2010年7月20日アーカイブ

今週のおトク情報! 07/20更新

| トラックバック(0)

■おトク!チケット情報■

おトクなチケット情報を1週間まとめてお知らせします!
今週のオススメラインナップはこちら
●夏のプレミアムプランS席、発売中! /BLUE MAN GROUP IN TOKYO
●学生割引キャンペーン/ 「W~ダブル」
●アフタートーク、急遽決定!!/キャラメルボックス『また逢おうと竜馬は言った(東京公演)』

シビウのこと

「海外の演劇祭はいま、どこが面白いですか?」
と聞かれたら、ためらいなく、
ルーマニアのシビウ国際演劇祭とこたえる。

劇団 山の手事情社の演出家、安田といいます。

3年前にふらりとおとずれたシビウはほんとうに刺激的だった。
その1年前におとずれたロンドンで感じた閉塞感とは対照的だった。
いろいろなことにびっくりしたのだが、
まずはそこで上演されていた芝居のレベルの高さだろう。

ハイレベルな演劇ってどういうの?

それについての共通認識がないことが、
実は日本の現代演劇のもっとも大きな問題だったりする。
まぁ、それはしばらくおいておく。

劇団山の手事情社 プロフィール

| トラックバック(0)

【安田雅弘プロフィール】

東京出身。俳優や劇作家をめざすも、ものにならず演出家へ。日々演劇ってなんだろう、どうしてこんなに金にならないのだろうと沈思黙考。のみならず人にもたずねる。学校では学生に、ワークショップでは参加者に遠慮なく疑問をぶつけるので、「ヒゲの演劇オジサン」として煙たがられる存在。

yamanote-j-pro.jpg


【劇団山の手事情社プロフィール】

25年くらい前に安田雅弘・池田成志らで早稲田大学演劇研究会を母体に結成。はじめはシュールなギャグで大人気を博すものの、しだいにシンプルに演劇と取組むようになる。10年くらい前から《四畳半》と呼ばれるスタイルでいろいろな作品をつくるようになる。最近の上演作品は『ロミオとジュリエット』、『道成寺』など。
海外から注目され、昨年ルーマニアのシビウ国際演劇祭では意外なほど絶賛され、やや疑心暗鬼に。

【最新公演情報】

『オイディプス王』
日時:9月2日(木)~5日(日)
『タイタス・アンドロニカス』
日時:9月8日(水)~12日(日)

会場:アサヒ・アートスクエア

構成・演出:安田雅弘
キャスト:山本芳郎/倉品淳子/浦弘毅/水寄真弓/山口笑美/川村岳/岩淵吉能/斉木和洋/山田宏平/野々下孝/植田麻里絵/越谷真美/三井穂高/小栗永里子/安部みはる/浦浜亜由子/谷口葉子/文秉泰/谷洋介/園田恵/石原石子/村田明香

劇団山の手事情社 公式サイト
公演詳細ページ
チケット情報

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉