん。

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

新橋演舞場「六月大歌舞伎」が6月5日に初日を迎えました。
既にワイドショーやニュースで大きく報道され、大変注目されている今回の舞台。
人気歌舞伎俳優の市川亀治郎さんが四代目市川猿之助を襲名、とこれだけでも充分ビッグニュースなのに、俳優の香川照之さんと息子の政明くんがそれぞれ九代目市川中車と五代目市川團子を襲名し、ともに歌舞伎の舞台に初めて立つという、前例のない大きな出来事も重なりました。
その香川さん、父で当代の猿之助さん(当月、二代目市川猿翁を襲名)とは、実の親子でありながら45年間という長い年月絶縁状態でした。
しかし、香川さんは長男政明くんの誕生を機に、息子と共に歌舞伎界入りを決断。
従兄弟である亀治郎さん(新猿之助)の力を借り、また父・猿之助さんとも和解をして、ようやく襲名興行の初日の舞台に立ったという、なんともドラマティックな話に日本中から熱い視線が注がれたわけです。

★ぴあニュースはコチラ

この貴重な襲名興行初日の「口上」を、劇場で観られなかった方のために、ほぼ再現して掲載しました!!

写真は福山雅治さんがスチール写真撮影した"四代目猿之助の『口上』ニューバージョン"のポスター画像。
tobuennoske.jpg
亀治郎さんが福山さんに「是非ともお願いしたい」とお話しして実現したそうです。
撮影時、福山さんが考えたコンセプトは、"飛び出せ 新猿之助"ともいえる空を飛ぶ裃姿の亀治郎さん。
飛び出していきそうなスチール写真の出来上がりに、福山さんと亀治郎さんは大満足だったとか。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉