2011年12月 8日アーカイブ

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(14)■


「ヴァンパイアの意外な一面」

どうも~
一段と冷え込んできましたが、いかがお過ごしですかぁ?
帝国劇城は毎日大盛り上がりで、みんなで大汗かいてますよ。
「最近、代謝が悪いわ~」と感じてる、そこのあなた!
帝劇で私たちと一緒に歌って踊ることをおススメいたします。

さてさて、私たちヴァンパイアは、血を吸ったり
人を襲ってばかりいるわけではありません(笑)。

お昼公演1回の後は、東日本大震災の義援金箱をもって
終演後にロビーに立たせていただいています。

TDV0141.jpgこの日のメンバーは、左から、クコちゃんのはじめさん
私、滝沢ゆかちゃん、ヘルちゃん、教授の4名。

●ヒラノの演劇徒然草●

劇団四季のオリジナルミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』
東北の美しい自然を舞台に、都会から田舎へ引越しいじめに苦しむユタ少年と、"座敷わらし"たちとの心の交流を描く、ファンタジックでユニーク、温かい作品です。

yutatouhoku2.JPG1977年の初演以来上演を繰り返す人気の演目ですが、この作品、今夏は岩手・宮城・福島の計13都市で27回、《東北特別招待公演》として上演。
東日本大震災で甚大な被害を受けた方々、特に地域在住の子どもたちに"演劇の感動"を届けたいという祈りから行われたこのツアーは様々なニュースでも取り上げられました。

会場となったのは主に公立学校の体育館。通常の劇場公演とは異なり"子どもたちと同じ目線で演じる"ということをコンセプトに再構築された『ユタと不思議な仲間たち』。
来場した1万3000名に勇気と希望を届けた感動の作品が、東北エリア限定ではありますが、TV放映決定です。

■放送局:NHK Eテレ(旧 教育テレビ)
       ※東北ブロック限定
■番組名:「今、こどもたちに贈る
       『ユタと不思議な仲間たち』
       
劇団四季被災地支援公演」
■日時:12月10日(土)9:00~10:59


なお、『ユタと不思議な仲間たち』は現在全国公演を行っています。
こちらのチケットは現在発売中。

また、3月11日(日)から27日(火)には、東京・四季劇場[秋]での凱旋公演も決定しています。こちらのチケットは1月21日(土)に一般発売開始です。

チケット情報はこちら
yutatouhoku1.JPG

チケット情報はこちら

「会えること」

昨夜もワンステージお疲れさまでした。
ほんとに師走の忙しく、また冷える晩にお越し頂いたお客様に感謝ですねぇ。
昨夜はお客様に加えて、友人たち、古くからの仲間、大好きな俳優さんたち、
お世話になったスタッフさん、懐かしい方々などなど。
楽しい再会がいっぱいで、気持ちも華やぎました。
会えるっていいな。
少しでも多くの方に見ていただけたらいいなあと思いますね。
ほんとうに、一丸となって全員の知恵をふりしぼり、舞台に立たせてもらっている現実を
大切にかみしめて、残りのステージをつとめよう・・・。

今日から、開演前のごあいさつ男子のチーム替えですねえ。
昨夜のガンツくんと村上くん。
ガンツくんがちょっと暴走気味だったような。
村上くん、汗かいたんじゃない?
と我々も楽屋で案じましたねえ。

今日のチームはどんな風にのぞむのでしょうか。
楽しみですわね。

連日、当日券は必ずでますので、ぜひとも猫のホテル。
真弓さんとわたくし、千葉のタッグマッチ。
こんなことなかなかやれませんから、いらしてくださいませ~と願います。

あ!
隠し撮り一枚もない!!
いかんいかん。
なら・・・これはどう?
寝起きどっきり写真ですわ。


nekohote06.jpg


猫が好きだから、猫のホテルって劇団名じゃないのよ!!
猫が好きだから、「十一ぴきのネコ」が早く見たいわけじゃないのよ!!
それとこれは別!
携帯のデータ、ほぼ猫だったわ・・・。

本日もよろしく!

チケット情報はこちら

チケット情報はこちら

■『ダンス オブ ヴァンパイア』を噛みつくせ(13)■


またまた登場しました!

まかない係のさけもとです。

TDV楽しんでいただけてますか?


え~、本番が始まってしまうとやはりこれしかネタがありません。


と言うことで今回も楽屋ご飯です。


12月1日のご飯は・・・鶏のバジルご飯&もやしのガドガド風。

楽屋ご飯のコツはですね、食べる直前に熱を通すものと、先に作っておくものを分けておくことなんです。

すべてホットプレート1台で作るので、作る順番を間違えると大変!笑


今回で言うと食べる時に乗っける目玉焼きは最初に作っておく。
TDV01301.JPG

トロトロ半熟状態でお皿に取っておきます。
【げきぴあ・観劇レポート】

チケット情報はこちら

2000年の第一回公演以来、初のロングラン公演を行う「平成中村座」。旗揚げの地である浅草・隅田公園では先月に続き、活気に満ちた舞台が上演されています。

gekipia-sakuraseki02.jpg(写真は11月舞台より)

今月は菊之助が初参加するのも楽しみですね。
というわけで、12月某日、早速劇場に足を運んできました。

カテゴリー

ジャンル

カレンダー

アーカイブ

劇団別ブログ記事

猫のホテル

文学座

モナカ興業

谷賢一(DULL-COLORED POP)

劇団青年座

劇団鹿殺し

 はえぎわ

柿喰う客

ONEOR8

M&Oplaysプロデュース

クロムモリブデン

演劇集団 円

劇団チャリT企画

 表現・さわやか

MONO

パラドックス定数

石原正一ショー

モダンスイマーズ

ベッド&メイキングス

ペンギンプルペイルパイルズ

動物電気

藤田記子(カムカムミニキーナ)

FUKAIPRODUCE羽衣

松居大悟

ろりえ

ハイバイ

ブルドッキングヘッドロック

山の手事情社

江本純子

庭劇団ペニノ

劇団四季

演劇チケットぴあ
劇場別スケジュール
ステージぴあ
劇団 石塚朱莉